dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

九州の退職した元警察官が内部情報を記者に郵送したことが問題視されて叩かれています。
しかし報道を見ると上司が隠蔽した行為が許せなくて、退職後にその情報を記者に郵送したということなので一昔前の内部告発。今で言えば公益通報にあたるから、そこまで悪いことでもないのではありませんか?
在職現役中にやったらまずいかもしれませんが本人も退職後にやっているので覚悟の上の行動だと思いますし。
少し前に中国の船が日本の領海内で海上保安庁の船に咎められたら体当たりしてきて船長が逮捕されましたが中国政府の圧力に屈して船長を釈放してしまう不始末がありましたが、そのときもそういう隠蔽行為を許せない正義かんの強い職員が、中国の船が日本の海上保安庁の船に体当たりしてきたリアルな記録映像を無断でYouTubeに公開して世界中に広めて批判されましたが、あれに近いケースだと思います。
皆さんはどう考えるか?色々ご意見教えてください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    内部文書出したらアウトでしょう
    警察も含め行政には情報公開請求という手続きがありますので事件の存在と請求すべき書類の名前を記者に伝えればそれで終わりです
    内部文書を勝手に持ち出し、なおかつ個人情報が読み取れる未加工の状態で渡してますから明らかにアウトです

    海上保安庁のやつも国益を損ねただけのバカです
    ブラフ含めて中国に何をどう譲歩させるかという駆け引きができなくなっただけでなく、他国から見ても情報管理ができない日本とは重要な情報をやり取りできないと反発を招きましたから
    アレも単に目立ちたかったバカの愚行です

      補足日時:2024/06/07 07:09

A 回答 (7件)

下手をすればスパイ行為ですので、許されるものではありません。

    • good
    • 1

内部告発は悪いことではありません。


悪事を阻止する行為は称賛されるべきなのですが、ブラック企業や警察やカルト教団などは告発者を潰しにかかります。そういう報道がとても多いんです。

県警の裏金づくりを告発したために冤罪逮捕され、今も24時間体制で監視され続けている元警察官がいます。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/696


会社の不正を告発した社員を潰すために、顧問弁護士が創価学会へ犯罪行為を依頼した「オリンパス事件」は大問題になりました。
以下、日刊サイゾーの記事に詳しいことが書かれてます。

日刊サイゾー
オリンパス事件は氷山の一角 現役産業医が語る「リアルでブラックなクビ切り術」
https://www.cyzo.com/2011/10/post_8912_entry.html

 勤務先の非合法行為を内部告発したことで不当解雇を迫られた社員が、勤務先である精密機器大手のオリンパス社を相手取り起こした裁判の二審で、9月、原告社員が勝訴(220万円の損害賠償)を勝ち取った。オリンパス社と顧問弁護士、産業医のブラックな連携による悪質な手口が明らかになるに連れ、社会的な反響は増すばかりだ。

 同事件の内幕を報じた前回の本サイト記事でも、記事の配信先サイトも含めたリツイートが3,000件を超えるなどの”炎上”状態となり、「悪質すぎて信じられない」「本当にそんなひどい医者がいるのか!?」といった反響が多数寄せられた。

 そこで今回、前回の取材に協力してもらった産業医とは別の、他の複数の現役産業医や産業医経験者らからも話を聞き、彼らの周りで起こっている「産業医の今」を語ってもらうことにした。

 まずは産業医とは何であるか、基本的な定義から再確認しておきたい。

 産業医とは「職場で労働者の健康管理にあたる医師」(大辞林より)とある通り、労働安全衛生法13条により、50人以上の労働者が常時従事する事業所には、労働者の健康管理のために産業医を置くことが義務づけられている。該当する企業が産業医の設置を怠ったり、選任だけして適切な業務を行わせなかったりした場合は、50万円以下の罰金処分が科せられる。

 また、同法3項には、「産業医は、労働者の健康を確保するために必要があると認めるときは、事業主に対し、労働者の健康管理等について必要な勧告をすることができる」とあり、「オリンパス事件」はこれが企業側により悪用されたケースと言えそうだ。

 この「悪用」の詳細については、前回の本サイトの関連記事中で、関係者証言からの概要を以下の通りお伝えした(引用は要約)。

「悪質な企業では、会社にとって都合の悪い社員に『精神的なケアをする』との名目で、会社お抱えの産業医に診断をさせる。会社とグルの産業医は、その社員を『君は精神疾患だ』『重度のウツなので治療が必要』と診断し、精神病院への措置入院を誘導したり、合法的に解雇したりして、事実を隠蔽してしまう」(中略)

