
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3です。
> 何年か使っても臭くなりませんか?
毎回、内部を消毒しているようなものなので、大丈夫です。
炊飯器の内蓋を外して洗わなくても大丈夫なのは、毎回沸騰蒸気で消毒しているのと同じだからです。
とは言っても、食器乾燥機には節電機能があって、低い温度で乾燥するものもあるらしいので、1週間に1回は内部の殺菌も兼ねて、高温で運転すると良いかもしれません。
食洗器と違って、乾燥だけのものは、ヌメリが付く心配があるので、2~3か月に1回はお手入れが必要でしょう。
あとは、水道水に含まれるカルシウムが白い粉として付着するかもしれません。これは1年に1回くらい取説に従って除去した方が良いです。
ありがとうございます、未知数で買うのをためらっておりましたが、比較的簡単なメンテナンスで使えそうなので、買ってみました。
この時期は色々臭うのですかね。
乾燥機が救世主になってくれればよいのですが…
ご意見をくださり、本当にありがとうございます。
みなさんに感謝です
No.3
- 回答日時:
食器乾燥機であれ、食洗器の乾燥機能であれ、雑菌が死ぬ70℃以上まで食器を加熱しますので、雑菌臭はしなくなります。
(60℃でも、長時間加熱するならOKです)
さらに、高温加熱機能が付いている機種もあります。これは90℃近くまで加熱殺菌しますので、ほぼ煮沸消毒と同じです。
70℃というのは、電気ポットの節電機能の下限値であり、低温調理(鳥ハムなど)で、肉の内部をこれ以上の温度になるまで調理して下さいと書いてある温度です。だから食器乾燥機を使うことにより、食中毒の予防にもなります。
逆に、30~40℃あたりは、最も菌が増殖する温度なので、お湯で洗って水切りに置いておくのが一番危ないです。すぐに拭き取るか、冷水ですすいだ方が良いです。
最近は、マカロニの説明にも、マカロニサラダに使うときは、茹でてお湯を切ったら、放置して粗熱を取るのではなく、冷水で冷まして下さい、と書いてあります。世の中、変わりましたね。
マカロニ、そうなんですね!
ありがとうございます、時代も変わりますね。
やっぱり買うことを決断しました。自然乾燥では雑菌臭?は防げないようで…
もしこれでダメなら、自分が原因かもしれません…!
とにかくも、ありがとうございます。ご意見、感謝です。勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
生乾きって、食器をあらったあとに出る水を廃棄していない。
さらに上から、カバーをかけているなら、生乾きになり臭いがすることがあるね・・・カバーなんてしないで、出た水を廃棄していると、生乾きの臭いがしにくい
乾燥機なら、短時間で熱で乾燥させるから、水も蒸発するはずなので、臭いがしにくいでしょう。
それでも、定期的なメンテが必用になりますが・・・
お忙しい中でアドバイスありがとうございます。
遅くなりどうもすみません。
水もさほどたまってはなく、週1くらいでカゴもあらったり、ハイターもしてるのですが…
すぐ生乾き臭がして。
本当に食器は使えませんし、食欲も落ちてしまって。
電気代も高いですが、購入してみました。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食洗機で洗うとたまにできる落...
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器...
-
地震対策でポリタンクなどにた...
-
食器洗い乾燥機がドアがロック...
-
よく「洗面所の水とお風呂の蛇...
-
ドリンクメイトのシリンダーが...
-
食洗器からの排水音について
-
食洗器ラクアmini 底に水が溜ま...
-
浄水器を使っていますか? 水道...
-
水サーバーは便利ですか?どこ...
-
食洗器ラクアmini Plus 音対策
-
ホットクック1.6L内釜を食洗器...
-
据え置き型食洗機の給水・排水...
-
食洗器で家事は楽にならない?
-
今日、ショッピングモールで、...
-
水道のおとについて
-
食器洗いって汚れ取れたら別に...
-
ウォータージャグに直接保冷剤...
-
食洗器に利用できる延長コード...
-
タカラスタンダードシステムキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく「洗面所の水とお風呂の蛇...
-
食洗器からの排水音について
-
地震対策でポリタンクなどにた...
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器...
-
ドリンクメイトのシリンダーが...
-
食洗器ラクアmini 底に水が溜ま...
-
食器洗い乾燥機がドアがロック...
-
食洗機で洗うとたまにできる落...
-
食洗機の排水ホースを延長した...
-
どういうことでしょうか
-
業務用の食洗機の底から水が漏...
-
沸騰させた水で麦茶を作って冷...
-
洗濯機の上に食洗器を置きたい...
-
食洗器に利用できる延長コード...
-
食器洗い機(食洗機 食洗器)ミー...
-
排水トラップを探しています
-
食器洗いって汚れ取れたら別に...
-
食洗器の蒸気排出口からでる蒸...
-
食洗器ラクアmini Plus 音対策
-
据え置き型食洗機の給水・排水...
おすすめ情報