dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日常で、「お釣りはいりません」と言うシーンは?

例えば、動物病院で、これを言ったら失礼にあたりますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

病院は処理に困りそう。


大抵のお店ではお釣りもらってくれないと扱いに困ると思います。
タクシーぐらいじゃないですか。
    • good
    • 0

タクシーくらいしか思いうかびませんが…


動物病院…相手が面食らうと思います。
    • good
    • 0

タクシー以外で言うと


違算の元になりますから
事後処理が面倒なので
正直迷惑です。

募金箱に入れてください。
    • good
    • 0

知り合いの店で、丁度の勘定を渡す時

    • good
    • 0

タクシーでしか言った事はありません。



動物病院なら盲導犬育成の募金箱とか
あると思うので
お釣りはそこに入れた方がカッコイイですね。

お釣りはいりませんは
単なる変わった人です。
    • good
    • 1

そういう風習がある病院なら、失礼ではないだろうし、


生真面目な従業員、医院長なら、????でしょう。
    • good
    • 0

動物病院では失礼になると思います。


お世話になったお礼であれば、別途包んで差し出すのが礼儀です。
 
お釣りはいらないという場面では、個人経営の飲食店、飲み屋タクシーの運賃等でしょう。
    • good
    • 0

倹約家の私が言った場面は、



遅刻しそうでタクシーに乗って、近道を駆使し無事に届けてくれた運転手さんに「失礼でなければ、お釣りは要りません」と自然に話して、笑顔で受け入れてもらえました。
    • good
    • 0

失礼にはなりません。


メリットがあるとも思いませんが。
病院側の会計処理で、釣銭部分を「寄付金」として区別すれば良いだけのこと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!