 さて、オリンパスなどのブラック企業の報道に見られるような、会社の命令で社員を追い込む悪質な産業医の実態についてはどうだろうか。筆者の質問に対し、ある40代の男性医師は「普通にいますよ」とあっさりと言い切った上で、「自分自身も経験がある」と告白してくれた。数年前に某メーカーでウツ気味の男性社員の相談を受けていたその医師は、結果的に会社側の片棒を担ぐ形で、その社員を解雇に追い込んだことを、今も気に病んでいるという。(中略)

 一方で、こうした産業医の横行を、「世の中に当たり前にある話と感じていた」とも言い、本サイト記事を読んでショックを受けた読者が多かったことを告げると、むしろ驚いた様子を見せた。

「もちろん、まじめにやってる人もいますよ。ただ、開業医と違って常勤の場合はサラリーマンと一緒で、会社から給料をもらっている立場なので上司には逆らえない。『会社とグル』という報道もありましたが、そういう対等な関係というより、上司からの指示という感覚で受け止めている人も多いでしょうね」

 また、本サイトで報じた「集団ストーカー」でターゲットを追い込む手口については、実際にストーキングチームに加わり逆に精神を病んだという人物から、個人的に相談を受けた経験があるとして、「一部には存在する」と言う。

「私が相談を受けた集団ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われたという、かなり悪質な一件でした。信じ難いことですが、一部の教団にはそういう”業務”を請け負う部隊があり、各企業の法務部とパイプを構築しているのです。裏仕事を暴力団に頼むのと構図は同じです。しかもそのときは、顧問弁護を務めていた女性弁護士も承知していたというのだからひどい話です。道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやいたり、ホームの対面からじっと視線を合わせたりするわけです。ノイローゼになって産業医に相談に行くと、『最近、人の視線が気になりませんか』とか、『幻聴は聞こえますか』と誘導する。で、私に相談してきたのは、その集団ストーカーをしたひとり。『上からの指示でこんなことをしたが、もうやりたくない、死にたい』とメールで泣きついてきました。やる方もこたえる。負の連鎖ですよ」

また、別の産業医(40代開業医)も集団ストーカーについて次のように言う。

「企業の法務部と教団ラインの集団ストーカーは、最近はあまり行われなくなったとも聞いています。人を多く使うので、どうしても情報が漏れやすいですからね。やる側も罪悪感から精神を病む人もいますし」

 引き受ける教団も教団なら、そんなところへ”業務”として下ろす企業も企業。ここまでブラックな手法が一部の大手企業で常態化していた事実に驚くしかない。

--------------

>ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われたという、かなり悪質な一件でした

「ある宗教団体の行動部隊」の正体については、公明党委員長の著書や雑誌に記載があります。

元・公明党委員長 矢野絢也(著)
「黒い手帖 創価学会 日本占領計画の全記録」
http://cultbokumetsukonzetsu.web.fc2.com/04s07.h …
『私はかつて、学会内のハイテクを担当する部屋を案内されたことがあった。コンピューターなどのハイテク機器にはあまり詳しくない私でも、ずらっと並んでいるのが最新設備だとわかった。これが一〇年以上も前の話だ。今は、学会のハイテク(スパイ)技術は、当時よりはるかに進歩しているはずである。
創価学会がハイテク強化に注力しているのは、ひとつには敵対者や敵対組織の情報収集の大きな武器となるからだ。これまでも、学会は盗聴事件など数多くの非合法活動を行い、世間から非難を浴びた。

監視、尾行、嫌がらせ、ゆえなき誹謗中傷などの違法行為は学会のお家芸ともいえるほど、常套手段化している。
私の知る編集者も、公明党・創価学会がらみの書籍を担当した途端、正体不明のグループによって尾行や嫌がらせを受けたという。

元学会員の陳述書によると、「特殊部隊」の役割は「広宣部」が担っているという。
攻撃範囲は本人のみならず、家族・親族に及ぶものであり、精神的威嚇、社会的地位の抹殺、または生活の基盤を奪い取ろうとする、包括的なものであった。
いうまでもなく、これらの非合法的行為は、学会内部では極秘に行われており、一部の幹部しか知らない。
私は、当時、公明党の最高幹部で、学会との連絡役を務めていたことから、このような事実を知り得た
http://cultbokumetsukonzetsu.web.fc2.com/04s07.h …

