
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在の解釈/説明に付いては知りませんが、私の想像/説明は、、、
意識より認識が先行するから、ではないかと思います。
どういう事かと云うと、手首を曲げようとするときは、その必要性を脳が“認識”すれば動かせる。意識しなくても動かせるのだと思います。
下等動物は意識力が無くても、認識力だけで活動していることから、このように想像しました。
人間の反射運動は、意識する前に体が勝手に動くことを云いますが、それは身体が外部の刺激に反応(認識)するからであって“意識”は関わってはいませんね。
針を刺された時の痛みに反応したり、大きな音にビクッと驚いたりするときの精神的動揺や、それによる体の反応などは意識以前です。
このように想像すると、手首を曲げようという“思い”も意識以前の、認識の段階であろうと思うのです。
☆ 認識とは肉体的“能力”で、意識とは精神の“働き”だと云えるのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/21 10:41
早速のご回答ありがとうござます。
下等動物や反射運動にみられるように、<その必要性を脳が“認識”すれば動かせる。意識しなくても動かせるの>ですね。
と思います。
意識上での決断は、この後、追従しているだけなのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早朝覚醒して 悪夢や不安が頭の...
-
死んだら終わり、あの世も永遠...
-
心脳同一説
-
不老不死
-
哲学好きな人に質問です 哲学的...
-
「知的な人に限って、頭の回転...
-
この世界はすべて自分の脳が作...
-
安心を求める故に人は不幸にな...
-
人生なにが起こるか分からない...
-
非思考の庭って楽しいとこなの
-
幸せとは何か。
-
”神は「無限」だ”という言う人...
-
なぜ人は死ぬのに頑張るのです...
-
死んだら無になる! なんてな考...
-
「君子は日に三転す」について
-
「考え」があるから脳が在る?
-
右利きなのに左で箸を持って食...
-
脳髄損傷が精神活動に与える機...
-
「道具は身体の延長」と最初に...
-
アニミズムについて
おすすめ情報