dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日は苫小牧や岡山など最高気温が午後4時台になっていますがなぜでしょうか。
普通は午後1時台や2時台です。

補足
今日の現在の最高気温の時刻
苫小牧 16:55
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#area_type=of …
岡山 16:05
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#area_type=of …

質問者からの補足コメント

  • 苫小牧も岡山も朝から前1時間日照時間がほとんど1時間でずっと晴れていたのに、なぜ後ろにずれ込んだのでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/19 20:32
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

No.1 です。

「補足」について。

>朝から前1時間日照時間がほとんど1時間でずっと晴れていたのに

日本語の意味が分かりませんが、#1 に書いた
「日照による熱の供給 - 放熱(地面の温度による)」
の放熱の方は、風の有無や風向、上昇気流の有無、地形などによって大きく影響されます。
また、そもそもの移動して来る「大気の温度」によっても変わります。

質問者さんほどの「気象マニア」であれば、その辺の影響を簡易シミュレーションすることができるのでは?
    • good
    • 0

例えば岡山の方だと


確かに記録上は16時台だけど・・・・
14時台に31.5を記録してて16時台の31.6とはわずか0.1の違いでしかない
14時台だから17時台までずっと31以上を継続しているので
なだらかなピークだった

0.1くらいの違いは、風の向きや強さとかの要因で変わるんじゃない?

特に今頃の時期は一年の中でも最も昼間の時間が長いので、16時台でもまだまだ太陽は高い位置に有って熱エネルギーの供給は衰えてない
とかね
    • good
    • 0

日照が熱源なので、気温は


 日照による熱の供給 - 放熱(地面の温度による)
の積分値に比例しますからね。

朝から晴れていれば午後2時ごろ、午前中曇っていて昼頃から晴れれば、もっと後ろにずれ込むでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!