
私が携帯持ったのは年金貰う時期と重なる。
維持費の高さと使える特典と秤に掛けて
迷いが生まれる。
要るか要らないか考えてみたくなった。
皆さまはどっちに意味を感じますか。
ここで回答するか質問するかで得たポイント
それで買い物もたしかに生活の支えの一部に見えるね。
ほかにも買い物で得るポイントもあるよね。
あのポイントを買い物に動かすのも
携帯の機能と言えばそういう風にも取れる。
要らない生活といる生活比べで
電話をほとんどしていません。
固定電話のほうが連絡は多い気がする。
まあ老後以前は持ってなかったという期間の方が長いしね。
ここからが本題。
要らない生活といる生活を比べて皆様の意見で
比べて見たいのですが、アドバイス含めて意見募集します。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
携帯の有無は質問者さんが生きるための切実な問題かどうかかな?と思いまいました。
滅多にあることではないのですが自動車、自転車で事故を起こした時(遭った時)に直ぐ様、警察や保険会社と連絡を取れるメリットは携帯を持っていて良かった!としみじみと思います。
また、金銭感覚が狂いそうなので基本、携帯で買い物はしません。
料金画発生することもやりません。
固定、携帯、両方所持しています。経費を考えれば固定電話を解約したくなりますが、女ひとり暮しで1台に絞ることに躊躇いがあります。
固定には留守電機能がありフルに活用し、事務的な関係には固定電話の番号を伝えます。
プライベートの関係では相手によっては携帯番号を伝えます。
連絡網としてグループLINEにも参加しています。
2つの電話を維持するために安い携帯会社に乗り換えました。
自転車はマンション管理組合からのレンタル。
自動車は昔話。免許は記念品。引き出しに眠っている。
自転車で行けないような遠方で都内は都バス・都営地下鉄で行きたいなあ。
シルバーパスでね。
携帯電話はカメラ付きでカメラ撮影と買い物に使用が多い。
ここでもポイント稼げるね。それが携帯に連携して買い物に使える。
ただ、維持費とポイントを秤に掛けて維持費の方が高く見えて
途惑う。ネットの補助か。
家ではパソコンも使う。
No.9
- 回答日時:
別に要らないと思うのなら、要らないのでは?
そんなもん人によります
ただ、普通に便利ですよ?
外出先で事故に遭ったり、急病で倒れて動けなくなった時
手元にスマホがあれば
警察や救急への連絡も直ぐにできます
年齢的に衰えを感じているなら
ライフラインの1つとして持っておくのは悪くありません
ポイント?とか良く分からない事を言っていますが
いざという時に使える「携帯電話」と全く同じ使い方をしても
なんら問題はありません
別にスマホだからって
写真撮らなきゃいけないとか、ポイント集めなきゃいけないとか
興味無いならしなくても別に良いです
「いざという時に電話できる」という理由だけで
スマホを持っていても別に構いません、それで良いです
それと「維持費が高い」と言いますが
ぶっちゃけ全然高く無いです
もちろんプランにもよりますが
「いざという時に電話できるようにする」程度の使い方なら
月額500円~1000円程度でスマホを使えます
まぁ、もうちょい調べた方が良いっすね
何事もイメージだけの偏見は止めた方が良いです
No.8
- 回答日時:
年金生活者です。
固定電話も基本料金がもったいないので,D 社のHOMEでんわ,つまりスマートフォンと同じ無線電話にしています。番号は固定電話のままでファクスも使えて,ちょっと安くなりました。さてスマートフォン。お財布代わりにスーパーでもコンビニでも使っていますし,鉄道利用でも使います。ただし,電話とカメラはほとんど使いません。使用頻度が高いのはメールと LINEです。これは同期会の飲み会や葬式の案内には必須なんです。友人との待ち合わせ等でも必須です。ときどきとんでもない場所で待っていたりするし,遅れて到着する場合もありますから。あとはテザリング。固定電話側にネット接続が無い家だったので,PC のネット接続と,有料TV 視聴の接続には不可避です。この利用が一番大きいですね。
No.4
- 回答日時:
携帯電話は今や生活には必需品です。
質問者様があまり外出しない方だと思うので、そうした思いが出るのだと思います。
携帯電話(ガラケー)が出る前というのは、ポケベルでこちらから掛けることを求められ、公衆電話等を探してかける事でした。
とくに、輸送関係の仕事では、トラックを道路に止めて車線をふさいで公衆電話からかけていた貨物自動車も少なくありませんでした。
携帯電話(スマホ)があれば、いつでもどこでも電話で相手と繋がりますので、もう無くてはならないですし、世界中みてみたとしても、あの広大なアフリカの国々にしても、国民の多くはスマホを持っていて連絡をしたりインターネットで情報を得たりしているのです。
現在、シリアが内戦に至っているのも、一つにはそうした端末のSNSに原因があるのです。
ポケベルもガラケー時代もない。
いきなりスマホが来た。
それまで固定電話と公衆電話ですか。
でも、スマホはポイント用買い物は分かるが、
ポイント買い物料金と此処で得たポイントと
まあ、思案中。
ここで得たポイントで買い物使えますが。
ここへ来るのはパソコンだしね。
携帯では来ない。
携帯はカメラは使うが、後にポイントで
こちらはになるか。
携帯はポイント的割引使用手段か。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メールについて
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
simとは
Y!mobile(ワイモバイル)
-
