dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賢い人間になりたいです。学力もバカな上に人間的な能力、地頭がそもそもバカでほんと生きにくいです。

賢くて、地頭がいい人を物凄く羨ましく感じてしまいます。もう20歳も超え得てたら、知能を高める方法なんてないのでしょうか?いちばん身近な方法として読書を習慣づければ少しは変わるのかなという期待もあるのですが、どうなのでしょうか?バカはバカのまま変わる事はないのでしょうか?

この賢くなりたいという質問さえもバカ丸出しですね。しかし、自分自身でも賢くなりたいし、賢く思われたいんですよね。例えば就活という就活をしたことありませんが、大学などでグループワークなどで一人一人意見を言うときや誰かが率先して話す場面があるじゃないです。絶対自分が今の現状で喋ったらこいつ何言ってんだと思われると思います。

死ぬほどバカだと自分では思っていましたが、誰でも通る車の免許の本試験を自分を試すために本気で勉強かたら一発合格して、俺ってやればできるだとこれくらいの事でしたが自信にものすごくなりました。

何かこれから生きていく上で賢くなりたくて、何を意識して、習慣化すれば少しは賢くなれますか。やはりニュースが読書が一番身近な方法ですか

A 回答 (5件)

ある程度のレベルまで、馬鹿か利口かはどれだけ沢山効率的に勉強したかと比例します


質問者さんは自分を馬鹿だと思っているのなら、今まで効率的な勉強を怠ってきたからでしょう
話しになりませんね
論外です
ただのない物ねだり
単なる怠け者だと感じます
    • good
    • 1

勝手になればいいです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答になってねぇんだよばか

お礼日時:2024/06/07 23:05

読書でしょうねえ。

 もっとも何の本を読むかですけどね。

>車の免許の本試験を自分を試すために本気で勉強かたら一発合格
どうせなら 自動車学校の学科試験だけでもオール100点にならないとね。
私は一生懸命勉強したので100点でした。
    • good
    • 0

ごく一部の人を除いて、人はみんな同じです。

偏差値の高い大学を出た人が賢いかというと、全くそんな事はありません。何をもってして賢いとかバカとか判断するのでしょう?この世には正解も不正解もない。賢いもバカもない。あるのは、事実と過程だけです。それだけです。あはたをバカだと思っているのは、あなた自身です。他の人はあなたが賢かろうがバカであろうが、どうでもいいし興味もないのです。なので、自分を否定せず、ポジティブになりましょう。
話を戻しますが、ごくごく一部の人(生れつき知能が高いとか、身体能力に恵まれているとか)を除いて、人はみんな同じです。違いは、賢い人は、「うまくいくかどうか分からないけれど、とりあえずそこに足を踏み込む勇気を持っている。根拠のない勇気を持っている。」これだけです。
    • good
    • 1

質問放置してるようでは難しいです



アドバイスを実行してからにしてください
    • good
    • 3
この回答へのお礼

放置してねぇよ勘違いすんな

お礼日時:2024/06/07 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A