dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

欧米での里親してる割合が高いのは宗教の考えが影響してると聞きました。
「ユダヤ、キリスト教の考えでは信徒だった場合、肌の色、言語、文化が違ってもその宗教の信徒だったら面倒をみたるという考え。東洋での考えではその宗教感含めてないため児童養護施設で育つ。そのまま預けて子供たちが自立してけばいいとうことだと聞きました。
みなさんこれを信じますか?自分は信じます。

A 回答 (4件)

言えているでしょうね。



ユダヤ、キリスト教だけじゃなく、イスラムではさらにはっきりと「孤児をいじめる者は地獄に落ちる」とまで言っています。
親が育てられない子を養子にするのは神の思し召しなわけです。

東洋の他の国はわかりませんが、日本では実子と養子が同等の権利を持ったのはわりに最近です。
血統主義が根強いからでしょう。
    • good
    • 2

米国などは政府の補助金目当ての


養子、里親の弊害が目立ちますが
一般的傾向としては、そういう文化の
違いはあると思われます。

日本は、米国に次ぐ養子大国なのですが
成年養子が多いんですよね。

これは血縁重視や家制度が原因だろう
と言われています。
    • good
    • 1

時代や国々によって違いがあって、宗教というくくりだけで考えるのは難しいかもしれませんよ。


 現代を舞台に映画やドキュメンタリーで里子捜しをする夫婦の姿が描かれていますが、必ずしも子どもの宗教を基準に里子を選んでいる訳ではなさそうです。
 また、家族としての子どもを求める場合以外に、お金のかからない労働力として男児を引き取る、先の回答者が指摘されるように、一人引き取ったらいくらかの養育費が出る。何人かの孤児を引き取ってなどお金が目的になるケースなど里子を求める理由は様々です。
    • good
    • 0

いいえ、国の制度の問題です。


里親になると政府から養育費がもらえるからです。
キリスト教の教会では孤児の人身売買が横行しています。
教会の孤児院ては、性虐待を含む虐待が多発したのでほとんどの国で孤児院は廃止されました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています