電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AI失業の50%が失業には10年かからないと言われてます。
~米経済学者3人~無策な日本だから~と発表されてますが、
特に、事務職系は8割失業と発表されました。

会計士・税理士・行政書士・医療事務・銀行員・一般事務員など~

メーカーでも大企業の富士通は事務員8000人解雇を発表するも
組合の反対で配置換えで誤魔化しましたが、じきに退職に追い込む
でしょう。

三菱UFJも第一弾リストラ4万人を組合に反対されとん挫してま
すが、不要なのですから最終では全体の8割は切られるでしょう。

 =====

*問 い*

現在事務職の方の考えている転職先は何なんでしょうか?
また、そのための準備や資格取得はもう終わっているのでしょうか。

質問者からの補足コメント



  • 311巨大津波の2年前から

     くっじゃぐじゃにぃ~~なるので早く逃げるように
     
    別板に2週間に一回は書いてたのに、あのざまでした。
    日本人は相変わらずに暢気ですね。
    2006年に99%で公表されてたのを殆どの人が知らない。

    国会でも安倍が吉井議員に巨大津波での福一爆発を防ぐよう詰め
    寄ってたのに、国民は居眠りだったのかぁ・・・

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

     ↑   ↑   ↑   ↑
    現実と向き合う人もいるので参考に・・・・

      補足日時:2024/06/19 21:31
  • 10年単位の予測ですが、
    それをはるかに上回る 悪化はたくさん 成就してます

    例えば地方の人口減少も予測よりはるかに早いです
    温暖化も予測よりも早く 気温上昇しています
    気象が 激しく 荒くなる 予測も専門家の予想を
    何年も前倒しで成就してしまいました

    今 東京でも 七軒に一軒が空き家ですが
    20年後には日本全体で 4軒に1軒が空き家になります。

    東京都の出生率 1を割ったのも 想定外でした。

    残念ですが その通りにならないものも多いですが
    予想よりも早まっているもの も少なくないようです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/21 16:48

A 回答 (5件)

>三菱UFJも第一弾リストラ4万人。


これは事実ですか?
三菱UFJの行員数を検索すると3万人強と出てきます。
4万人ことは不可能です。

>インフラとソフトがしっかり開発できてれば、
>もう既にカットなんですけどね。
しっかり開発できてれば、ですよね。
私は元システム屋なんですが、最近びっくりするようなポンコツシステムをよく目にします。
お金がなくて発注元が買い叩くので、データもシステムもチェックが甘いんじゃないかなあと思っています。
その結果割を食っているのが、発注元の事務方ですね。

あと四半世紀くらい前でしょうか。
今後はIT化が進んで紙が使われなくなると言われていました。
しかし25年経っても右肩下がりではありますが、使用量ゼロにはほど遠いです。

石油も私が子どもの頃にはあと30年でなくなると言われていたのに枯渇する気配もないし、10年単位の予言は良くも悪くもあまり信用していません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

メーカーの富士通でさえ 8000人の事務員 解雇
を発表済みです。

日本のポンコツシステムはさておき
中東では巨大な3 d プリンター と AI にて
100%無人で綺麗な美術館のようなフォルムの
高級リゾートホテルを建築できてます。

またクボタではAI による ほぼ100% 無人化の
米作りのシステムはとっくに利用されていて
魚沼市でも全くの未経験が銀行員が
すぐに美味しい米を出荷できています。
世界中から 視察しに来ては 久保田と契約し
このシステムをどんどん 導入してます。
残念ながら 日本人は知らない人が多いですね,

中国でもアメリカでも 5年以上前から
乗合バス などはとっくに 無人運転を成功させてます。

東大の教授をはじめ AI の進歩は目覚ましいので
ほぼ間違いなく 世の中が一変するでしょう。

今は 第7次産業革命機 なので
のんきな日本人は置いてきぼりを食らうんでしょうね。

2011年の巨大1年のそうでしたが
2006年には99%と発表されていたの
ほとんどの人が知らなかったこと自体 日本人らしいです。
原発 爆発の 2006年の国会で審議されていましたが
安倍晋三も 東電 も指摘されていながら非常用電源を
用意しなかったので爆発した人身事故です。

日本人はのんきな人が多いようです。

お礼日時:2024/06/21 14:33

あとは、嫁候補として若い女性を事務職に雇う


これは永遠に無くならないでしょう

仕事が出来る人が欲しいのではなく、若い女が欲しいわけで、
そのために屁理屈で役職名を割り当てているわけですから

(たとえば、お茶を入れるだけの社員など、全く要らないと思うかもしれませんが、
実はお茶を入れるだけの無能な社員に需要があるわけです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古いですね。
コンプライアンスでアウトだ。

お礼日時:2024/06/19 21:23

会計士、税理士はずっと需要はあると思いますよ


なぜなら彼らのお陰で、大企業が毎年何百億円とか何千億円レベルの

税金を払わずに済んでいるからです

個人レベルでも資産家は必ず顧問税理士を付けています
つまり彼らの需要は永遠なのです(まぁ特別に無能だったり人気が無いのは
低収入にはなるでしょうが、
しかし税法というのは超実学ですので、仮に税理士として低年収でも
ものすごく役に立ちます)

他の事務も
「プログラム自体がバグってる可能性」があるので
完全にゼロにするのは無理と思いますね

あなたの質問は「プログラムは100%正しく、バグが1つも存在しない」なら
成り立ちますが、
プログラミングを勉強したことがあれば「バグの無いプログラムは存在しない」と知っているわけですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>会計士、税理士はずっと需要はあると思いますよ
<合っても2割を残せばいいんです、8割くびですね。

>完全にゼロにするのは無理と思いますね
<だから8割くびです。
 腕のいい人を少し残せばいいだけです。

そこで質問です。

くびになる人々は転職をどう考えていますか?

お礼日時:2024/06/19 18:58

AI使ってみましたけど、


恐るるに足らず!でした。
まだまだ私の目が黒い内は、取って代わらせません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まだまだ私の目が黒い内は、取って代わらせません。
<面白い感想ですね。

米国の経済学者トップ3人の結果です。
だから政府もAIに49%の仕事を奪われる~CMを流して
準備するよう仕向けてます。

感想ではなく現実の質問です。

お礼日時:2024/06/19 19:00

「単純作業じゃない事務職」でしょうね。


10年で8割減るなら、定年や退職の際に新しい人を取らなければ自然減だけでもそれなりに減るのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自然減だけでもそれなりに減るのでは?
<それが無理なので、

三菱UFJも第一弾リストラ4万人。
富士通も事務職員8000人カット。

インフラとソフトがしっかり開発できてれば、
もう既にカットなんですけどね。

お礼日時:2024/06/19 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A