dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚しなかった人は賢いと思いませんか?

A 回答 (10件)

賢い

    • good
    • 0

その通り。

大量出費でヒーヒー言ってる既婚者を高見の見物です
    • good
    • 0

まぁ、そうかもしれませんね。

    • good
    • 0

思います。



少子化、最大の原因は女性が
小賢しくなったことにあります。



1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、あまり変化
ありません。

1970年 2,20人
2020年 1,91人

その反面、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)は
10から4へと激減しています。

つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少にあります。

その婚姻減少の理由については、専門家が調べて
います。


21世紀、最高の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。

だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。

米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これも移民による増加に過ぎません。

女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。

女性は、自分より格下の男とは
結婚したがりません。

男も、格上の女性は敬遠します。
高学歴女性は、子育てなどよりも
人生を謳歌することを優先します。

かくて、女性の高学歴化、高収入化は
婚姻を減少させるのです。



女子進学率の高い国はすべて出生率は2を 切っている
     進学率  (出生率
1 アメリカ 110.17% ( 1.7
2 ベラルーシ 107.(1.3
3 スロベニア 104.(1.6
4 フィンランド 102.(1.35
5 オーストラリア 100.( 1.6
6 ニュージーランド 95.15%( 1.7
7 デンマーク 93.(1.7
8 エストニア 93.(1.6
9 スペイン 93.(1.2
10 ノルウェー 91.14(1.5
----------
女子進学率低い国
95 マリ (5.7
96 トーゴ (4.2
97 マダガスカル (4.8
98 コートジボワー(4.5
99 モーリタニア (4.1
100 ブルキナファソ (5.1
101 タンザニア 2.77(4.8
102 セーシェル 2.21%(2.3
103 中央アフリカ共和国 (4.6
104 ニジェール 0.92(6.8
    • good
    • 0

賢い人になりなさい

    • good
    • 0

結婚出来た事は"奇跡"だと思ってます。

    • good
    • 0

そうですよね。


結婚しなかったら、自分の給料は全部、自分に使えるし、
歳をとって足腰が立たなくなっても、おばさんヘルパーか まっちょ兄さんが来て 何かと生活を手助けしてくれるし、
あなたが死んでも だれも悲しいと思わないし、 無縁墓地に骨をうずめて人々の記憶に残らないなんて、そんな素晴らしい人生が送れるのだからねえ。
    • good
    • 2

結婚しなければわかり得ない事も有ります


できるハズの経験を未体験なのは損なのでは
まぁ個々人の事情も有りますから、望んで結婚しない人ならそれはソレで良いんじゃないですかね
賢いとは思いません
じゃあなぜ結婚しない選択したんですかね?
    • good
    • 0

おいぼれて兄弟やその子供に頼る


末路は哀れでしかありませんよ。
    • good
    • 0

思いません

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A