dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫は私立が大嫌いです。
早慶も嫌います。
学歴は旧帝です。
だからでしょうか。
子供を絶対受けさせようとしません。
私立のどこが良いの?と言われます。
どうしたら良いですか?
慶應なら学費も出さないそうです。

A 回答 (4件)

旧帝大行かせればいいだけです。

私立はあくまでも滑り止めですから。第一志望で私立行くなどありえません。百歩譲って、旧帝大前期後期落ちたのなら仕方ないから早慶もありです。そのケースならさすがに旦那さん、学費出すんじゃないですか。
てか、ネタっぽいですが、創作じゃないですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫もその考えです。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/23 11:12

夫は私立が大嫌いです。


早慶も嫌います。
 ↑
貧乏だったからじゃないですか。
私立に私怨があるのかも。



学歴は旧帝です。
だからでしょうか。
子供を絶対受けさせようとしません。
私立のどこが良いの?と言われます。
  ↑
旧帝大だと、マジメで堅物
という感じがしますね。
私立だと、自由奔放。



どうしたら良いですか?
慶應なら学費も出さないそうです。
 ↑
旧帝大に行けば良いです。

慶応受かるなら、旧帝大だって
射程内でしょう。

早慶なら、合格すれば、気が変るかも。


○ただで大学へ行く方法
成績優秀者であれば
「防衛大学校」、
「防衛医科大学校」、
「気象大学校」、
「海上保安大学校」
に進学すれば、学費&生活費無料で
更に給料が貰える環境で、
学び続けることができます。

東京都は2023年10月13日、東京都立大学、東京都立産業技術大学院大学、東京都立産業技術高等専門学校の授業料実質無償化について発表した。2024年度から、年収910万円未満の都内在住世帯に対し、授業料を全額免除。3人以上の多子世帯は、年収910万円以上でも半額免除する。

「自治医科大学」も条件を満たせば学費無料です。
その条件も、地元での医療業務に
9年間従事するだけですのでハードルは高くありません。


国公立大学に進学して授業料免除を申請する。
授業料免除が通る人は、奨学金も無金利で貰える
条件になるはずなので、
後は週3日程度バイトすれば十分に学生生活可能です。


夜間大学で授業料免除をもらいながら学ぶ。

専修大学のスカラシップ入試。
受かったら4年間学費はタダです。

神奈川大学の給費生入試。
ここも4年間タダです。受かれば。
    • good
    • 0

あなたが出せるお金の範囲内の、私立大学か専門学校に行かせればいいと思います。


それに、国立大学に受かれば、問題はないと思います。
お子さんも学力がないのならば、高額な私立大学には行きたくないと思いますよ。
    • good
    • 0

貴女が働き稼ぐか、奨学金を受け入学しては?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!