
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
断面を見てください。
縄文土器ならば、低火力で焼かれているので、表面と内部と、内側で色が変わっているのが多いです。
また、内部の層には、砂の粒粒が見えるかと思います。
時代が下ると、粒子も小さくなる傾向があります。
No.5
- 回答日時:
大学院で日本考古を専攻した娘に断面の写真を見せたところ、「胎土が均一で細かすぎるので縄文土器ではない可能性が高い」と言っていました。
参考までに。
専門家の卵に見てもらえて光栄です!
皆さんのアドバイスに従って謎の破片を着目点を変えて色々観察して見る事ができました。
聞けば聞くほど土器のたぐいではないことがわかって、がっかりするもスッキリしました。
また「ではこれは何なのか」という謎は残りますがとりあえずわかったことを次世代(極めて狭い範囲のだけど)に伝えて謎解きを継続していこうと思います。みなさんありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私(関東地方ですが)の知っているものは、もっと厚く硬く赤っぽいです。
あるところには、いくらでもありましたので、一か所からたくさん出てくるのは、不思議ではありません。
お住まいの地方で、どのような土器が出ているのかを調べて類似点があるか調べてみたらいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
縄文土器はもっと厚いですが、
片を成しているのなら靴の裏とも考えにくいです。
あまり形を崩さないうちに文化財保護課のような部署に
持ち込んだほうがいいでしょう。
ダメで持ち帰ってもポケットに入ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 土偶の多くは食料となる生命への畏敬を表現したもの?遮光器土偶は『鳥』(ヒナ)をモチーフにした作品? 1 2022/06/13 11:14
- 政治 世界のスープランキングで日本のスープが数多く選ばれたとしても不思議ではないですね? 3 2023/02/26 20:56
- 軍事学 【新しい戦争の在り方】核兵器が使えない新しい戦争の在り方はロシアのウクライナ戦争で世 4 2022/12/08 18:09
- ガーデニング・家庭菜園 土を盛った畑の排水について 2 2022/07/16 21:22
- 人類学・考古学 ウクライナ戦争を見て分かる事は、世界で文明国だと言えるのは日本だけだと言う事ですよね? 18 2023/03/04 12:35
- その他(暮らし・生活・行事) 天井?から白い破片。 今年の3月頃から写真に写ってるような白い破片が7日に1回程上から降ってきて、こ 1 2022/06/13 01:04
- 環境・エネルギー資源 SDGs。紙コップ、紙皿は使い捨てだからダメ! 陶器、ガラス容器はエコだから素晴らしい! 逆じゃね? 12 2023/08/19 12:06
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土作りについて 17 2022/12/27 18:19
- ガーデニング・家庭菜園 畑土について 2 2022/06/26 09:59
- 風水 風水詳しい方教えてください 1 2023/03/02 22:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界各国にある、身の清める方...
-
遠い遥か先の未来に、 人類の起...
-
本当に、古代の技術でピラミッ...
-
青谷上地遺跡では、遠方から女...
-
この世は、親ガチャ、遺伝子ゲー...
-
人類は本当にアフリカ発祥ですか
-
猿の頭の毛はどうして人間のよ...
-
最近仕事で山の中で穴掘りの仕...
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
魏志倭人伝の「出真珠青玉」の...
-
万人受けされる人間っているの...
-
天皇家は皇祖神・神武天皇から...
-
今のご時世人生100年と言われて...
-
英語の文型で
-
始皇帝とか死ぬのが怖い人は人...
-
仕事がよく出来る受け口の女と...
-
世界中の人を集めて一列に並べ...
-
昭和天皇陵は、墓石が何故小さ...
-
現代日本で一度も島から出たこ...
-
生きている意味を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魏志倭人伝の「出真珠青玉」の...
-
縄文土器の内傾接合と、弥生土...
-
化石の元の骨や土器はなぜ分解...
-
縄文土器を作り使用している縄...
-
縄文時代は永いですが、縄文式...
-
割れない縄文土器の作り方
-
縄文土器の縄目文様は、撚糸を...
-
縄文式土器は野焼きしていとい...
-
時代区分について
-
縄文時代の物々交換について
-
「さわら」という土器の形を教...
-
土器を作ったのは男か、女か。
-
縄文弥生時代自体が1万年続い...
-
アイヌ民族と土器
-
ウクライナ戦争を見て分かる事...
-
旧石器時代、新石器時代、縄文...
-
土器の実測の手順について
-
表記の違い
-
中石器時代に土器の存在?ヨー...
-
謎の尖底式土器
おすすめ情報
なるほど!!
地元で出土してる土器を検索しました。本物はまるで厚いです。やはり靴の泥か…
断面を見てみました。あらためて割ると焼かれてるとは思えないほど砂が散り、こうしてアップで見ると層になってるようにも見えます。やはり靴の泥か?