A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
単なる偶然でしょう。
No1さんがおっしゃられているように東京府本郷区弥生町の環濠集落遺跡から発見された土器を弥生式土器とよび、それが弥生時代の名前となっていきます。そもそもこの弥生も「夜余秘(やよひ)」からとったとされています。
一方、月の弥生は、草木がいよいよ生い茂る月 「木草弥や生ひ月 (きくさいやおひづき) 」 が詰まって 「やよい」 となったようです。(石川県教育委員会)
ですので全く関係はありません。
No.1
- 回答日時:
ウィキによると下記の事情のようです。
1872年(明治5年)、東京府本郷区に「向ヶ岡弥生町」の町名が設定された(現在の東京都文京区弥生二丁目)。この時に、「弥生」は向岡記碑の碑文中の「夜余秘(やよひ)」から採ったとされる。そしてこの「弥生」の地名が、「弥生土器(弥生式土器)」ひいては「弥生時代」という土器名・時代名に採用されることになる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 日本史、弥生時代の正誤問題です。 縄文文化と弥生文化との比較で、正しい記述はどれか。 ア 縄文文化は 3 2023/06/22 19:42
- 人類学・考古学 【縄文時代の縄文人は貝塚からマグロとカツオを食べていたことが明らかとなっています】 4 2022/09/17 13:58
- 人類学・考古学 縄文人集団の身体特性は、地域差が少なく(弥生人集団と違い、現代人集団並みに)ほぼ均一だったのでしょう 3 2024/04/21 12:39
- 人類学・考古学 弥生時代には、なぜ、貝塚がないのでしょうか? 6 2024/04/06 18:42
- 人類学・考古学 土器の作り方を教えて下さい。 6 2023/10/18 22:09
- 歴史学 縄文、弥生における女性の地位は現代に比べてどのようなものだったと考えますか? 8 2023/10/02 20:29
- 歴史学 魏志倭人伝は、縄文人とか弥生人とかを認識していなかったのでしょうか? 13 2024/04/29 14:35
- 流行・カルチャー お盆は先祖の霊が帰ってくる 7 2023/08/13 21:23
- 人類学・考古学 弥生人は、紀元前10世紀に稲作と共に日本に渡来したのだそうですが、それ以前(縄文終期)にも渡来してい 5 2024/04/13 18:08
- 歴史学 天皇存在は「超一級の無形民族文化財」であるというふうに、定義するのがいいですか? 7 2023/01/19 09:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Eテレのロシア語会話
-
明智光秀の出自はどう思いますか
-
バルチック艦隊が津軽海峡経由...
-
下関戦争 薩英戦争のように 列...
-
貸借対照表と損益計算書がある...
-
ベルサイユのばらのデュバリュ...
-
250年に及ぶ欧州近代社会が、崩...
-
ざっくりと、 どの様にロシアが...
-
鎌倉や葉山は京都・奈良のよう...
-
八咫烏(ヤタガラス)と、天皇...
-
かっての結婚は、女の領域であ...
-
なぜ湯の花トンネル事件で運転...
-
言いつくされた質問ですが、レ...
-
もしかすると栗田長官にはレイ...
-
戦前の朝鮮は何て呼んでたんで...
-
古代人の心情では、どちらに好...
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
軍師になりたいと思ってます。...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
中国4000年、韓国5000年
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実際の所、原爆は終戦に関係な...
-
尊敬する人物は東條英機と答え...
-
日本はアメリカに戦争で負けま...
-
一億玉砕って?
-
昔は、齢を聞かれたら「いのし...
-
坂本龍馬をどう言う人だと思い...
-
墓の施主の謎
-
何故、イギリスとフランスは日...
-
日本は江戸時代に鎖国ていまし...
-
地番をネットで閲覧したい。
-
【聖徳太子は日本から出たこと...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
家柄の比較。本流分流の見極め。
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
城下町に詳しい方
-
中国4000年、韓国5000年
-
【日本刀】正しい日本刀の片手...
-
ヒトラーがニュルンベルク裁判...
-
日本とドイツは似てる?戦後の歩み
-
太平洋戦争のときアメリカは、...
おすすめ情報