
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 11 のパッケージ版を買ってインストールする場合は、それは単独で利用可能なライセンス形態ですから、それを入れたパソコンが故障しても、他のパソコンにライセンスの移行か可能です。
もし、手間をかけたくないのであれば Microstft アカウントを取得しておいて、デジタルライセンスと紐付けしておけば、別のパソコンに比較的簡単にライセンス認証が通ります。
無償アップグレードしたWindows 10のライセンスはマイクロソフトアカウントとセットで使うべし
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=20371
ただ、Windows 10 の中古パソコンは、そのままでもインストール要件を満たしていれば、無償で Windows 11 にアップグレードすることはできますので、その購入した Windows 11 のライセンスは、自作パソコンを作った時とか、Windows 10 以外のパソコンに Windows 11 をインストールするのに使った方が良いと思います。
※ライセンスを余分に持っていると何かと活用できます。
先ずは、Windows 11 のインストール要件です。
Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。
CPU の他ハードウェア上の条件が幾つかあります。Intel なら第 8 世代シリーズ以降、AMD なら Ryzen 2000 シリーズ以降の CPU であること、TMP2.0/UEFI/GPT/セキュアブートに対応している必要があります。
Windows 10のサポート終了は2025年10月14日!終了前に検討すべき3つの選択肢
https://www.qbook.jp/column/1604.html
これらの条件をクリアしないと、Windows 11 にアップグレードできません。中古で Windows 10 のパソコンを買う場合は、これらに注意しないと Windows 11 にはできません。
というか、今 Windows 10 の中古パソコン自体が少なくなっています。それは何故か、巷では Windows 11 のインストール要件に合わないパソコンを、非公式に Windows 11 にすることができるからです。非公式ですから、Microsoft の技術的サポートを受けられませんし、電話やメールでの問い合わせもできません。あくまでも、自己責任で使うことになります。それを告知したいる中古販売店が果たしてあるのでしょうかね? 勿論 Intel 第 8 世代以降の CPU を搭載しているパソコンなら問題無く Windows 11 をインストールできるのですが、圧倒的にそれ以前の CPU を搭載したパソコンが多いからこうなっている訳です。因みに違法性は無いみたいです(笑)。
下記が古いパソコンでも Windows 11 にアップグレードする方法です。
古いPCをほぼ無条件でWindows 11 2022へアップグレード/インストール(マイクロソフト非公式)
https://pcmanabu.com/upgrade-to-windows-11-no-tpm/
中古で Windows 10 のパソコンが手に入ったら、これで Windows 11 にアップグレードできます。Intel 第 8 世代以降の CPU を搭載しているパソコンなら、正規の Windows 11 になりますし、そうでない場合は上記で非正規に Windows 11 にすることもできます。
因みに私は、HP の古いノートパソコン Core i7-640M 第 1 世代や、第 4 世代の自作デスクトップパソコンを、非正規で Windows 11 にアップグレードし、現在も正常に動作しています。今のところ Windows Update もできていますので、特に問題はありません。これは自己責任で使うものなので、無理にアップグレードはしない方では良いとは思いますけれど。動画は、下記です。
【最新版】古いパソコンをWindows11へアップグレードさせる方法【簡単】
No.8
- 回答日時:
Window11にはコンピュータの仕様要件があり、満たしていないとインストールできません。
以下のURLのページでマイクロソフトが公表している仕様を満たしているかご確認ください。
今お手持ちのパソコンも、例で挙げられているWin10のパソコンも要件を満たしていないとWin11をインストールできません。
なお、Win10をお持ちで必要要件を満たしているならば、Win11への無償アップグレードが可能ですので、Win11を新規に購入する必要はありません。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …
No.6
- 回答日時:
クソ重い不評なWindows11のどこが良いの?
>「例えばWindows10の中古を購入すると・・・」
Windows11の高いハードスペックを満たせる機種でないと、インストールは可能だけれども無理無理に使う事になりますよ。
私はWindows10で使っていますし、
もし変えるのであれば、今年度にリリース予定の仮称Windows12の様子を見てからにします。
質問に対する回答になっていませんが、既に多数の方が回答されておられますので、補足的な意味合いです。
ご納得の上であれば、異論は申しません。
No.5
- 回答日時:
> Windows11を購入して
製品版であれば、同時にでなければ、
PCを変えても使い続けることができます。
> 手持ちのパソコンに、Windows11を
手持ちのPCがWin10であれば、Win11は無料で利用できます。
但し、Win11の要件を満たしていないと、インストールができません。
> 例えばWindows10の中古を購入すると、
これも同様です。Win10自体にWin11の利用権があるのです。
No.3
- 回答日時:
手持ちのパソコンが以下の条件に当て嵌まるならWin11が使用できます。
「Windows 11 には、下記のようなシステム要件があります。CPU は Intel なら第 8 世代以降、AMD なら Ryzen 2000 シリーズ以降が該当し、その他にも TPM2.0 対応やシステムドライブが GPT フォーマットで UEFI で OS がインストールされていて、セキュアブートに対応している必要がああります。」
該当するとして、インストールして使用後故障し立っバイ、新たにパソコンを購入し購入したOSWin11をインストールも可能です。
No.2
- 回答日時:
手持ちのパソコンがwindows10であれば、無償でwindows11にアップ出来ます。
買う事はない。https://partition.aomei.jp/windows-11/download-a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ノートパソコン パソコンの購入方法について。 Excelの勉強をするためにwindowsパソコンがを購入しようと考え 5 2022/10/29 13:28
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- Windows 10 パソコンがWindows10を復帰させる方法 3 2022/07/19 18:16
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- その他(Microsoft Office) バソコンが二台とも壊れ後換装後のパソコンにOfficeをインストールするには? 2 2024/01/20 05:29
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の再インストールの件 2 2022/09/07 10:05
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
- オンラインゲーム パソコン(ゲーム)に詳しい方 3 2023/02/12 21:34
- その他(Microsoft Office) Office Professional Academic for Windows2019利用について 1 2023/03/11 16:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RealPlayerがハングアップします
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
Ubuntu/Lubuntuの商用利用について
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
viエディタの練習がしたいです。
-
インストールした覚えがないア...
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
Free BSD /etc passwd 突然のク...
-
Macの初期化の方法
-
MacBookのアップロード方法
-
32bit Setup Launcher
-
Windows10当面導入したくない
-
ubuntuでteamvewerがインストー...
-
macbook airにWindowsを入れる場合
-
OSのインストールについて。
-
Epson Endeavor DG150(OSなし)...
-
仮想化ソフト Parallelsのお試...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
MacBookpro 初期化について 中...
-
ノートンの一時停止と、フラッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
学校配布のPCの初期化について
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
UEFIのPCにUbuntu(Zorin OS 15)...
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
ワンセグ視聴ソフトをインスト...
-
manが使用できません。
-
LinuxにApacheをインストール際...
-
Ubuntu インストール ”ルート...
-
■ブートキャンプ マックでの右...
-
windows VISTA LinuXインストール
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
macportsでインストールができない
おすすめ情報