--------------

創価学会副理事長・顧問弁護士 山崎正友(著)
「月刊ペン事件 埋もれていた真実」
http://cultbokumetsukonzetsu.web.fc2.com/04s03.h …
『 広野輝夫は盗聴器等の機械の製造と使用管理部門の中心者であり、河上覃雄(のちに公明党代議士)、岩佐俊典らは、山崎正友が手なずけた造反グループや、敵対勢力に送り込んだ情報員の管理と、“見張り”“尾行” やそのためのアジトの運営等を手がけている。

このメンバーが集まれば、山崎正友配下の「SCIA」と呼ばれる情報師団のすべてが動かせる。その資金は、北条浩がいろいろな方法でひねり出した資金を山崎正友経由で各部門に配布する。

Z会は、その存在を知る幹部は本部内でも十名に満たず、厳重な、秘密のヴェールにつつまれている。それは敵対勢力や造反者対策、情報や謀略、マスコミ戦略を行う、文字どおり最高秘密会で、極めて戦闘的なことがらを司る機関であり、宗教団体にはおよそ似つかわしくない、生臭いものであった。』

--------------

脱会者や創価学会批判するジャーナリストや公明党のライバル議員に、組織をあげて嫌がらせ、追い込み、自殺強要、盗聴盗撮をする創価学会の犯罪行為(事件化したもの)のまとめ記事があります。
創価学会のストーカー犯罪の多さに唖然としますた。

創価学会のストーカー犯罪まとめ
https://21cult.web.fc2.com/stalking.htm

創価学会事件史
https://www.soka-news.jp/jiken.html
    • good
    • 9

●【しかし報道を見ると上司が隠蔽した行為が許せなくて、退職後にその情報を記者に郵送したということなので一昔前の内部告発。

今で言えば公益通報にあたるから、そこまで悪いことでもないのではありませんか?】

⇒まさしく、そのとおりですね。
仮に、今回逮捕された元県警生活安全部長が主張していることが事実であるのであれば、本件は【公益通報】に該当、準ずるものと思われます。

また、百歩譲って、マスコミにタレこんだことが国家公務員法、守秘義務に違反しているとしても、あくまでも【公益】、【公共の福祉】に適うものとして、元生活安全部長の刑事裁判においても十分に考慮されるべきものと思料いたします。

このため、既に警察庁長官もコメントしているようではありますが、県警を監督・指揮指導すべき警察庁としても、十分に調査・監察していただく必要があるものと思いますね。

PS.
なお、国家公務員の守秘義務違反に関する判例は少なく、本件刑事裁判については、おそらく、刑法・刑事訴訟法の分野において、いずれ判例として【判例百選】【ジュリスト】とかの専門学術書に掲載され、後世にまで残る事案になる可能性があるんでしょうね。
    • good
    • 11

日本は、和を以て貴しとなすの国です。



だから、時には、法令よりも
内輪の掟を優先させることが
あります。

○日本の談合世界一 2013年
米司法省への罰則金支払い
 米国+ドイツ+韓国 で360億
 日本 だけで1700億円


これが欧米キリスト教文化圏になると
神との約束が優先されるので
内部告発などが多くなります。

スノーデン元CIA職員の事件が
世界的にに有名になりました。

日本には、そんな神様はいませんので
善悪の基準は、対、人間関係で
決まってしまいます。

だから、内輪の掟が法令に優先する
ことが多くなるのです。



内部告発は悪いことなのか?
 ↑
良い事だ、と言わざるを得ないです。
    • good
    • 10

本部長が腐ってたら、内部告発制度は破綻してます。



警察は 内部情報を外に漏らさない事を前提に 情報を収集・管理してるので、そこが崩れると宜しくない。
情報漏れると思ったら、通報もできなくなるでしょ?

悪いのは、腐った警官とその上司・・今回は本部長まで悪いっぽいですな。
殺人事件検挙率 ほぼ100%とか・・上からの縛りも宜しくない。自殺や事故にしちゃえば母数に入らない・・って話になるから。
似たような話、昔 大阪府警でもあったような・・・
    • good
    • 11

日本の美しい伝統である「由らしむべし知らしむべからず」です。


無知蒙昧な国民に余計な情報を与えると、混乱して何をするかわからないので、情報はできるだけ隠蔽し、無知で愚かな大衆はお上に盲従さえしていればよい。という保守政治思想の根幹ですね。
    • good
    • 2

隠蔽体質の日本の企業や団体にとっては悪いことなのでしょう



だから報道の自由度ランキングが先進国で最下位なのでしょう

今回、可決する政治資金規正法の領収書の公開が10年後で
感熱領収書の文字が消えてしまう頃に公開する

日本は政府が嘘をついたり誤魔化す国ですから
公益通報など絵に描いた餅です
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A