
40代夫と30代女、12違いの歳の差夫婦です。
夫婦暦5年の子供有りです。
先日会社の飲み会で年の差婚の事をボロクソに言われました。
私はビビリなので、結婚前に年の差婚のデメリットとかを調べ、それでもこの人が良いなと思って結婚したので後悔はないのですが、
さすがにちょっと凹みました(^_^;)
心の栄誉のため、当事者の方、または両親が年の差婚という方、老後も幸せだって話と、幸せでいるために努力したことなどあれば教えてください!
言われたのは、
①今は良くても50代になると老けて嫌になる、
②年取ったパパは子供が可哀想
③今は良くても将来経済的に苦労する
④義理親の介護に続いて旦那の介護とか悲惨
⑤同い年に相手にされない女ザマァw
です。
①は不安ではあるけど…1番こたえたのは②です。
夫はデスクワークじゃないので、今の所は体力もあって私より子煩悩炸裂。育児負担は半々くらい。
だからか、幼い子供は夫によく懐いています。でも思春期に差し掛かる時、夫は50代半ば…どう思うんだろう…。
せめてできることはと、子供に経済的な負担を感じさせないために私が稼ぎ頭になる方針で、それは割とうまく軌道に乗ってます。
(ちなみにその同僚は、育児専念ワーママなので③の発言になったのかと。)
④は、義両親は実子で解決する意識でいてもらってます。私は夫の介護だけ。老老介護より負担少ないのではと思ってますが、甘いかな?(祖父母が老老介護で辛そうなので…(:_;))
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
介護は少しでも若い方がいい。
頭の回転も違いが出てくるから 有効なシステムを使いこなせるかもね。
義両親は実子で~。。。
これは そういう考えは捨てた方がいいです。ケースバイケースだけど
実子よりも若い方に負担が来るのは言うまでもないし
色んな目が主様を動かしてきますからね。
少なくともお金だけは今から1,000円貯金しておいた方が無難ですよ。
行動できなきゃ金を出せ的な発想って必ず出てきますから。
ただ これは年の差婚には一切関係ない。どこでもある話。
⑤の意味が分からないけど
同い年の男性には相手にされないって事?
あははっ。悪いけど 年下からは好かれるんだよね。って言ってあげればいいよ。同い年の人は私には役不足なんで こちらからお断りしてました。って。
介護 確かに続いたら悲惨だけど
そんなの誰にもわからない。順番ぬかしだってザラにあるからね。
①は主様のセンス次第でどおにでもなるよ。
イマドキは 70代でも若い粋な爺さんかなりいますから。
②は何処が!!!
スマホばかりに夢中になっている若いパパさんよりずっとずっと
子供は幸せです。生き抜く術も知っているしね。
でも。実際のご主人見てないからわかんないけど
一番わかっているのは主様でしょ?
人に聞く事じゃないよ。
自信もって自分が選んで結婚したご主人を
大切に思っていれば それで充分幸せなんじゃない?
お互いを思いやり 話をして理解し合える仲でいてくださいね。
No.10
- 回答日時:
高齢男性でも子供は作れる上に健康で長寿で才能ある、清水国明、ひがしくにのみや成彦親王、ボブ・マーリー、チャップリン、ファンファン大
佐、藤沢秀行など孔子の父は、60過ぎの時 https://bit.ly/41Vo3DmNo.9
- 回答日時:
悪口の影に隠れた嫉妬心by松下幸之助
そういう悪口言う人がいるから有能だと思われてしまいます
悪口は、悪い心から出る、嘘も悪い心から出るbyイエス・キリスト
ということは悪口言う人は嘘を付く、悪口言われる人はその言われる事と反対であると推理できる
No.7
- 回答日時:
その職場の人とやらが年の差婚に抱いている偏見に満ちた事を言っただけで、何故あなたがビビる事があるのですか。
義理親の介護など決まってないんでしょう?
子供が年取った父親は嫌だと言ったのですか?
同い年の女性相手にされてない事ないでしょう?
