dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを買取するところで初期化をして売るのは危険ですか? それだけではデータが残ってると聞いたことがありますが。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

パソコンを買取する場合、一般的には個人情報を漏洩することを防ぐために、ディスクを初期化することも必要となります。



この関連記事ではHDD/SSDを初期化する方法を紹介します。ご参考になれば幸いです。https://bit.ly/3Q8Zb8g
    • good
    • 0

初期化でも、クイックフォーマットとかして売るだけなら、データが復元される



でも、通常フォーマットとかで時間をかけてフォーマットしている店舗なら、データの復元される可能性が極端に低くなる

まぁ、基本的に多くの店って面倒だから、クイックフォーマットしかしないでしょうからね・・・
だから、簡単に復元は可能になりますから・・・

ただ、法人とかお役所のデータなら、機密データがあります。
でも、個人のPCって、他人にしたら、あなたが思っている以上に価値がないものですからね・・・
それでも、自身にすれば、個人情報だから、通常フォーマットなりして、復元が困難なようにするのか、面倒だからってクイックフォーマットだけするのか・・・

基本的に今は、初期化としても、クイックフォーマットだからね・・・
    • good
    • 0

初期化の方法を上手く選択すれば、データが残ることはありません。

普通の初期化では、空きエリアに残ったデータの残像を抹消できませんので、完全にクリーニングする方法を選びましょう。

Windows 10 をリカバリー ( 初期化 ) する手順
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/2814?site_dom …

すべてのドライブを削除する → ドライブのクリーニングを実行する → 個人データ=残らない → 他のドライブのデータ=残らない → データ完全削除=する

これで、データ関係は据えて復元できないように抹消されます。容量によっては相当時間が掛かりますので、終了するまで暫く待ってください。

パソコン 初期化の手順(Windows 11)
https://www.pc-koubou.jp/magazine/85412

手順は Windows 10 と同様です。
「パソコンを買取するところで初期化をして売」の回答画像9
    • good
    • 0

使い潰す方なので滅多に売りませんが、完全消去ツールとか呼ばれるものは使いますね。

その上でリカバリ媒体からシステムを初期に戻す。
    • good
    • 0

残ってはいますが、それを見られて何か困ることでもあるんですか?


最近はやたらと個人情報に敏感な人が多いですが、お前の個人情報が何の役に立つんだよ?というレベルの人に限ってそんなのばかりです。
資産家とか政治家とかならまだしも、一般人のパソコンに貼ってる情報なんて見られて困るのはエロ画像ぐらいで、生活を脅かすようなもんじゃないでしょう?

ましてや店で買い取ったものでデータを抜き取って何か悪用したとしたら簡単に足がつくしやるわけがない。
そもそも小銭欲しさにパソコン売ってるような小者の情報を時間かけてまで抜く暇な店なんてないですよ。

そんなに心配なら他人に譲らず粉々にして不燃ゴミとして出せば良いです。
    • good
    • 0

ハードディスクやSSDの全両機に0を書き込んで完全にデータを消さないと本当に安全とは言えません。


一般的な初期化やOSの再インストールではファイルとしては無くなっても、記憶媒体のダンプをとると見えたり(一部だけでも)復元できたりします。

某汎用機のOSのバグでユーザーの大切なファイルが壊れ、バックアップでは最新に戻せず、SEさんに客先に呼び出され、壊れた箇所のダンプをとって一昼夜掛けて手動で復元処置をした経験者としては、全領域に0など意味のない値が書き込まれていないとセキュリティーの視点では完全に安全とは思えません。(^^;

参考まで。
    • good
    • 1

一応書くならデータはどう初期化しても断片として残るぞ


0の上書きして断片化したところでその0データの下にはしっかり残ってる
ただその上書きされてバラバラにされたデータを苦労して合成してまで覗き見るか?って話

私ならやらんね 面倒(ストーカー被害とかだと頑張って引っ張るみたいだけどねぇ…そこまでして個人データ見たいかって話だけど)
    • good
    • 0

データを破壊するアプリがあるので、それでデータを破壊すると安心だよ。

    • good
    • 0

某有名電器街のパソコンショップ勤務の、異色の30代後半の女子です、いいえ、個人使用で有れば初期化すれば、まず問題はありません。

    • good
    • 2

大会社のパソコンならともかく個人のパソコンでデータを復元などしません。


初期化で十分です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A