dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

売春とロマンス詐欺って性質上同じものなのに、売女に罪の意識が一切ないのはなぜですか?

A 回答 (8件)

>>売春とロマンス詐欺って性質上同じものなのに



全然違うよ。
    • good
    • 3

性の対象が特定しているか


不特定か、
多数か、小数か
などの違いはありますが
性が金銭の対価になっている
という部分では
共通です。

しかし、これを同じだ、とすると
金目当ての結婚も
同じだ、ということになります。

男を収入で選ぶなどの婚姻は
広義の売春だ、と言えそうです。
    • good
    • 0

売春は性的関係に対する公序良俗に反する契約で違法。



ロマンス詐欺は婚姻関係を約束した上で金銭を騙し取るただの詐欺行為。

ちなみに、売春をそそのかして金だけ貰ってバックた場合に、売春が違法だとしても被害者に対する詐欺は基本的には成立する。
    • good
    • 0

詐欺とは何か、法的に定義されています。


「詐欺の構成要件」で検索してみてください。
売春との違いがわかるはずです。
    • good
    • 1

いや違うね



キャバ嬢に嵌り 
何時までもアフタサービスしない子
アフタで旅行もOKの子

せめて、ここらくらいのレべルじゃないと
    • good
    • 0

> 性質上同じものなのに、


いいえ、全く違います。
売春は、お金を払う側が確実にその代償を受け取ることができます。
ロマンス詐欺は、お金を払う側がその代償を受け取ることができません。

> 売女に罪の意識が一切ないのはなぜですか?
しっかりと代償を払っており、買い手側とも合意が成立しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼


ロマンス詐欺は夢のような時間を売ってるけど

どちらもみだりに人の性的欲求を掻き乱してることに違いはないよね

お礼日時:2024/06/18 13:20

>売春とロマンス詐欺って性質上同じものなのに


いいえ、全く違う犯罪です。

売春は、排泄行為を補助する作業だけです。
ロマンス詐欺は、男の心を弄ぶ重罪です。
一度傷ついた人の心は簡単には治療が出来ない。

売春は古代からの職業で、罪は軽い。
でも、ロマンス詐欺は極刑に値する凶悪犯罪。

その犯罪者に社会は甘々な刑罰しか与えないから
謝罪や反省は起きないと私は思う。

罰則の強化しか、罪の意識は変わらないです。
    • good
    • 0

売春は自分の身体を対価にしてるから違うよね?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!