dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン詳しくなるコツはなんですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (14件中1~10件)

日経PCなどの雑誌を読みましょう。

あとは自作すること。
    • good
    • 0

パソコンの自作をやればハードからソフトまで一通り習得できます。



壊れても自分でなおせるようになります。
    • good
    • 0

曖昧すぎて答えられません。



・ハードウェアの仕組みに詳しくなりたい
・OSについて詳しく知りたい
・プログラミングについて詳しく知りたい
・特定のアプリケーション、サービスの利用について詳しく知りたい

あなたが知りたいことはどれになるでしょうか。
それによって、本を買って勉強すべきか、ネットからでも調べて間に合うのかで答えが分かれます。
    • good
    • 1

仕事でだったら、図書館にいってパソコン入門を片っ端から読んでみる。


パソコンに詳しい人と周りに認識されるぐらいになりたいのだったら、趣味で、自作でPCを組んでみたり、プログラムを組んでみたり、動画編集、音楽制作、液タブで絵を描く、データーベースを構築したり、Webサイトを作ってみたり。あっちこっちに手を出してみて、特に趣味として続けていたいものを探してしっかり趣味にする。

やってみて興味が持てないのだったら、ネットマナーやセキュリティだけ基本知識として勉強しておく。無いと困る知識なっで。
    • good
    • 1

>パソコン詳しくなるコツ


パソコンの仕組み?
ソフト?
各種設定?
色々と項目は有りますが 自分の興味が有る事を色々試すのが良いと思います
一応 お勧めは ネットで検索するのがメインパソコン 実験など色々試すのに セカンドパソコンと2台持ちが便利と思います
    • good
    • 1

仕事で使うこと


遊びでも良いんだけど

使えばわからないこと
てをぬいてらくしたいこと
が出てくるので
そんなこんなでそのうち分かるようになる
    • good
    • 0

追記です。



パソコンに詳しくなるコツは、分からないことがあってもそのままにせず、詳しい人に聞くか調べるかして、自分でやってみることです。

その時に、分からない部分を人に代わってやってもらわず、自分ですることが大事です。そして、必ずメモをとり、次からは自分でする。

その繰り返しで、成長できると思います。あとは、学校や会社だけでなく、自宅に自分専用のパソコンを置いて、常に触ることだと思います。
    • good
    • 1

ネットを扱うと言う意味か(ファイル・フォルダー・拡張子等の意味を知る、ネット上のマナー、ウイルス侵入等の手口等を知る)



各種アプリを自在に操るという意味か(Microsoftの資格持ち、コマンド・プロンプトからの操作、動画・音楽鑑賞&編集等)

部品単位に詳しくなり部品を買って自分で組めると言う意味か(自作PC制作)

各種プログラミングが出来るという意味か(ソフトやアプリの制作)

通信から復号化して読み込み、割り込みが出来るという意味か(ハック・クラック)


それぞれ「詳しくなる」という意味では外れではありません
質問者さんは何に対して詳しくなりたいのでしょうか?
    • good
    • 0

勉強して実践することです。

    • good
    • 0

私はYouTubeで勉強しました。



事務員が使う分には、十分でしたよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A