
No.6
- 回答日時:
《無限》とは 定量性を超えているという意味です。
数量によって規定すること――したがって 有限の世界――を超えています。
《二で割っても三で割っても 商は元のままの無限である》ものです。
《神が無限である》とは 数量の問題としてはそのように――無限として――
定義することができるという意味です。
なお 無限という用語は 有限なる世界の中における《限りなさ》を示すため
にも用いられます。それは――円周率のごとく 少数点以下の数が限りなくつ
づくというような事例として―― 可能無限と呼びます。
げんみつな無限は 真無限です。
*
参考にどうぞ:
絶対性・・・・・・・・・・・・・・・・・相対性
_________________________________________
無限・・・・・・・・・・・・・・・・・・有限
=真無限 ・中に可能無限あり
:二で割って三で割っても :円周率が例。有限(4以下)だが
商は元のままの無限 限りなく数がつづく
普遍性・・・・・・・・・・・・・・・・・普遍的
=絶対としての普遍性:不可変性 例外をゆるしつつ一般性を持つ
永久法・・・・・・・・・・・・・・・・・自然法
:神の法:不変性・普遍性 :永久法があたかも経験世界へ投影された〔と
見なされた〕もの
(ものの道理・条理)
・自然法にもとづき具体的な取り決めとして定
めたものは 人定法・実定法(ふつうの法律)
真理・・・・・・・・・・・・・・・・・真実
:無限・普遍性・永久法 ・人間の主観真実
・共同化されたものが 共同主観(常識)
・科学の真偽の真は 事実認識の間違いなさを
言う(主観を超えた共同主観だとみなされる)
・よほど無謬性を持つ認識を 客観と呼ぶこと
あり
超自然・超経験・・・・・・・・・・・・経験世界
:時空間を超えている :時空間
・《有る無し》の規定を超えている ・ものごとが《ある》か《ない》かである
・因果関係から自由である ・ものごとが因果関係の過程として見られる
*
☆ 真理と真実も 一般にはきわめてあいまい(両義的:互いに交替しうるよう)に用い
られています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 《無限》〔である神〕は 二で割っても三で割っても 元の無限のままである 4 2022/04/11 14:25
- 哲学 神とは何か? その不毛な議論を避けるために 5 2022/07/04 05:27
- 哲学 神は 《〈有る神〉と〈無い神〉との重ね合わせの姿》で人に現われるが どちらかに確定するわけではない 1 2023/03/20 09:09
- 哲学 神論のエセンスは これだ 5 2022/07/19 04:39
- 哲学 神とは――世界が世界と和解するために―― 4 2022/08/12 13:40
- 哲学 神論のエセンスは これだ 198 2022/10/25 04:36
- その他(悩み相談・人生相談) 「暴力はいけない」とか言う人の事は、あまり下手に信用しない方が良いのではないか? 2 2023/04/18 03:20
- 哲学 神は 無根拠である 3 2022/08/27 08:38
- 哲学 普遍神について理解が おそらく 得られたと思うけれど そうは誰も言わない。なぜか? 5 2022/09/24 04:19
- その他(悩み相談・人生相談) 何故こんな事になるのか。どうしたら? 3 2022/05/16 22:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早朝覚醒して 悪夢や不安が頭の...
-
非思考の庭って楽しいとこなの
-
人は精神的に何からできている...
-
感情と魂について
-
右利きなのに左で箸を持って食...
-
悲観は気分 楽観は意思って、ど...
-
あなたの中心はどこですか?
-
生まれた時にもらったのは、い...
-
なぜ、有り余る能力が出現した...
-
目で見たものは感じたことなの...
-
この世界は夢、かも!
-
「情報を得る」と知識はどう違う?
-
幸せとはなんて考えている人
-
人は死後どうなるのですか?夢...
-
唯物論と唯識論の接点は?在る...
-
現実と非現実の違いについて
-
片付けと頭のよさ
-
存在論の解答
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
固定観念?固定概念?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死んだら終わり、あの世も永遠...
-
「知的な人に限って、頭の回転...
-
死後は無と考えている人に質問...
-
なぜ人は死ぬのに頑張るのです...
-
人の心は脳の自然現象でしょう...
-
人は死後どうなるのですか?夢...
-
哲学好きな人に質問です 哲学的...
-
ステレオタイプの人物像(水戸...
-
なぜ、有り余る能力が出現した...
-
人間は動物じゃない 精神だ?
-
「君子は日に三転す」について
-
人は何で笑うのでしょうか?
-
右利きなのに左で箸を持って食...
-
不老不死
-
感情を感じる脳の部分はどこで...
-
虫の知らせ
-
僕は自分の意思で物事を考えて...
-
片付けと頭のよさ
-
輪廻の一部始終
-
皆さんへ「皆さんの脳は足掻い...
おすすめ情報