dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、気候温暖化で異常気象が世界的に発生していますが、人間の力でこれを克服できるのでしょうか?ChatGPTによると完全に元の気候に戻すのは難しいが、早期に対策すれば最悪の事態は避けることができるということでした。

A 回答 (9件)

現在でも地球上には1億3000万人ぐらいの方が


飢餓で苦しんでいます

しかし、先進国では食品ロスを本気で減らそうとしていない
物価高、ガソリンや電気料金が上がっても
全く気にしない富裕層がいるように
異常気象でも困らない人がいます

地球上の生物の半数ぐらいが死んだら
本気で考えるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金で解決できることとできないこと、自然現象はいくらお金を使っても無理だと思います。地球が壊れないか心配です。

お礼日時:2024/06/25 07:36

てか、50年前の生活に戻せますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2024/06/25 07:36

勘違いしているようですが、異常気象とは普段とちがうだけの話です。

10年も異常が続けば、それが正常になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2024/06/25 07:36

単なる気候変動ではなく、間違いなく異常気象だと思いますよ。


但し、人類が100年以上かけて、地球の環境を変えて来ましたので、元に戻すには更に100年は掛かるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/25 07:36

短いスパンでみれば異常気象と言う事を言うのでしょうが、長いスパンでみれば気候変動の


サイクルの中にいるので正常と言えます。
また気象環境に於いては天文的な事も影響しますので、二酸化炭素排出による温暖化
現象と言う単純なものではありません。
その様に宇宙の歴史の中で繰り替えしてきた事は避けようがありませんが、人為的な事に
於いては微々たるものですが、対策のしようはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2024/06/25 07:37

地球は何も困ってないですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

海洋汚染なんかも深刻では。

お礼日時:2024/06/25 07:31

一生懸命脱炭素をやっている国がある一方で、ミサイルや砲弾やらで、燃やしまくってムチャクチャにCO2を排出しまくっている国があります。


なんか空しくなります。
人類は克服することは無理ではないかと思っています。
異常気象で人類種が絶滅するのではないかと思っております。
人類のような文明を持つ生物の、それは必然であるのかもしれません。
それは、宇宙はこれだけ広くて、無数の星があるのに、たった一人の宇宙人の訪問も無いのは、文明を持つ生物は、恒星間旅行ができるほどの科学技術文明を持つ前に、必ず気候変動で滅ぶ運命になっているからなのかもしれないなんて考え始めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各国の経済事情も絡んでくるから全体が歩調を合わせて行くのは不可能でしょうね。

お礼日時:2024/06/24 10:28

無理です。

平均気温は年々上昇しています。これは産業の発展によるものです。これからますます都市開発が進みますのでどんどん平均気温は上がります。
ですが100年で約1度上昇しているレベルなので我々が生きているうちは気にしなくてよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

異常気象は仕方ない現象ということですかね。

お礼日時:2024/06/24 10:30

異常気象ではなく、世界レベルで気温や水温が変化しているとみる方がいいです。



数百万年の単位で見ても、地球は氷河期と間氷期を繰り返し、平均気温も変化しています。
それによって海面が上昇したり、年中寒い地域が増えたりと、変化を繰り返しています。

二酸化炭素が増えたことで地球温暖化が進んだという説には疑問があります。
削減をしても変化はしないというのが私の見立てです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
異常気象自体は間違いなく発生していますよね。

お礼日時:2024/06/24 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!