dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

絶対に参加するべきですよね?!
弟の嫁が妊娠中です。
ウチまで3時間の距離です。しかし初盆なので、絶対に来るべきっ!ですよね!?
親たちは何も言いません。弟は何を考えているのかわかりません。
妊娠初期なのか中期なのか知りませんが、勝手に妊娠したのだから知ったこっちゃないです。来たら来たでゆっくりするのが当たり前なんでしょーが、参加だけはするべきです!
違いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

> 親たちは何も言いません。



それにも関わらず、姉や小姑の立場で、弟やその嫁に「自分の常識」を押し付けたいわけですか?

まず法律的には、民法は夫婦間は相互協力を求めてますし、同居親族もそれに準じる協力関係を求めてますが。
それに該当しなければ、親はおろか、兄弟姉妹には、口出しする権利はありません。

また初盆に限りませんが、あなたが弟夫妻に口を出した結果、弟夫妻の関係に何らか悪影響を及ぼした場合、あなたに責任は取れますか?
まして、妊娠に悪影響を及ぼしたら・・。

権利,権限もなけりゃ責任も負わない立場で、「自分の常識」を押し付けるなんてのは、少なくとも「法律や道徳的には許されない行為」と思います。

あるいは・・。
そもそも、あなたに問題があるのかも?

すなわち、弟君の奥さんは、そんなあなたと顔を合わせたくないので欠席を希望し、弟君もそれに大いに賛同している可能性はありそうで。
まあ、それも当然と思います。
    • good
    • 2

違います。


欠席でいい。
    • good
    • 3

妊婦に初盆なんて参加させなくても何も問題ありません。


初盆より子どもが無事に生まれてくるほうが遥かに重要です。
    • good
    • 7

べきじゃない。



初盆や法事は生きてる人の心の慰めのための行事です
妊娠してるなら、これから産まれる人を優先するのが当然。
死んだ人は何をしてももう帰らない。

妊婦が初盆に来て、万が一流産したら、死んだ人は自分のせいだと嘆き苦しみ、自分から地獄に堕ちます。
生きてる人、産まれる人が元気で幸せであることを死者の望んでいます。
自分のせいで生きてる人達がいがみあったら、死者は成仏できません。
    • good
    • 2

昭和のジジイで草

    • good
    • 1

>違いますか?


違う。
    • good
    • 5

そんな義理の兄がいる実家とは 縁を切れば良いでしょう。

    • good
    • 3

親が言ってないのに何故貴方だけ参加を強要することを言うの?



貴方が少しおかしいかと。

妊婦の参加を強要する理由はなに?
    • good
    • 5

はい。

違います。
    • good
    • 5

妊娠中の遠出はお勧めできません。


何かあってもすぐに主治医が対応できませんから。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A