dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在持っているiPhoneはdocomoで契約しました。
最近、auで端末単体購入したのですが、どのように手続きしていただいたらいいのでしょうか。
docomoでの事前手続きは必要でしょうか。
また、auIDなどの設定がないと支払いが出来ないのでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

>auで端末単体購入したのですが、どのように手続きしていただいたらいいのでしょうか。



KDDIの代理店のau Style・auショップにいき、大きな声で、端末のみでくださいって言う

KDDIのオンラインショップなら、
https://www.au.com/mobile/onlineshop/guide/white …

>auIDなどの設定がないと支払いが出来ないのでしょうか。

KDDIのオンラインショップを使う場合は、au IDが必須となっている
au IDがなければ、買いものも出来ない
    • good
    • 0

>auで端末単体購入したのですが、どのように手続きしていただいたらいいのでしょうか。



au取扱店舗で、回線契約無しの端末のみ購入したい旨を店員に言う。
もしくはau Online Shopで機種のみ購入。
https://onlineshop.au.com/top/CSfTop.jsp

2年後返却しないのであれば、Apple Storeで購入した方が2万円以上安いのですが…
https://www.apple.com/jp/store


>docomoでの事前手続きは必要でしょうか。

ドコモの補償サービスが不要なら解約を。
5Gのプランに変更しないと使えない可能性はあります。
4Gプランのままでも使える可能性はありますが、自己責任で。


>auIDなどの設定がないと支払いが出来ないのでしょうか。

au IDが無いと、一括払いであっても購入手続き自体ができません。
分割払いでの契約、または、故障紛失サポートのオプション追加する場合は支払い方法の設定が必須です。
噂レベルの話ですが、端末のみ購入の分割は回線契約有りで購入する人と比べて審査が通りにくいようです。
    • good
    • 0

今持っているiPhoneが4Gか5Gかによります


4Gのでしたらドコモで5Gへ切り替え手続きがあります
5Gのでしたら特に手続き不要になります

auで買うメリットがあまりないように思いますが何かあるのでしょうか
(例えばiPhone15で価格が11万以下になるとか、近くにドコモショップがないとか)
    • good
    • 0

現状は、


iPhoneはdocomoで買った私物。
docomoの契約SIMを入れている。

auで端末を買ったら、
docomo契約のSIMを挿し替えてやる。

docomoの契約を継続するなら、docomoに「おたくのSIMをauで買ったスマホに刺すよ」などと知らせる必要もなし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A