dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅の電話はWi-fiを使うため、光回線となっており、現在ドコモ光を使っています。
Wi-fi機器は、ひかり電話ルータ (PR-400NE)に無線LANカードSC-40NEを差しています。
毎月の料金の内訳は、税抜きで、
・戸建・単独タイプ 5,000円
・ドコモ光電話基本使用料 光電番号:0XXX-XX-XXXX 500円
・発信者番号表示 400円
となっていて、もう少し安い光回線に切り替えたいと思っています。
価格.comで調べると、某A社の場合は、2年間の実績費用は月2,188円で、1~3か月目 0円、
4~24か月目 2,500円、25か月目~ 5,995円とありました。
2年間は現在の上記の内訳よりも安いので、2年を迎えたときに別の回線に切り替えれば
おトクのように感じました。
そこで分からないのが、上記のドコモ光電話基本使用料と発信者番号表示です。
昔はアナログ回線で、自宅の電話番号は昔から上記の光電番号のままです。
これが安い光回線に切り替えたときにそのまま使えるかどうかです。
そのため、他の光回線をためらっております。
この辺についてお詳しい方、教えてください。

A 回答 (5件)

ひかり電話はNTT回線であれば使えるので、


特殊な回線でなければプランとして用意されていると思われます
変えたい回線業者のページでオプションがあるか確認してみてください。NTTのサービスの代理契約なので料金は同じと思われます。

ただ2年間安いというのはキャッシュバックの料金を差し引きすると実質安いという意味で、
実際は5,995円/月、かつキャッシュバックを受け取り解約料なしで解約するには最低利用期間が2〜5年に設定されており、それ以外の解約は高額な違約金が発生するかと思います。

うまく最低乗り換え期間毎に乗り換えていけばお得に使えると思いますが、
ドコモ5,000円/月の安いプランってもうなくて5,720円/月になるので、途中で辞めてももう戻れないと思われます。
ちょっとリスクが高いかなとは思います。

またドコモ光で電話回線しか使っていないのであればドコモ光ミニというあまり使わない人向けの安いプランがあり、こちらが2,970円です。
もしそうならプラン変更するほうが安いかなとは思います。

参考になれば
    • good
    • 0

使えます


俺の場合と同じです
基本回線はNTTですが賃貸契約は電話会社等同士でしますので利用者は契約に関わりません
    • good
    • 0

その某A社のサイト見て、NTTの光電話対応って書いてあれば使えます。

    • good
    • 0

某A社に対して、同番移行できるか?確認すれば疑問解決しそうですが・・・・・

    • good
    • 1

その安い光回線へお尋ねを。



それが2年後も同様に対応されるかは分かりません。
転用も含めて2年毎に乗り換えようという考えはお勧めできませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A