dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなのですが、違う科に紹介状を書いていただくことって可能なのでしょうか?
例えば、内科から眼科へ紹介状を書いていただくなどです。
ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。欲を言えば、医療関係者の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

出来ますよ。


皮膚科から形成外科に紹介状を書いてもらいました。
    • good
    • 0

もちろんできます



ただその先生があまり大きな病院に試合いないとつらいかな…
総合病院のつてがあると
そこから知り合い紹介してくれます
    • good
    • 0

例えば糖尿病なら眼疾患と因果関係がありますから、内科から眼科に紹介状してもらえますが、全く因果関係がないなら紹介状は書かないのが普通です。


同じ病院内でも医師の診療依頼のない他科初診だと、紹介状がない状態と同じに扱われ、特定機能病院や地域医療支援病院などの大病院では、選定療養として別途請求があります。
    • good
    • 0

内科や眼科が有るような大きな総合病院では別な病院へ書くような紹介状は無いと思いますよ


先生が他の科へ行く必要がある患者のカルテにその事を記載すれば良いだけです
    • good
    • 0

できます。

大きな病院から開業医に紹介状を書いてもらいました。
    • good
    • 0

紹介状は医師が必要とした時に書いてくれます。


紹介状を受け取った別科の医師は、紹介状によって診療した結果を元の医師に報告するので、単に患者が望んだだけでは書きません。

総合病院などで、院内の別科なら紹介状は必要ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!