
No.30ベストアンサー
- 回答日時:
分かる。
分かりたい。分かった。神について知識を分配提供宜しく、と仰っているようにしか、聴こえないのですが。教育知識技術ではないので、分配提供の仕方は分かりません。私の場合、他者にも言えることですが、相手の真意が分かるのでなく、感じる伝わるなんですね。他人からすれば、幼少期から神秘体験を経験してるのかもしれませんが。分かりたいなら、座禅をするなり、感覚意識を高めるなり、神社を訪問するなり、身近な他者の言葉音楽を共感共鳴共振してみたり、感性感覚アンテナ感度を高める機会はいくらでもあります。知識ではなく体感の世界です。ウィッキ調べれば分かるレベルではなく、体感体験を繰り返し否定できないことを、言葉を探してお伝いしてるだけです。あなたも体感体験すればいい。きっとその世界は開かれるのではないでしょうか。水泳も知識ではできません。泳ぎましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/04/17 11:58
度々のご回答ありがとうございました。
やっと納得しました。
「神は無限だ」とは、「神は、<体感体験>により、無限だと感じる」の省略形なのですね。
今回に懲りず、今後もご教授下さい。
No.57
- 回答日時:
脳の働きとクオリアは密接に関係しています
脳の働きそれ自体は「反射作用」ですから感覚・感情に応じた脳の働きを人為的に起こさせればそれに応じた感覚・感情がわきます。
何らかの理由によって感覚・感情がわきますがその何らかを人為的人間起こすことが可能だと言う事です
例えば脳波は脳の働きによるものでそれを数値化することが脳波の情報化となります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 《無限》〔である神〕は 二で割っても三で割っても 元の無限のままである 4 2022/04/11 14:25
- 哲学 神とは何か? その不毛な議論を避けるために 5 2022/07/04 05:27
- 哲学 神は 《〈有る神〉と〈無い神〉との重ね合わせの姿》で人に現われるが どちらかに確定するわけではない 1 2023/03/20 09:09
- 哲学 神論のエセンスは これだ 5 2022/07/19 04:39
- 哲学 神とは――世界が世界と和解するために―― 4 2022/08/12 13:40
- 哲学 神論のエセンスは これだ 198 2022/10/25 04:36
- その他(悩み相談・人生相談) 「暴力はいけない」とか言う人の事は、あまり下手に信用しない方が良いのではないか? 2 2023/04/18 03:20
- 哲学 神は 無根拠である 3 2022/08/27 08:38
- 哲学 普遍神について理解が おそらく 得られたと思うけれど そうは誰も言わない。なぜか? 5 2022/09/24 04:19
- その他(悩み相談・人生相談) 何故こんな事になるのか。どうしたら? 3 2022/05/16 22:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右利きなのに左で箸を持って食...
-
どこまで元の肉体なら人間と呼...
-
脳髄損傷が精神活動に与える機...
-
単に、「性格が暗い人」と、「頭脳...
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
精神は存在するか?
-
概念の反対語はあるのですか? ...
-
形而上学とは
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
不認識?非認識?
-
固定観念?固定概念?
-
Visaギフトカード使用可能店に...
-
夢と現実の区別
-
九識論
-
概念と観念を中学生にでもわか...
-
【至急お願いします】 例、身近...
-
何をやってもダメな人
-
カントにおける図式、構想力と...
-
皆さんの好きな哲学者、嫌いな...
-
死んだら無になると考えるのが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死んだら終わり、あの世も永遠...
-
「知的な人に限って、頭の回転...
-
死後は無と考えている人に質問...
-
なぜ人は死ぬのに頑張るのです...
-
人の心は脳の自然現象でしょう...
-
人は死後どうなるのですか?夢...
-
哲学好きな人に質問です 哲学的...
-
ステレオタイプの人物像(水戸...
-
なぜ、有り余る能力が出現した...
-
人間は動物じゃない 精神だ?
-
「君子は日に三転す」について
-
人は何で笑うのでしょうか?
-
右利きなのに左で箸を持って食...
-
不老不死
-
感情を感じる脳の部分はどこで...
-
虫の知らせ
-
僕は自分の意思で物事を考えて...
-
片付けと頭のよさ
-
輪廻の一部始終
-
皆さんへ「皆さんの脳は足掻い...
おすすめ情報