
No.42
- 回答日時:
オマケ
脳の研究によって感情それぞれの脳の働きが解明されつつあります
いずれ解明される日が来るでしょう
その上で
「感情を情報化し、CDの代わりにその情報を頭に注入して楽しむ悲しむことができる」について言えば
感情それぞれの脳の働きを「電気刺激」等によって人工的に脳にさせることで上記は可能となります
現在電気刺激によって人工的に幻覚を見せられる段階にあり単純な感情(喜怒哀楽)なら人工的に脳のさせることが可能になりつつある段階
No.43
- 回答日時:
オマケ
「不可視化」について
目の前に存在するものをあたかも透明にしたようにする「不可視化」技術が確立されています
三次元空間を人為的に湾曲させることは理論的に可能ですがそれをするためのエネルギーはこの宇宙に存在するする以上のエネルギーとなるため現代の科学技術では不可能とされています
度々のご回答ありがとうございます。
科学は、日々進歩していることが疑いもなく分かるので、楽しいですね。
私の頭で考えられることを綴ります。お笑い下さい。
1.<「不可視化」>ついては
①.その物質をガラスのような物体に変える(原子や分子を変えて)。
②.物体の裏側などの光景を、物体の横を経由して、物体の表側に表示する。
3.<三次元空間を人為的に湾曲させること>については、
太陽のような巨大質量を空間に配置し、空間を湾曲させる。
No.44
- 回答日時:
「不可視化技術」について
ほしいですね
②ついてそのとおりですが①は違いますね
①については物質を「メタマテリアル」と呼ばれる「金属」で包むことです
①とを②を合わせて言うと
対象物を~「メタマテリアル」と言う金属で包むことで光の屈折率を制御し対象物の後方から対象物へ向かって進んでいる光の進路を変え対象物にも沿って対象物を回り込むようにする事です
「メタマテリアル」をうまく使えば誰でも「透明人間」になれます
度々のご回答ありがとうございます。
<「メタマテリアル」>の研究が進められているのですね。
子供の時の夢であった「透明人間」になって、誰にどんな悪戯をしょうかな。
No.45
- 回答日時:
空間の湾曲については質問者さんのお考えは正しいですね
それを実現するにはどうしたらいいのか?てことです
度々のご回答ありがとうございます。
まともな解答は思い付きません。
(荒唐無稽の話を許してもられるなら、宇宙を、直径1kmくらいの閉じたものにします。ある所からまっすぐに(まっすぐの心算で)進んでも。真後に戻ってきそうです。「変だな、空間が曲がっているかもよ」と疑いそうです。)
No.47
- 回答日時:
「クオリア」はあくまでも「感覚」の事です
「感情」の情報化とは「感情」を「事象」あるいは「経験」として「情報化」するという事です
「脳科学」ではそれぞれの感情毎によって生じる「脳の働き」を「事象」として捉えて「情報化」します
それぞれの感情毎の「脳の働き」には特に個人差があるわけでは無いのでそれぞれの感情毎の「脳の働き」を「データベース化」してそれを活用しようとする研究が行われています
「ブレインマシーンインターフェイス」を用いたコミニュケーションとは感情や思考等と言った「脳」のそれぞれの「働き」をデータ化してそれを活用する事でコミニュケーションを実現する事です
「ブレインマシーンインターフェイス」を脳に直結させ「脳の働き」を抽出しそれを接続されているコンピューターに送信し予めプログラミングされた感情や思考等それぞれの事の「脳の働き」とを照らし合わせていずれの感情もしくは思考等なのかをコンピューターに判断させます
コンピューターが出したその事を送信者自ら点検させ必要に応じて修正させます
修正された事柄と送信された「脳の働き=情報」を用いてコンピューターに学習させその精度向上を目指します
「ブレインマシーンインターフェイス」が完成していることから上記はかなり進んでおり実用化するのも遠い未来の話ではありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 《無限》〔である神〕は 二で割っても三で割っても 元の無限のままである 4 2022/04/11 14:25
- 哲学 神とは何か? その不毛な議論を避けるために 5 2022/07/04 05:27
- 哲学 神は 《〈有る神〉と〈無い神〉との重ね合わせの姿》で人に現われるが どちらかに確定するわけではない 1 2023/03/20 09:09
- 哲学 神論のエセンスは これだ 5 2022/07/19 04:39
- 哲学 神とは――世界が世界と和解するために―― 4 2022/08/12 13:40
- 哲学 神論のエセンスは これだ 198 2022/10/25 04:36
- その他(悩み相談・人生相談) 「暴力はいけない」とか言う人の事は、あまり下手に信用しない方が良いのではないか? 2 2023/04/18 03:20
- 哲学 神は 無根拠である 3 2022/08/27 08:38
- 哲学 普遍神について理解が おそらく 得られたと思うけれど そうは誰も言わない。なぜか? 5 2022/09/24 04:19
- その他(悩み相談・人生相談) 何故こんな事になるのか。どうしたら? 3 2022/05/16 22:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右利きなのに左で箸を持って食...
-
どこまで元の肉体なら人間と呼...
-
単に、「性格が暗い人」と、「頭脳...
-
人間に魂や、来世が無いと証明...
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
不認識?非認識?
-
DeskMini 110 のBIOSがM.2を認...
-
概念の反対語はあるのですか? ...
-
固定観念?固定概念?
-
「遅れる」と「遅くなる」の違い
-
人は、死んでも必ず一瞬で生ま...
-
陰で人を悪者にして自分の価値...
-
夢と現実の区別
-
唯物論以外のあなたの世界観を...
-
形而上学とは
-
「これも何かの縁だし」の“縁”...
-
カントにおける図式、構想力と...
-
avについて質問【エッチです】
-
スピノザの言葉
-
「生きられた」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死んだら終わり、あの世も永遠...
-
「知的な人に限って、頭の回転...
-
死後は無と考えている人に質問...
-
なぜ人は死ぬのに頑張るのです...
-
人の心は脳の自然現象でしょう...
-
人は死後どうなるのですか?夢...
-
哲学好きな人に質問です 哲学的...
-
ステレオタイプの人物像(水戸...
-
なぜ、有り余る能力が出現した...
-
人間は動物じゃない 精神だ?
-
「君子は日に三転す」について
-
人は何で笑うのでしょうか?
-
右利きなのに左で箸を持って食...
-
不老不死
-
感情を感じる脳の部分はどこで...
-
虫の知らせ
-
僕は自分の意思で物事を考えて...
-
片付けと頭のよさ
-
輪廻の一部始終
-
皆さんへ「皆さんの脳は足掻い...
おすすめ情報