
たとえばラーメンをつくるときなどに、冷水ではなく熱湯を500ml用意して、それをそのままスープにするといった料理がたくさんありますよね。
そういったとき、冷水だったら鍋に入れる前に計量カップなりデジタルスケールなりで測ればいいのですが、熱湯を計量カップで測るのはやけどの危険があり危ないですし、ほかにいい測り方を私は思いつかないです。キッチンスケールの場合、水の量を重さから換算して測る機能がある者がありますが、冷水と熱湯では比重が違います。また、冷水500mlを測ったとしても、蒸発するので、熱湯は500mlにはなりませんし、どれくらい蒸発するかは季節や火力によって違いますし、なんとも言えないじゃないですか。
どうやって熱湯500mlをはかるんですか?
No.24
- 回答日時:
500mlすなわち計量カップ2杯半の水を
鍋に入れて沸騰させます。
確かに沸騰している間に蒸発しますが
化学実験ではないので多少蒸発しても変わりません。
ところで、熱湯を500ml用意してなんて書いてありません。
No.22
- 回答日時:
熱湯を500mL用意することって、滅多に見かけません。
袋ラーメンなどでは、鍋に500mLの水を入れて沸騰させるなどの様に書かれていませんか?
中華まんの生地や餃子の皮を作る際も、沸騰しているような熱湯を使うことはまれだと思います。
No.21
- 回答日時:
そのラーメンのレシピを作った人は、熱湯ならば、ステンレスの計量カップで計られたのだと思います。
レシピは、春や秋の気温を参考にしていると考えられます。
真夏の暑い季節や真冬の寒い季節では、熱湯の量も変わります。
それに家庭では、ステンレスの計量カップはない場合もあります。
料理をした人ならば、理解できます。
料理には、味見が必要です。
味見をしてから、自分の好みの分量を入れればいいのです。
熱湯の分量で、味が濃くなったり、味が薄くなったりします。
No.20
- 回答日時:
熱湯に対応した計量カップで、熱湯を計量してください。
金属製
https://www.monotaro.com/p/2911/7403/?cq_med=pla …
樹脂製
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%8 …
味噌汁をお椀にいれるのと同じレベルの話です。
その程度のことに対してやけどが怖いというのであれば、料理は諦めてください。
No.18
- 回答日時:
カップめんのお湯の量や料理のレシピ等はあくまで目安なので多少の誤差があってもいいんです。
したがってほぼ500mlの水を沸かして使うのであっても十分です。
そこまでの厳密さを求めるのであれば、3分後にスープを入れてと書いてあったら3分の精度はどこまで求めるつもりですか?
袋を開けて傾けて、それがお湯に落ちるまでにコンマ何秒~数秒の時間差が発生しますよね。
また厳密にいえば水の硬度や外気温によっても茹で具合は変わりますし、袋内にスープにわずかな残留があればその時点で駄目だということにもなる。
所詮そんな完璧な物を作れる訳はないんですよ。
そもそもメーカーのその説明にはそんな厳密な物を作ってくれという意図が無い。
メーカーは「それを目安に作って自分好みの味でお楽しみください」という意図のはずです。
もし嘘だと思うならメーカーの相談窓口に問い合わせてみてください。
そんなに厳密に作らなくて良いというはずです。
つまりは、その厳密さを求めるという事が無駄だという事。
まあ あなたも分かって書いているので まじめに答えるのもなんですけどね。
つきあってみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 ケトルのお湯 6 2022/08/03 10:59
- その他(教育・科学・学問) 重曹に詳しい人お願いします。 1 2024/02/17 12:20
- 電気・ガス・水道 古い氷 4 2022/09/28 22:23
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房の動作効率上げるために、冷水温度上げるといいらしいです。なぜですか? エネルギー管理士の法規20 3 2023/07/26 19:56
- 医学 【医学】熱中症予防でこまめに水分を取りましょうと言っていましたが、熱中症予防の水分摂取の目的は水分補 6 2022/07/27 09:54
- 電気・ガス・水道 屋外に設置してある瞬間湯沸かし器の各配管の凍結防止について 2 2023/01/22 13:11
- 電気・ガス・水道 シャワーの湯温が安定しません(熱湯と水を混ぜるタイプ) 6 2023/11/10 14:06
- 化学 乾燥機に関する質問がありますが、 例えば1kgの水が入っている乾燥機に時間あたり同じ熱量を供給すると 3 2023/09/15 12:42
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車】自動車のラジエーターの冷却水は冷却ファンの送風だけで冷却出来るのはラジエーター 9 2024/05/04 21:30
- 化学 水を煮るとき水蒸気発生量を求めたいですが、例えば水10kgを煮たら 顕熱と潜熱が必要と知っていますが 5 2023/09/15 08:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力の定義は???
-
非相対論の量子力学においてス...
-
LPとCDのどちらがいいのか?
-
シュレーディンガーの式はどう...
-
セドリックは素晴らしい車でし...
-
この格言の物理的な意味は何で...
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
ロザリンド・フランクリンはか...
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
単振動の周期の公式について。F...
-
vinylレコードのターンテーブル...
-
力の方向の定義は?
-
アルテミス計画はどうなってい...
-
慣性力はなぜ実在しない力と言...
-
バッハは何でいいんでしょうか?
-
1929年に発表された「場の量子...
-
【摩擦係数】摩擦係数は面積は...
-
【科学の力・大発見した科学の...
-
一つの系で見るについて
-
メテオラの天空の修道院
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熱湯500mlって、どうやって用意...
-
【 物基 不可逆変化 】 問題 コ...
-
髭剃り(の刃)を熱すると、切...
-
水ではなく熱湯だと1円玉は浮...
-
夢ロト君が怪しい
-
エクセルギー
-
気泡の付着を防止する方法
-
皆さん、マクドナルドで、セッ...
-
マックのコーヒーで
-
表面が泡っぽくなるのはなぜで...
-
「ラテ」はコーヒー入りを示す...
-
コーヒーは味覚障害の原因になる?
-
エスプレッソマシンの騒音対策
-
前川珈琲のバケツパフェのカロ...
-
至急 マウントレーニアのエスプ...
-
コーヒーのクリーム(フレッシ...
-
2023/10頃からマクドナルドのコ...
-
コーヒーでカフェインの量が多...
-
コメダのアイスコーヒーとコメ...
-
「楽しく待つ」「楽しみに待つ...
おすすめ情報