
人をみかけで判断するのは良くない、といわれていますが、
下掲の画像の二人を見て「この人たちはヤクザではない。反社の悪い人ではない。人をみかけで判断するのは良くない」と思える人はいますか?
?si=hT4oVMkto28HXw7k
二人とも八鹿高校監禁暴行虐殺事件で逮捕されて実刑判決が確定しているので間違いなく犯罪者ですが。
右側はたぶん主犯の丸尾で、左側は丸尾の舎弟の坂本修一だと思います。
https://daihanrei.minorusan.net/l/%E7%A5%9E%E6%8 …
ちなみに坂本修一は阪神タイガースの坂本誠志郎選手のお祖父さんだそうです。

No.11ベストアンサー
- 回答日時:
良くありませんが人間の本能としては仕方のない事です。
例えば毒がある動物は見るからに危険そうな外見をしています。
これは生物の偏見を利用し、無用なトラブルを避けるためあえてそういう外見となり身を守っているのです。
画像のような人たちも同じように身を守るためにこのような姿になったわけです。
人間も生物である以上、あまり関わってはいけないタイプもいます
毒がある人間は他者を傷つけたくもないのに傷つけてしまうので互いの為にこれでいいわけです。
どちらかといえば無害そうな装いをし相手を捕食しようとするタイプが一番厄介です。
No.12
- 回答日時:
>下掲の画像の二人を見て「この人たちはヤクザではない。
反社の悪い人ではない。人をみかけで判断するのは良くない」と思える人はいますか?ヤクザであるか反社であるかは判断できないので、見かけでそう言い切ることはしません。
>八鹿高校監禁暴行虐殺事件で逮捕されて実刑判決が確定しているので間違いなく犯罪者ですが。
そうですか。では犯罪者なんでしょう。見かけ通りだったというだけのことです。
No.7
- 回答日時:
この人たちは実際に犯罪を犯しているので、写真を見ても「悪い人」にしか見えないです。
もっとにこやかな優しそうな人が写っていても、犯行を知っていれば極悪人に見えると思います。犯罪者かどうか見た目で分かるなら、警察はいらないですよね?
No.6
- 回答日時:
>人をみかけで判断するのは良くない、といわれています
あなたの受け取り方がちょっと奇異に感じます。
「人を見かけで判断してはいけない」という言葉が聞かれるケースは、例えば近所で盗難が発生した時に、特に根拠なく、人相が悪い(犯罪を犯しそうだと感じる)というだけで、「きっとあの人が犯人だよ。」という風なことを周辺の人などに吹聴、流布する場合だと思います。
>「この人たちはヤクザではない。反社の悪い人ではない。人をみかけで判断するのは良くない」と思える人はいますか?
そういうことを言う人はまずいないでしょうね。
誰かが「柄悪そうだから、きっとヤクザで犯罪とかやってるよ」というようなことを言った人に対して「それはわからないよ。人をみかけ(だけで)判断しないほうが良いんじゃない?」という流れが一般的かと。
「この人たちはヤクザではない。反社の悪い人ではない。」もまた、その人たちのことを知りえていない場合は、根拠がありませんので、見た目で判断していることになりますから、その設定には無理があります。
ガラの悪そうな人をみて「柄悪そうだな」って思う分にはそれぞれの人の自由だと思いますよ。近づかないほうが良いと思ったのなら、そうすればいいだけですし。
No.4
- 回答日時:
写真の顔つきだけで判断すると、強面か感じですが、どこか暖かい情に深い心がありそうな気がします。
少なくとも意思を持たないロボットのような冷酷さは感じられません。
例えば東日本大地震のような、巨大津波などで仲間や他人が倒れてきた物に挟まれて助けを求めているような時、こういう人がそばに居たら自分だけ助かれば良いと思って逃げようとはせず、助けに行く選択をするような気がします。
No.3
- 回答日時:
> 人をみかけで判断するのは良くない
思想・良心(信条)の自由が保証されているので「判断する」のは自由です。
ただし、同自由の中には、特定の思想の強制の禁止や思想を理由とする不利益取扱いの禁止が含まれているので、「判断する」だけにとどめてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
笑える政治評論家は?
-
解散で政治空白を作るべきでは...
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
地方自治体は何故大統領制なの...
-
右も左も分からない18歳の子供...
-
大統領と首相
-
竹中平蔵さんの発言について
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
岸田首相息子が首相秘書官に復...
-
大臣のボディーガード要らない...
-
教えて!goo利用者の血液型構成
-
OK web で安倍首相批判を展開し...
-
なぜ国務大臣の過半数は国会議...
-
“集団の噴出”とは?
-
盛山文科相って、ひょっとして...
-
「政府」って誰から誰までを指...
-
どうして投票トークというサイ...
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「議事進行」と呼ぶことは、ど...
-
「知事」と「大臣」では、どっ...
-
国会議員よりも知事の方が格上?
-
トランプの当選に抗議デモって?
-
投票に行くより自分の人生に一...
-
なぜ日本の若者は投票にいかな...
-
次の選挙では、自民党に「食い...
-
東京都知事選挙(2024)は小池百...
-
民主政と共和政の違いがよく分...
-
参議院が3年毎に半数改選する理由
-
小泉総理大臣の政治手法
-
個人演説会における選挙違反に...
-
盛山文科相って、ひょっとして...
-
憲政史上初とは
-
仁
-
群馬都知事。 いじでも 辞めな...
-
もしも、衆議院解散中に有事が...
-
義家副大臣、残念です。 「ヤン...
-
人をみかけで判断するのは良く...
-
「なぜ言論の自由が必要か?」...
おすすめ情報