
はじめまして。
私は物を食べることが嫌いで、とても苦しいです。
以下に自分の状態を書かせていただきました。
私は拒食症のようにショックな事件が遭遇したことによるものではなく、物心がついた時から「食べる」という行為が苦手で、両親によると幼い頃からよく食事を嫌がっては困らせていたようです。
食欲はあり、生活のために食事をとらないわけにはいかず結局は食べているのですが、本当に毎日苦痛です。
体を動かせるぎりぎりまで食事をさけていたこともありましたが、もともと無い体重がみるみるなくなってゆき病気の疑い周囲からかけられてしまったため、現在はもとの生活に戻して生活しています。
また、変なことのよう聞こえるかもしれませんが好物がなく、嫌いな食べ物もありません。味の好き嫌いではないのです。食料不足で困っている方々に申し訳ないことだと叱責されるかもしれませんが、これから何十年もこのような気持ちで過ごさねばならないのかと思うと目の前が真っ暗になります。
私と同じような悩みを持っている方、またはもともと持っている性質で生活に困られていてそのことを克服されたかたにアドバイスを伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
今晩は。
幼児期より食に全く興味なく、食べる事が嫌いな女です。
馬鹿馬鹿しいと思いつつも光合成や兵糧丸に憧れています。
乳児の頃から授乳しようとすると寝たふりをして拒否し、無理に飲ませれば即嘔吐。離乳食も全く食べず、食事だけでなくおやつにも全く興味を示さず、周りで兄弟や他の子がお菓子を食べていても欲しがることもねだることもなかったそうです。
今とは違い量を減らす、残すなどという選択肢はあり得ない時代でしたので、幼稚園や学校給食では苦労しました。毎日のように泣き、本気で自殺を考えたことすらあります。
中学校からは給食はなかったので、少なくとも昼食については楽になりましたが、 就職して接待や付き合いがらみの飲食の機会が増え、周りは食べることが大好きな人ばかりだったので、また食べることをきつく感じるようになってしまいました。
毎日のように3時になると甘いお菓子を出され、断ると「一人だけ食べないなんてずるい」「和を乱すな」と叱られ、忘年会や飲み会などでは皿に勝手に料理を大量に盛られた上、減り具合をチェックされる。
苦痛でたまりませんでした。
何故私だけこんなに食べることが苦痛なんだろうと悩み続ける毎日でした。
ある時接待でフランス料理のフルコースに連れていかれ、その時も全く残せる雰囲気でなく、冷や汗をかきながら何とか大量の料理を胃に押し込み、はち切れそうなお腹を抱えて帰宅、気分が悪くなり嘔吐しようとした途端大量吐血(生々しくてすみません)救急搬送されました。元々胃の内壁が弱っていたところに大量の食物が詰め込まれ、嘔吐しようと圧力がかかった時に弱っていた部分が裂け出血したのでした。
それまでは何とかして食べることを好きになろうと努力してきましたが、以来努力することをやめました。
食べることを「風呂に入る」「歯を磨く」「トイレに入る」などと同様好き嫌いに関わらず生存に必要な最低限の日課の一つと捉えるようにしてから随分楽になった様に思います。
風邪を引いた時や疲れた時にお風呂を休みたくなるように、噛むのも面倒と思う日は食事を休みます。また大変行儀が悪い行為ではありますが、一人のときは読書やネットをやりながら食べると割合楽に食べられる事もあります。
あまり自分を追い込まず気軽に捉えると少しずつ楽になる気がします。
ありがとうございます。
文章を読ませていただくと、私と同じか、もしくは私以上に辛い経験をされたように感じました。また、何か原因があるのではなく先天的、という表現は適切ではないかもしれませんが、幼少時から食事嫌いという性質は私だけではかったと安心しました。
しかし現在は、食事をとることへの打開策を見つけられたとのこと。
私も参考にさせていただき、もう少し毎日を楽に過ごせるように試してみたいと思います。
No.8
- 回答日時:
たびたびすいません。
足りない部分を捕捉します。もともと食の細いという方もいるのもいるのでちゃんと健康に生きていけるなら、心療内科に行く必要はないのですが、勇気もいることでしょうしね。
ただ食というのは、人間の基本的な欲求の1つなんです。それが弱すぎるとなにかと差し障りが出てくるかもしれません。
自我が育つまでも食に関心がなく痩せている。しかしそれで日常をすごしてゆけるていどであるかの判断の問題です。
私の甥っ子は小さいころから食が細くやせ気味です。トロがすきでトロのみよくてべますがほかのものをあまり食べないので
