dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリードとボクシーは車検と自動車税金、スタッドレスタイヤを考えると、
年間で費用大きく違いますか?


ボクシーのが中が広いけど、あそこまで広くなくても、フリードでいいかなとも迷っています。子供2人。4人家族。

A 回答 (5件)

元整備士の意見を言わせてもらうと、ボクシーの方がいいです。


ホンダの車は作りが特殊なので故障修理が一番高いのがホンダになります。
ディーラーさんの1時間当たりの修理費用は8000円と決められていて
ホンダの車は部品交換に時間がかかるように作られているので
修理費が高いのはこのせいです。
なので同じ部品交換でも、ホンダの場合は他のメーカーと比べて
かなりの時間を要するので高くなるわけです。
こういうのを知ってるのは整備士の人だけなので
私はホンダ車だけは買わないようにしています。
普通車で買うならトヨタ1択です。
    • good
    • 0

それほど変わらんでしょう。


燃費は変わりそう。
    • good
    • 0

最近のホンダはタイヤが小さい傾向がありスタッドレス勢には有り難いです。

なので費用は安くなります

しかしホンダは寒冷地装備が貧弱なのでそこは応相談です

またボクシーはグレードによってはトヨタ最強の先進安全装備を誇ります

フリードはホンダでは良い方ですが大きな違いてしてトヨタにはプロアクティブドライビングアシストがあります。

これにより非ACC時のサポートではトヨタに部があります

しかしフリードは最新のホンダのエンジン制御技術があり、ehev、ガソリンともに擬似AT制御になっていて、早くは無いけど楽しい制御でかつ発進トルクの出やすい無段階加速を両立しているバランスの良さがあります。

費用だけ考えるなら中古の低走行のミニバンで良いです
    • good
    • 1

satosatoplayboyさんは、独身になったり、子供さん人になったり


忙しいですね
一貫してるのは栃木の田舎住みということぐらいかな

街なかで活動するなら大きすぎる車は停めづらい

スポーツを子どもたちがやっていて荷物を積んで送迎するとか
キャンプやアウトドアによく行くなら
荷物が詰めたり中で着替えるなら広いほうがいい
災害時に避難地で生活するときなども便利
祖父母をよく乗せる
なら大きいほうが良い

など利便性がその人の使い方で変わると思います

田舎だと、1台は大きいミニバン、もう1台を軽自動車で持つ人が多いですね。
子供が幼児なのか、もう高校生ぐらいかでも変わってくる
    • good
    • 0

大差ないと思います。

詳細はご自身で計算を。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!