dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大抵の空冷バイクのメーカー指定のエンジンオイル交換頻度は、3000キロだと思いますが、ホンダドリームの整備士は2000キロだと言います。
スーパーカブ110です。
これは整備代を稼ぎたいが故の方便ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

オイル交換は頻繁な方がいい。

これ絶対です。
何なら毎日交換したっていい。

何キロで交換するかってのは、結局のところお金や手間の問題とどこで妥協できるかってこと。
もちろん乗り方や使うオイルによっても違ってきます。

そのバイクに10万キロ乗るつもりなら、そこそこいいオイルを2000kmごとに変えたほうが絶対いいです。どうせ1Lも入らないんだし(いいオイル入れてもさほどお金かからない)、自分でやれば15分程度の手間です。
    • good
    • 0

そんな疑いを持つのなら、


サービスマニュアル見て、自分で確かめて見れば
よろしい。

カブは、普通のバイクよりも、オイルの量が少ないので、
2000キロで交換ってなってるかも、しれない。

ちなみに、2000キロと言われて、3000キロ走っても、
別にエンジンが壊れるわけでもないし、
調子が悪くなるわけでもない。
僕の250のホーネットは5000走らないと交換しない。

空冷はオイルの温度が高くなるので、劣化も早いので
水冷よりもは早く交換するんだろうか。

まあ、何にしても、カブぐらい
どうせ自分で交換するのでしょうから、
3000キロでいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!