弟の嫁さんは心配なようですが、発育などに影響はないです。食事よりファッションにお金をかける知り合いがいますが、
やせていますし、その辺は問題ないようですが、マルチビタミンなどのサプリでも飲んでいるようです。
どうか現実判断をして周りの意見も入れたいなら入れてご判断ください。ご自愛ください。
No.7
- 回答日時:
私を信頼してくださり、呼んでいただきありがとうございます。
自我が確立していない前からの摂食障害も当てはまるのかお尋ねですが、幼児期生きてこられたわけですから、単純に考えて好き嫌いはあったにせよ、食べて生きてこられたものと判断できます。これは摂食障害の知識を私が持っているか関係なく単純に事実だと思うのです。物心ついてから例えば小学校の給食です。すききらいがあってたべきれなかったとしてもイコール摂食障害のカテゴリ―に入るとはおもわれず、単に食事を楽しめず、残したりするのは、単純に好き嫌いや食に関心がないという問題だと専門的知識からの答えではありませんが、思います。ただ食に何らかの原因で後天的に嫌いになったと推測しています。食に関心のない心の病の人を知っていますが、食欲がなく食べる気にならないそうです、義務的に食べているようでした。その方は統合失調症です。大学院の博士課程で学んでいる人で勉強に集中している方で職への関心が薄いようです。気が付くとたべてない。食べる気持ちがわかないとおっしゃっていました。私にはよくわからずなぜだろうと考えていたのですが、あなたに近い状態ではないかと想定されます。他にも義務感で食べている人を知っていますが、私が思うにできるだけ一日に必要なカロリーは摂取しなくてはなりませんから、なるべくいろいろな食べ物を食べてみて自分が苦痛に感じないものを探して多少義務感を意識して食べるトレーニングをすることをお勧めします。一度心療内科で受診するのも一つの手です。ご検討いただきご判断ください。ご自愛ください。ありがとうございます。
理解しづらい感覚だと思いますが、「好き嫌い」の問題で食事をとりたくない訳ではありません。食事をとり生きている現在、そして記憶の無い頃まで遡れば私一人では否とは言い切れませんが、両親からも話を聞いている限り幼少期も同様です。
例に出していただいた給食で話をすると、何か特定の食べ物を残したり、食べきれないということではありません。しかし食に「関心がない」という言葉では済ますことができず、相談させていただきました。生理的に受け付けることが難しい行為と言えってしまうと分かりやすいかもしれません。
適切な例えを出すことが難しいのですが、多くの人に受け付けない何かがあるように(例えば、ゴキブリなど)、原因云々ではなく生理的に堪え難いということです。
統合失調症の博士課程の方のお話がありましたが、気がつくと食べていないというその方の感覚とは異なります。
私は投稿するカテゴリを間違えたのかもしれないと反省しています。
幾度もアドバイスを下さったのに申し訳ありません。

No.5
- 回答日時:
時間があるならですが 自分でプランターで野菜を育ててみてはいかがでしょうか
トマトやきゅうりなら 簡単に収穫できます 一生懸命育てた野菜ってやっぱりおいしいと思いますよ
No.3
- 回答日時:
はじめましてこんばんは私はあまり知れれていませんが、国家資格の精神保健福祉士です。
おそらく摂食障害という状態なのかと想定されます。私自身もそういう状態に一時的になったことがあるので
共感できます。ホローします。だいじょうぶですよ。できる範囲のことをします。よかったらまた呼んでください。
はじめまして。
専門家の方に温かいアドバイスをいただけてありがたいです。
摂食障害を素人なりに調べてみたのですが、後天的に発症する病気のようだったので私とは状況が異なるように感じたのですが、自我も確立していないような頃からの食事嫌いも当てはまるのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
食べる事の嫌いな友人が、「食べ物なんて全部サプリになれば良い」と言ってたのを思い出します。
(^^;)その時は信じられない事言うなと思ってたけど、今はお腹が空く度に「何を食べよう?」というところから始まり、「さっき食べたじゃん。また?」となって「何で食べないといけないんだろう。1万年以上人間やってんだから霧を食べて生きれるように進化すれば良いのに。」と真剣に思いますね。サプリよりひどいです。現に今も小腹が減ってきてちょっとうんざり。うう。