幸せにでいるためには家族ですらない他人の言う事に一喜一憂しない事です。
No.4
- 回答日時:
12歳で男性が年上なら年の差婚というほどでもないよ。
逆も3組知ってるから。
全員子供もいてSNS見る限り家庭的ないい夫婦。
年の差婚がいいなと思うのは悪平等がないこと。
何でも折半で男女平等では逆に喧嘩になりやすい。
No.3
- 回答日時:
平気平然と人を悪く言う癖のある人とは距離置きましょう。
始めから終わりまで無責任な発言。
状況が全て分かっていて言っているのではなく、憶測で話している。
データが抜けているところもあるだろうし、いい加減なまま話している。
普通他者のそのようなことについての悪い話はしないのが普通。
それを相手の気持も考えず話てしまえる無神経さと無責任さと無自覚さと無配慮さと無分別さに、普通の人なら引いてしまう。
相手の嫌がるようなことを選んで言っている点も悪質的。
関わらないほうがよい人物。
酷いようなら会社に言うべき。
会社は働くところであり、人を悪く言うところではないし、通うに困るから仕事に関係ない個人情報にも関わる問題発言はやめてほしいと。
No.2
- 回答日時:
様々な問題はわかりませんが、祖父母が年の差婚でした。
先に逝ったのは歳下の祖母で、追うように祖父もその後倒れて半年後他界しました。戦時中、戦後の世界で色々な問題もあった中、ずっと二人で乗り越えていたようで、仲良かったんだなぁと思ってます。なので年の差があるからと悪口言う人達の気が知れません。そのご夫婦が幸せであるあれば、他人がとやかく言うことではありません。
また、何か大変なことがあるとしても何故そこで助けようと思わず貶そうと言う思考になるのか… 「あれこれ大変だよ」と大変な状況を指摘にするのは何の助けにもならないわけですからね…
10代の女の子と30代の男性とかならさすがにアウトだと思いますが… アラサーで年上の方と知り合ってお付き合いや結婚なら自分の幸せを掴むのに十分自己判断できて、自己責任で済むお話だと思います。
No.1
- 回答日時:
今の時代義家族の介護が出来るような嫁は居ないし、旦那の介護が嫌になれば離婚すれば良いだけです。
年齢が一回り以上上の男性と結婚は対等な関係の恋愛では無く、依存を前提とした関係になるかと。
飲み会の言葉も図星で無ければ気にしなくて良いので、図星だから刺さります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
29歳の娘が15歳年上の男性と結婚すると言い出しました。相手の方は44歳で初婚(結婚願望がなかったそ
婚活
-
年の差14で結婚できる?両親の反対が心配です
失恋・別れ
-
年の差夫婦、子供なしの老後について(※長文です)
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
一回り以上年上の彼との将来に悩んでいます。
片思い・告白
-
5
彼氏が10歳年上なのにケチです…。
カップル・彼氏・彼女
-
6
15歳の差結婚、後悔してます。 現在私はパートで働き、7才の子供一人です。家は持ち家です。7年前に建
夫婦
-
7
年の差で15歳年上の彼氏がいます。最近時々モヤモヤすることがあり相談します。 私は、大学一年の19歳
カップル・彼氏・彼女
-
8
離婚するべきか。 結婚8年目の子なし夫婦です。 1年半前急に夫から離婚を切り出されました。 理由は「
離婚
今、見られている記事はコレ!
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
夫婦円満にはルールが必要?守らない場合の対処法や子育て中におすすめのルールを紹介
相思相愛で結婚しても、長年連れ添っていれば夫婦関係が破綻することもあるだろう。もともと他人同士の2人……円満に過ごすためには、互いの歩み寄りが不可欠だ。その手段の一つが、“夫婦間のルール”を設けること。「...
-
外出時に「待たせる妻」vs イライラする「待つ夫」は日本だけ?見習いたい海外事情
夫婦や家族で外出する際、妻のほうが準備に時間がかかりもめてしまう……。そんなシーンに心当たりがある人はいないだろうか。日本では未だに女性の家事や育児負担が大きく、外出前に妻がやらなければならないことが多...
-
育児しない・介護しない夫へのイライラが止まらない!こんな理由で離婚できる?!
NTTコム リサーチが、子どもを持つ40代の女性を対象に実施したアンケートによると「普段の生活の中でイライラがピークに達することはありますか」という問いに対して、「しばしばある」が32.5%、「たまにある」が50...
-
妻の料理がおいしいと、夫は家に帰ってくるって本当?心理カウンセラーに聞いてみた!
意中の男性を射止めるため、おいしい料理を作って「相手の胃袋をつかめ」とは昔から言い伝えられてきたこと。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開した、「奥さんの料理がおいしいと旦那さんが家に帰ってくるって本...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫の実家・・。気を遣って全く...
-
家族経営一家の義実家とどう付...
-
夫と夫の両親が不仲
-
義理の母が亡くなり、これから...
-
親離れ、子離れ出来ない夫と義...
-
義両親との旅行がしんどい、夫...
-
大晦日に、義父にキレられて絶...
-
夫の祖母が亡くなりました。
-
最近は義両親て言い方普通なん...
-
義両親に出て行けといわれ、ど...
-
義実家と実家の価値観の違い
-
義実家との関わり方について、...
-
義親の週一訪問と、正直迷惑な...
-
知的障害者の義理の妹の事をう...
-
夫のうつ症状について、義理の...
-
息子家族が遊びに来てくれませ...
-
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
-
世帯分離の申請は難しいか
-
モテる人なら40代でも20代の嫁...
-
夫が私が作った料理をスマホ動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の祖母が亡くなりました。
-
夫の実家・・。気を遣って全く...
-
義理の母が亡くなり、これから...
-
田舎の義実家近くに家が建ちま...
-
大晦日に、義父にキレられて絶...
-
義両親との旅行がしんどい、夫...
-
義親の週一訪問と、正直迷惑な...
-
義両親への対応にうんざり。図...
-
息子の昔話をしたがる義両親
-
夫と夫の両親が不仲
-
ひと回りの年の差婚でも老後幸...
-
家族経営一家の義実家とどう付...
-
親離れ、子離れ出来ない夫と義...
-
夫のうつ症状について、義理の...
-
実の妹が私の旦那の悪口を
-
義両親は良い人なのに、夫の実...
-
義実家と実家の価値観の違い
-
夫よりも自分の親兄弟を優先する妻
-
最近は義両親て言い方普通なん...
-
知的障害者の義理の妹の事をう...
おすすめ情報