ネットでのスマホの買い方について教えてください
iPhone(アイフォーン)
-
-
4
初めての携帯
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
5
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
スマホの写真のpcでのプリント方法を教えて
Android(アンドロイド)
-
7
パソコン私はどれがいいか
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
マクドナルドWi-Fiで「インターネットに接続されていません」と表示されて困っています。対処方法を教
LANケーブル・USBケーブル
-
9
低消費電力のグラボは2024年に発売されますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
10
自宅のノート型パソコンの買い替えについて。 インターネットして、たまにエクセルワード使う程度ですが、
ノートパソコン
-
11
パソコンって、これからの時代、本当に必要ですかね? スマートフォンだけで十分な気がしています。 パソ
デスクトップパソコン
-
12
ルーターを買うか否か
ルーター・ネットワーク機器
-
13
家族の住む老人向けマンションのネットワークについて。 家族が老人向けマンションに住んでおり、PCや見
ルーター・ネットワーク機器
-
14
PCで困った時
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
パソコンの同期について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
携帯電話のショートメッセージをPCで送ったり受信する事は出来ますか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
17
PCをモバイルホットにした時のトラブルについて
Y!mobile(ワイモバイル)
-
18
au光の無線について BL1000HWという機械を使っているのですが無線が繋がりません。 ネットと書
ルーター・ネットワーク機器
-
19
GoogleやXなどでログインするときにスマホを用意してください
Bluetooth・テザリング
-
20
今、なぜラジカセが流行りになったの?
その他(AV機器・カメラ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルカリの一つのアカウントで ...
-
たちんぼの女性って何でみんな...
-
彼女が車にスマホを忘れてしま...
-
ハーゲンダッツのLINEギフトが...
-
スマホってなくても生きていけ...
-
車のエアコンの吹き出し口に取...
-
大学2年です。講義中にスマホ、...
-
生活保護受給者でも、スマホの...
-
ディルドがほしいです
-
ケータイばかりいじる人の心理
-
ネットは繋がるのに電話が繋が...
-
スマホで見れたExcel読み取り専...
-
ゲイ用語です。 なぜ、ムラムラ...
-
スマホはグローバルIPが振られ...
-
スマホ忘れで
-
電車に乗っていて、スマホを見...
-
スマホの新規で作ったのですが...
-
携帯を覗く男性について 先日、...
-
ネトストがやめられません。 恥...
-
歩きスマホ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メルカリの一つのアカウントで ...
-
たちんぼの女性って何でみんな...
-
彼氏スマホばかり見ていてツラ...
-
彼女が車にスマホを忘れてしま...
-
ディルドがほしいです
-
スマホの新規で作ったのですが...
-
職場で孤立しても気にしない工...
-
スマホってなくても生きていけ...
-
ネトストがやめられません。 恥...
-
電車で他人のスマホを見てくる...
-
スマホ忘れで
-
スマホを持ち歩くには
-
電車に乗っていて、スマホを見...
-
デートでスマホばかりいじる彼...
-
ハーゲンダッツのLINEギフトが...
-
ゲイ用語です。 なぜ、ムラムラ...
-
部活帰りのスマホ使用がばれま...
-
電子レンジの上にスマホを置い...
-
スマホはグローバルIPが振られ...
-
スマホを見たこと。 謝らない妻...
おすすめ情報
カメラが携帯で復活という気はするね。
デジタルカメラに成り、撮影すれば、もう使えますね。
昔は数日経てプリントが来ないと、以後の使い道が出来なかったか。
デジタルカメラと携帯を秤に掛けるか。
つまりデジタルカメラを買って携帯を辞めるべきか。
これも思案のしどころか。
デジタルカメラも便利と云えば便利ですね。
すぐにパソコンに入れて加工して、いろんなところに
写真出すこと可能か。
携帯電話といっても電話はあまり使わず。
固定に掛ける人多いね。
カメラと買い物が大半。
だからデジタルカメラに切り替えも視野に入れるか。
アルバムが要らなくなったか。写真がみな携帯かパソコンに入るね。
フィルムなく、いきなり、パソコンか携帯内部に保存は魅力ね。
ポケベル・ガラケー時代はありません。これは本当。軍隊式とかいうのもない。
いきなりスマホが令和元年頃に他人が使っているのを見て使いたくなって購入してみたが、一時は便利に見えたが、今は冷めてきた。
買い物には利便性感じるが、維持費の高さ、年金生活以前のない時代振り返って思案中。
ここに来る手段はパソコンです。写真はここに出す時はパソコン取り込み後に加工して出す。
金曜日に行きつけのスーパーが1割引きにしてくれるか。
ポイント等割引と維持費の秤か。