dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月終わりくらいからですが、後頭部の頭痛が常にあります。頭痛薬はあまり効かないです。
また、以前からあった確認癖が12月から酷くなり、日常に支障をきたしてきました。
常に頭がふわふわ、違和感で1日だけの単純作業バイトでさえミスする為仕事が全くできません。
昨日、はじめてスーパーの買い物でお金を支払う自動精算機で小銭のお釣りを忘れてきてしまい、頭が働かないことにショックを受けています。
精神的ショックなことがたくさんあるので、精算的なことから脳がおかしくなっているんでしょうか?金銭的なことから病院に行かない間にいろいろ悪化しました・・。病院で診察受けるべきですよね?

質問者からの補足コメント

  • 実際、スーパーでお金忘れたりしたんで確認癖がなおさらひどくなりそうですし、後頭部頭痛のせいで頭が常にぼーっとして回らないんです。死にたいです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/13 09:20

A 回答 (2件)

確認癖は、癖ではなくて立派なメンタル性の病気です。

強迫神経症のタイプです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

精神的なこと以外に、様々な疾患、病気が原因となっている怖れがあります。

ぜひとも受診なさってください。1日でも早い方が良いと思います。違和感やミスも疾患のせいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!