dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏にetcを差しっぱなしにして壊れた経験のある方いますか?

A 回答 (7件)

ETCカードを装置にさしっぱなし・・・ということですね?


でしたら当方の場合、ETCを使い始めて20年くらい。「ETCカードが更新された時」と「車を買い替えた時」以外ETCカードを抜いたことはありません。
自宅の駐車場は当初はカーポートがありましたが、10年ほど前の建て替え時にカーポートはやめて単なる舗装されたスペースにしたので日当たり良好です。(^^;
ですが装置が壊れたり、カードがおかしくなったことは一度もありません。

参考まで。
    • good
    • 0

本体がダッシュボードの上に設置して有ると壊れる場合が有ります。


それ以外の位置であればカードが壊れる事は殆ど有りません。
    • good
    • 0

私はありませんが、壊した経験がある人は居るかもしれないですね。


ETCは炎天下では絶対に壊れないと主張している人も居ますけど、機械に絶対はあり得ませんし。
    • good
    • 0

> etcを差しっぱなしにして


「ETC」のカード?それとも機器?
「差しっぱなし」と書く以上は、普通はカードを指すと思いますがカードが故障とは?
 
機器であれば「差しっぱなし」は?
 
まあ夏に車内が高温になって、ETC機器が壊れないですか?という質問であれば、まずその危険はないでしょう。
 
夏場に車内が高温になることは常識であり、機器製造メーカーは当然その温度でもまともに稼働する事を確認して販売しています。
    • good
    • 0

「壊れた」と言う意味が、どの様な状態をいうのでしょう。



「ETCカード」なら、車内の高温のためにカードが変形もあるかもしれませんね。

「ETC車載器」は、車の搭載の他のいろいろに電子機器と同様に、車内の高温による「壊れた」にはならないでしょう。
    • good
    • 0

ETCはカードを差しっぱなしにして壊れるような設計になっていません。

    • good
    • 0

居ないと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A