dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ雨雲はよく日本列島に沿う形に出来るのでしょうか。日本列島がもう少し北や南に位置しても雨雲は日本列島の既存の位置に出来ますか。若しくは移動した位置にまた沿うように雨雲が出来るのでしょうか。

A 回答 (4件)

山があるからです。

山に風が当たると上向きの風になって上昇気流になります。上昇気流は自転の影響で回転するようになり、渦を巻きます。渦の中心は遠心力により空気が外側におしやられるので気圧がめっちゃくちゃ下がります。物質は高圧から低圧に移動するのが今の宇宙の物理法則なので、この法則にそって周りの空気が集まってきます。
空気と一緒に水蒸気も集まってきます。集まってきた水蒸気は上昇気流で上空まであがり雲になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/21 11:50

真夏や真冬は日本列島から離れたところにできていますよね。

逆に言えば、日本列島がもっと北にあったとしたら真夏には日本列島に雨雲がかかるという事になります。逆に南にあったとすると真冬には日本列島にかかるようになります。
    • good
    • 0

本当ですね私も前々から不思議に思っていました、


緯度的な物か?九州あたりから伸びて日本全体
を包むような感じですね、山のせいなのかね
雨は農家の人は喜ぶけどね
    • good
    • 0

気圧配置で大陸からの移動性の雲はもちろんですが、山沿いで入道雲が発生するように、列島の陸地も海上では障害物となります。


その少しの原因が風向きを変え(上昇気流も生み)雲の発生を生みやすくしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/21 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!