dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現状、intelで一番強いCPUって「Core i9 14900」シリーズしか無いんですか?
もっと高性能なCPUが欲しいのですが、この程度の物しか無いんですかね?

今はCore i7 13700Fを使っているのですが
明らかな性能不足を感じていて、多分Core i9 14900に変えても性能不足だと思います
どうにかならないのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

14900KSが13700Fからですと1.5倍くらい性能上がりますのでこれか、


不足するなら高性能サーバー向けのXeonシリーズかになるかなと思います

参考になれば
    • good
    • 0

Core iシリーズの上位版はXeonです


いま一番高いのは 下記です
https://item.rakuten.co.jp/nanos-sr/088948867767 …

パソコンは 各パーツのトータルバランスと日々のメンテナンスを実施しないと どんなに高性能で高額なパソコンでも遅くなります

Xeonは 業務用で使う事が多く ワークステーションなら2個搭載した物が多いです
Xeon×2個 m.2 SSD メモリ沢山ならそれなりに高性能になりますね

価格は HP Dellなどのサイトを参考にして下さい
オプション色々追加すると価格は天井知らずになります

また 性能不足と思うなら 毎年最新パーツを使ったパソコンに買い換える事ですね
日々 最新なら遅いと思う事も無いと思います
    • good
    • 0

IntelのCPUはアーキテクチャでは実質的に第12世代Core iシリーズ(Alder Lake)がベースとなっているままで、高電圧・高クロックで動かして新世代だと主張している様な状況ですから「劇的な進化は望めない」というのが実情です。


新しく登場した「Intel Core Ultraプロセッサー」はモバイル向けでリリースされている製品が殆どですので、デスクトップ市場では同じアーキテクチャを採用したモデルが登場するのはもうちょっと先になるのでは?と思われます。

まぁ、「Core i7-13700Fを使っていて性能不足を感じる」というのがどんな使い方をしているのか・・・という疑問はありますが。

PCの性能はCPUだけに限らず、マザーボード・メモリ・ストレージ・グラフィックボード・等の構成しているパーツとの組み合わせで変化しますから。
それ以外でも、接続しているネットワーク環境によってはオンライン上でのパフォーマンスが大きく変わりますし。
質問者さんの感じている「性能不足」が具体的にどんなものなのか解らない以上は「どうにもならない」のではないでしょうか。

ちなみにですが・・・第13世代(Raptor Lake-S)及び第14世代(Raptor Lake Refresh-S)のCore i7シリーズやCore i9シリーズでOCが可能なK付きモデルは「Intel Default Settings」が適用されているBIOS上で動作させないと、CPUが高温になっていても高クロックで動作させ続けてしまいCPUにダメージを与えてしまうという問題を抱えているので、マザーボードのメーカーの公式webサイト等でBIOSの更新情報を確認しておく事をお勧めします。
※「Intel Baseline Profile」は問題が修正されていないので「Intel Default Settings」が適用されている事を確認しましょう。
    • good
    • 0

XEONプロセッサを複数個載せられるマザーボード買いましょう

    • good
    • 1

('ω') その性能不足というのが、本当にCPUの事なんでしょうか。


ストレージやGPU、ネットワークデバイス(NIC)などが足を引っ張っているということはありませんか?

そもそも何をやらせて性能不足と判断したのかを補足してもらえますか。

現在のところ、Core i9-14900で CPUのパフォーマンスが不足することはないはずです。他のものと勘違いされている可能性を否定できません。

・・・

マルチコアの性能が低くて……ということであれば、
 Xeon 6780E 
を使えば良いでしょう。(ただし Core i7-13700F と同じマザーボードは使えません)
    • good
    • 0

マルチコアで処理する用途であれば、3割くらいの性能アップは期待できます。


https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_ …
    • good
    • 0

IntelはCore i シリーズからCore Ultra シリーズへ移行しつつあります。


 
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=20810
    • good
    • 0

インテルの新世代CPU「Core Ultra」が登場しています。


ここでの過去回答を参照すると「ベンチマークの結果では従来のものやRyzenより概ね3割くらい早くなった感じでしょうか。」なんて書かれています。
    • good
    • 0

インテルなら仕方ないです。


ライゼンなら上があるけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A