dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅展示場には各メーカーのフラッグシップと思われるグレードの、街ではあまり見ない立派な家が建ち並んでいます。

車で言うと、レクサスのLFAやトヨタのセンチュリーが展示してあるものの実際に買えるのはルーミーみたいなイメージだと思いますが、そこを訪れるお客さんはどういう気分なのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

どんな営業をしているのかを見る。



LFAを買おうとレクサス店に行っても、店員が奥でお茶してて、出てこなければ、買えません。
    • good
    • 0

展示場の建物です。


契約後、打ち合わせに使えたり 
意外と便利で現物で確認が出来ます。
    • good
    • 0

ハウスメーカーで建てるという事は注文住宅を建てるということですので、基本仕様以外は全て自身が選択するものとなります。


住宅展示場の各ハウスメーカーのモデルハウズでは営業担当がこの基本仕様についてモデルハウスを使って説明してくれます。ここが重要。
そのハウスメーカーが複数のモデルを販売している場合、モデルハウスに建っているモデルとは異なるモデルに興味がある際は、そのモデルが建っている住宅展示場を教えてくれたり、そのモデルの実際の家が見学可能な場合は日を決めてそこまで送り迎えして見せてくれる場合もあります。

ということで当方の場合は2軒(30年前と10年前)ハウスメーカーで家を建てましたが、どちらの場合も気分がどうこうということは特にありませんでした。候補としたハウスメーカーのモデルハウスへ行き、「貴社のこのモデルに興味があるのですが」と言って見学して説明を受けただけです。

参考まで。
    • good
    • 0

車と違って買うのは注文住宅です。


住宅展示場で見て「これ下さいな」と買うわけではありません。

展示場の家はそもそも住むことを前提としていないし精々1年で取り壊す様にしか出来ていませんね。
車で言えばオプションパーツ全部付けでの展示車のようなもの。

家も車もそう吸った物をほしがるのはあなたかお子様くらい。
実際に購入する客層ならば単なる参考にしか過ぎないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2024/06/20 10:27

展示場に足を運んだ主な目的は、当該メーカーの住宅作りに対する姿勢や特徴等を把握することです。


展示してあるものを購入するわけではないので参考程度に見ており、「どういう気分」と聞かれても特別なものは無いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/06/20 10:27

何度か住宅展示場にいったことがあります。



「こんな家はいいなぁ」「住みやすそう」などと思いますね。
ちょっとした夢をみるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/06/20 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!