何を言っても食べないと生きていけないのだし、食欲が無いのなら好物がないのも当然です。趣味でも一緒で、鉄道に興味ない人にどの鉄道が好きかと言われてもどれでも一緒って思うでしょ。
わたしはあなたと違ってものすごい食欲持ちからこうなってきたので、何で食べないのかなんとなくわかります。一言で言うなら「食べたいと思わないから」です。あなたはその意識が他人よりちょっと強いだけです。
生命を維持するために食べる。もともと食欲なんてここから始まってここに終わるためのツールなんだし、あえて解決させるなら、「食べる」ことを必要以上に意識しない努力が必要だと思います。
克服談でなくてごめんなさい。
ありがとうございます。
食事嫌いの発端は違えども、同じ経験をされた方に回答いただけて嬉しいです。
「食べたいと思わないから」、そうかもしれません。もし、食べなくても生きていける体なら、絶対に食べようとは思わないでしょう...。
食べるということを必要以上に意識せず行えたら、どんなに良いかと思います。相当努力が必要のように感じますが、何か方法を考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
食べる事が嫌いというのは何かの病気なのでしょうか
血液・筋骨格の病気
-
「ご飯」を食べるのが嫌いです。 食べることは好きで過食と言われるくらいほんとにずっと食べてるんです。
食生活・栄養管理
-
食べることが好きな自分が気持ち悪い!!嫌い!!
【※閲覧専用】アンケート
-
4
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
5
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
6
食事が楽しくないので、楽しくなる方法を教えてください。
飲食店・レストラン
-
7
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
8
ご飯を残す長男が許せません。
子育て
-
9
人と一緒に食事するのが嫌いです
片思い・告白
-
10
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
11
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
12
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
13
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
14
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
15
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
16
1日800カロリー以下しか摂ってないのですが・・
ダイエット・食事制限
-
17
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
18
食べると後悔と罪悪感に襲われます。 食べること大好きだったのに食事が楽しくないです。どうすればいいで
飲食店・レストラン
-
19
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
20
一人で外食をする人を見るととても不愉快です。どういう育ち方をするとそんな人間になると思いますか?
シェフ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
唾液の飲み込み方が分からなく...
-
5
パニック障害再発?
-
6
鼻づまりーパニック障害でしょ...
-
7
1日500kcal〜700kcalで過ごすと...
-
8
162センチ 43〜44キロ なのです...
-
9
怒られたり、怒鳴り声に反応し...
-
10
摂食障害の人ってパンを好むイ...
-
11
松田聖子の細さ
-
12
わたしはいらない人間ですね
-
13
バイト先にパニック障害持ちと...
-
14
PTSDの彼女、あることをきっか...
-
15
チューイングが癖になって・・...
-
16
約半年前から食べ物を飲み込む...
-
17
摂食障害と性欲の関係について。
-
18
車を運転しているとき橋の上に...
-
19
5回の内定辞退
-
20
摂食障害でしょうか?身長が153...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter