dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

刺青が入っている人と、刺青を入れていない人では、性格、人間性が違うのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

刺青そのものは、その人の性格を表すものではありません。

単に身体に彫り込んだものだから。自分の身体に、簡単に消えないものを掘り込んだという『過去』が特別な形で、あえて見えるように残してるだけです。それは性格ではなく意図でしょうか。
 例えば、自分のことで、決意を忘れないように、その決意や信条を体に彫る人もいれば、単にファッションでタトゥーとして掘る人もいる。
 刺青があるから今の性格がどうこうなのではなく、人生の中で、それなりの刺青を掘るような心境になった出来事があったという事です。 
 もちろん、そういうことは本人の性格にも多少は影響してると思います。
 だから知り合った人が刺青やタトゥーを入れてるような場合は、初対面なら、付き合っていけるかどうかはまず保留。まあ、すぐわかりますけどね。自分と合うかどうかは。
 よく考えずにタトゥーを入れて、偏見持たれて、性格拗らせてる人もいるでしょうし。
 わたしの友達は、子供が生まれたとき、子供の名前のタトゥー入れてますけど、そういう親としての決意を掘る人もいる。
 そういうのは個別のケースの中で尊重すればいいだけの話。
 過去にここの質問で、かわいい小さなお花のタトゥーだから、温泉に入れないのは差別だとか言ってる人いましたけど、逆に言えば、そういう難癖をつけてくるような性格かなと警戒する必要もあるかもしれませんね。
 それなりに責任が伴う行為なんです。社会的にも健康的にも。ファッションから入ると碌なことないですね.ファッションから入るにしても、入れてからどうなるのか自分で調べておかないと後々大きな問題になります。そういう後先考えない性格の人かもしれないし。
 だから『刺青』は人間性を炙り出すきっかけにはなるけど、人間性そのものではないですね。そう思います。
 ご参考に。
    • good
    • 0

サッカーなんか見ていると、海外でやっていて日本に戻ってきた人に入れ墨を入れている人がいます。

海外生活の感覚で向こうで入れたのでしょうから、性格どうこうの意識も無いと思います。

暴力団が入れるのと、若者がファンションで入れる、海外生活の中で向こうに馴染んで入れる、それぞれ感覚が違うのだと思います。
    • good
    • 0

医師免許持ってる彫師探して施術受けてるなら違うけど、


CM見てホイホイ健康食品とかダイエット食品買う人とか、
闇医者や怪しい夜の店に抵抗なく行ける人・・・って感じかな。
後は、絵柄に依る。
自分の恩師の肖像画と、龍とか薔薇じゃ意識が違うでしょ。
    • good
    • 0

入れ墨が入っていても入ってなくても、性格や人間性はみんな違うと思います…。



あと、ヤクザの入れ墨とお洒落としての入れ墨でも、そもそも入れる意味が違うし…。
なので単純に入れ墨してない人との比較はちょっとムズいのでは?
    • good
    • 1

人に拠るとしか言えませんが、入れ墨を入れている奴は義理の父親夫婦を金で人を雇って殺し、河原に捨てて焼いて証拠隠滅しようとする奴もいますからね。

    • good
    • 0

そう思う。



MRIで検査出来なくなっちゃうのに。
鉛が肝臓でずっと解毒しようとして長生きするの大変になるのに。

よーく考えて入れない人。
リスクがあるのを知っても入れる人。
    • good
    • 0

反社、堅気を問わず異常者ですわ。


ホントですわ!!
    • good
    • 1

刺青を入れている人はたいてい臆病なくせに強がりな人ですね。


『タトゥー♪』なんて言っている人はタダの馬鹿。あるいは西洋かぶれ。
    • good
    • 0

気が小さい。


頭が悪く、暴力しかない。
    • good
    • 0

極道の妻を映画館で見た人が、


映画館を出てきたときの様子
と同じだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A