dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。いま、賃貸のアパートに住んでいます。エアコンは備え付けで昔の古いエアコンです。
入居した当時からエアコンの羽根が閉じません。電源コードを抜いてしばらくして挿し直しもしましたが効果なく。リモコンには風向きを変えるボタンも無いので困っています。
作動自体はしますが、ON・OFF時、常に羽根が上がっている状態なので不愉快です。
管理会社に相談したいのですが正常に作動している限り対処してくれるとはとても思えません。
羽根が閉まらないのは故障だと思うのですが、、、皆さんそんな経験ありますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

羽根じゃ伝わりませんよ?


横に長いファンなら横流ファン、送風ファン、シロッコなどと言います。
仰ってるのは上下ルーバーですね?
手動で動かしてもオフにすると自動で閉まるものが多いですが、
中には手動で動かすとオフにしたときだらしなく開いたまんまって
機種もあります。そういうときはONにして風向きを自動にせず
開いた状態で、手で少し閉めるように動かします。オフにすると
ピタッと締まります。最近のシャープのエアコンですが。
    • good
    • 0

まず「羽根」と書かれているのは具体的には何処ですか?



ルーバー(風向きの調整をするフィンのようなもの)でしょうか
だとすると大昔は手動という物もありました
リモコンに風向き調整の機能がないのはそれが理由では?

というかこういう場合に、メーカーや機種を記載すればもっと具体的に確認できます

備え付け設備か否か等は既に出ているので省略
    • good
    • 1

故障だと思うのなら管理会社に言いましょう。

    • good
    • 0

相談してみない事には分からんと思います。

    • good
    • 1

そのエアコンが前の居住者が残して行ったものではなく、賃貸設備として用意されている物なのでしたら管理会社や大家さんに言って修理または交換してもらえばよいでしょう。


前の居住者が残して行ったものであったとしても入居者の募集要項に「エアコンあり」と記されていたのでしたら賃貸設備ということになりやはり管理会社や大家さんに修理または交換の依頼が出来ることになります。

ということで、同じような経験者がいるかどうかはではなく、自分はどういう権利を持っているのかを把握しそれに則した行動をしましょう。
契約書または契約時に受け取った説明資料などに設備故障の場合はこうしてください・・・といった文言はがないかは確認済でしょうか?

参考まで。
    • good
    • 1

不動産会社と電気屋さん呼んで、修理もしくは、交換するしかないですね‼️揉めたら、警察官を呼べば良いですね‼️

    • good
    • 1

賃貸なら、電話して直してもらいましょう!


私なら涼しくなればオッケーですねぇ^ ^
    • good
    • 0

不動産業者です。



エアコンは備え付けと書かれていますが、これは間違いなくその部屋の設備なのでしょうか?
それともただ入居時から設置されていただけなのでしょうか?

古いエアコンなどがある場合、それを残置物扱いとして、万一故障した場合にも貸主は修理しないとする契約が多いです。
もしそのような場合には絶対に対処してくれません。

もし間違いなく設備なのであれば、そしてかなり古いのであれば、新しいものに交換してくれるかもしれません。

羽が閉じないなどと伝えるのではなく、酷い異音がすることがある、稀に作動することもあるが殆ど冷えない、などと伝えましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!