dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グレーゾーンのASDで、聴覚過敏持ちです。苦手な音が多く、聞こえるといつも肩をビクッとさせて驚いてしまいます。

周りから見てこの行動は不自然でしょうか。現在、クローズで働いているのですが、発達障害だと思われてしまうでしょうか。

A 回答 (2件)

いま、様々な多様性が問題になってますね。

でも、本当に大事なのは専門用語では無くて、誰でも長所や欠点がある。人それぞれに個性や違いがあると言うことを、自分自身も含めて理解することだと思います。

質問者さんは生活に不便な個性として聴覚過敏がある。でも、他の人だって生活に不便だと感じる欠点は様々に持っています。逆に質問者さんが得意なこと、長所もありませんか。そういう所すべてを見て、自分の長所や欠点、周囲の人たちの長所や欠点など受け入れて生きていけば良いと思います。

 具体的には先の回答者さんが仰るように、欠点は素直に他人に説明しておくと良いと思います。
    • good
    • 0

いや、ビビり屋さんかなと感じるくらいだと思います。



「あれ?」っと思うとしたら、むしろ驚く要素もないのにびくっとしたり、逆に、結構な人が驚くような音がしたりしたときにも平然としているような人の方だと思います。ビクッとするという件では。

もし、他人から突っ込まれたら、「こういう音がすると、ビクッとなっちゃうんですよね」くらいに言っておけばいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A