
昔は、吃音は、親の子育て(家庭環境やストレス)が原因だと言われていたみたいですが今は、否定されたみたいですが、
否定されたというのは、親がどれだけ虐待的な子育てをやっても吃音は、全く発症しないという事でしょうかそれても虐待的な子育てで発症する場合もあるし全く違う原因で発症する場合もあるという事でしょうか。
ネットで見かけた記事ですが吃音の人の脳を調べたら左脳の聴覚野の活動が低いそうです。
さらに脳科学者の本には暴言を言われると左脳の聴覚野に影響を与えるそうです。
なので、親の子育てによるストレスで発症する場合もあると思います。
皆さんはどう思いますか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
吃音(きつおん)は、話す際に言葉が滑らかに出てこない発話障害であり、一部の音を繰り返したり、言葉を引き伸ばしたりする症状があります。
以前は「どもり」とも呼ばれていましたが、現在は差別的な表現とされているため、吃音と呼ばれています。吃音の原因については、以下の通り、幼少期から10代前半までに発症する「発達性吃音」と、大人になってから発症する「獲得性吃音」の2つがあります。
発達性吃音:
幼少期に発症することが多く、主に2~5歳の子どものころに症状が現れます。
一部の音を繰り返す「連発」や一部の音を伸ばす「伸発」、言葉がなかなか出てこない「難発」などがあります。
体質的要因や発達的要因、環境要因が関連しています。
一部の子どもは時間がたつと自然に症状が治まりますが、大人になっても症状が残る場合もあります。
獲得性吃音:
大人になってから発症することが多い特徴があります。
脳の損傷や神経学的疾患による「獲得性神経原性吃音」と、ストレスなどが原因の「獲得性心因性吃音」があります。
環境要因やストレスが影響することが考えられています。
脳科学的な視点から見ると、吃音の人の脳の聴覚野の活動が低いことが報告されています。 また、暴言を言われると左脳の聴覚野に影響を与えることもあるとされています。 親の子育てによるストレスが発症の原因となる場合もあると考えられています。
吃音のある人は、日常生活や仕事でコミュニケーションに苦労することがあります。 専門家のアドバイスを受けることで、適切な対処法や環境調整を行い、困りごとを減らすことができるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 育児未経験者が育児を考えることについて。 3 2023/07/01 13:59
- 子育て 遺伝と養育環境(親の子育て)は、どっちの方が人生に、影響を与えるのかという質問です。 1 2024/05/31 18:23
- 子育て 人生は、自己責任か親のせいか 10 2024/03/17 08:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 吃音症が原因で、家族関係が壊れてしまいました 私は知的障害、発達障害、精神障害を持っていて、吃音症も 1 2024/03/18 20:53
- その他(悩み相談・人生相談) 吃音持ちの人は、接客を伴うバイトは難しいですかね?やる気や症状の度合いとお店側の理解があるか次第なの 5 2024/05/20 15:37
- 父親・母親 両親 離婚 理由 8 2024/02/23 18:37
- その他(病気・怪我・症状) 吃音症です。 前に一人でコアな服屋に買い物行った時に吃ってしまい出禁になりました。 「あ、あ、あ、あ 6 2024/02/12 12:31
- その他(悩み相談・人生相談) 私は吃音を抱えています。 春から看護学校に通う事になりました。 キッカケは、「色んな人に支えて貰い、 5 2023/02/24 18:32
- 不安障害・適応障害・パニック障害 吃音について 3歳になる孫がいます。 最近、吃音の症状が出てます。自分の子供にも、回りにも、居ないの 1 2022/10/12 07:09
- 会社・職場 【仕事について質問】 20代半ばの女です。吃音症の人が医療事務員として働けると思いますか? 過去に医 3 2023/04/02 13:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共働きで世帯年収500万て幸福度...
-
シングルファザーです。母親と...
-
教育委員会の忙しい時期はいつ...
-
児童手当第一子のカウントついて。
-
子育てについて 子供が困ってる...
-
私立大学で内部出身だと分かる...
-
子供三人以上いたら少子化対策...
-
シングルファザーです。子供だ...
-
子供の手紙について 低学年の息...
-
あなたが子育てで大事にしてい...
-
なぜ、子育て世帯に援助すれば...
-
育児は楽しくもあり辛い。 育児...
-
我が子から嫌われるお母さん 我...
-
田舎で子供を産む母親って、ど...
-
ライオンを子供の頃から育てて...
-
生物学的にどう考えても男性は...
-
育休中に子供をつれて友人と食...
-
友人が双子で1人はそのまま学区...
-
少子化問題について。原因は子...
-
父子家庭の場合、経済的な課題...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供にオナラをぶっかけるのは...
-
隣の家子の叫びがうるさい... ...
-
知り合いに「イジメはやられる...
-
優生思想は悪なのか?
-
小一の育児に疲れました。 年長...
-
子供を車から無理やり降ろして...
-
現在高校生の娘が居ます。 数年...
-
あなたの感覚でいいので、教え...
-
女子にいじめられる男子ってダ...
-
親にあんたと呼ぶ子供は絶対に...
-
外部キーが設定されているテー...
-
お子様ランチの年齢制限
-
「昭和の小学生男子、真冬でも...
-
ニートや引きこもりを寺が預か...
-
性格悪い子供っていますよね。 ...
-
彼女が職場のいじめにあってい...
-
創価学会員の親が子供に嫌われ...
-
小学校低学年の留守番(深夜まで)
-
昔の元祖どっきりカメラについ...
-
親の年齢知らない人って多いと...
おすすめ情報