dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WiFiつけるのに って 必ずしも工事が必要なのでしょうか?また スマホがauだったら auショップじゃないと ダメなのでしょうか?

A 回答 (18件中1~10件)

AU以外でも、大手家電なら受け付けています。



光回線契約、プロバイダー契約、WiFi接続の3点があると速いです。
月5千円位だと思います。私の建物は工事がありました。

ただ、動画配信サービス等を見ないのであれば、コンセントにさすだけの物でもいいと思います。
    • good
    • 0

ポケットWi-Fiとか。

    • good
    • 0

パソコンのW11から立ち上げない使用不能とかメーカーとプロバイダーが


きちんとした知識不足で立ち上げ時にもめた時代が懐かしいですね。
パソコンがなくてスマホだけの人はどうのでしょう。
パソコンの場合はモデムとルーター両方必要なのに
モデムだけでいいと思い込むプロバイダもいて
導入まで結構もめた。
モデムとルーターはどちらもレンタルできた。
家電量販店で言われても新規開拓になるので、悩んだなあ。
パソコンが立ち上がれば携帯は連動ね。

AUのことはわからぬが、ドコモの場合はドコモ光回線で
出来ました。

ただ、パソコンメーカーは機械だけ売って
環境整備は客任せ。あれは都合いい話ね。
右も左も分からない人はプロバイダ・メーカーの知識のなさにあきれることあった。

まあ、WIFI環境になると、パソコンは色んな部屋で使えるから便利ですね。
コードレスで。
    • good
    • 1

工事はいりませんが、電波が届くかどうかの状況次第では使い物になりません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

電波は 1 2 3本程度くらいです

お礼日時:2024/06/10 12:59

Wi-Fiは無線LANの規格でWi-Fi機器を付けるのに工事は必要ないですね。


その設置時の手軽さがウケて、家庭内のLANを構築するのにWi-Fi機器が重宝されていますね。

Wi-Fi規格さえクリアしていれば、auでもドコモでも全く関係無いですね。どこのメーカーでもWi-Fi規格に合致したものしか出していません。
    • good
    • 0

これを自宅に置いてコンセント挿すだけでWi-fiできます。



どこのスマホでもできます。

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/special/home …
    • good
    • 0

https://wifi-hikaku.jp/?utm_source=google&utm_me …

最近は、コンセントに差すだけで使えるWi-Fiがある。
うちの息子がこれ使って、インターネットしてます。
これが一番、手っ取り早くていいんじゃないですかね?

YOUTUBEのサイトで「置くだけWi-FI」で検索したら
詳しく解説している動画があります。
    • good
    • 0

> 電波は入るには入るんですが 1本 2本ですが 大丈夫なんでしょうか…



電波が入っているなら大丈夫です。
不安であるなら、契約前に状況を伝えてよく相談されれば良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々と聞いてくれてありがとうございます

お礼日時:2024/06/09 17:58

> ルーターって高いイメージがありますが… 高くないんでしょうか



ピンキリです。
コンセントに挿すタイプであれば、機器レンタルで用意されています。
個人で買わなくても良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電波は入るには入るんですが 1本 2本ですが 大丈夫なんでしょうか…

お礼日時:2024/06/09 17:45

プロバイダー接続も無線で行なうタイプが有って、このタイプの場合は工事は一切要りません。


WiFiに繋ぐ配線が一切不要ですから。

スマホとWiFiは別物なので、どこのWiFiでも繋がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WiFi 繋げるんですが こんな電波1 2本で 大丈夫なんでしょうか

お礼日時:2024/06/09 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A