dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のマジェスティは12L入るのですが
以前針が底を指して、泣きそうになりながらGS行ったら
8・5Lでした

そういうことが2度起きたので、針が底を指してもあまり慌てなくなりました

他のバイクもそんな感じでしょうか

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

経験的に、たいていの大型バイクはメーターの針が空っぽになってから、またはリザーブに入れてから50km以上は走れると思う。


私のBMW GSなんてガス欠になってからも、タンク左側にまだ3Lくらい残ってるのでバイク傾けるとさらに50kmくらい走れたりするw

そもそもバイクってタンク形状が複雑なので、メーターの減り方も残量も案外いい加減ですから。
そうやって自分のバイクの特性を見つけながら目安として使うもんです。
    • good
    • 0

そんなものです。

あまり神経質にならなくてもいいです。

バイクの燃料タンクって車と違い、複雑な形をしています。そういうタンク形状で油面の高さで残量検知しているのだから、元々誤差が出やすいですし、検出センサーや燃料計の精度も「どうせ誤差が出るならなるべくプラス誤差になるように」なってます。マイナス誤差では路上でガス欠するリスクが高くなりますから。
バイクは左右にも傾くので、直立したと時と、サイドスタンドで傾いた時では油面の高さは違います。
スポーツ車だとエンジンやエアクリーナを左右にまたぐような形になっている車種もあり、ガス欠になっても車体を思い切り(ガソリンコックのある)左に倒すと、右側に残っている燃料が左に移ってしばらく走れるようになる…ということもあります。
高速道を走行可能なバイクなら、燃料残量警告表示は、スタンドのある次のサービスエリアまでは最低限走れるように50km以上は走れる燃料が残っている段階で表示されます。(高速道でのガス欠は違反ですし)

自分のバイクの燃費を計測して、満タンで理論上何キロ走れるか把握して、トリップメーターで燃料残量管理していれば、ガス欠になることはまずありません。燃料計は、おまけです。
    • good
    • 0

コックをリザーブにしてガソリンスタンドまで持つくらいでした(ガソリン入れたときにコックを戻さないでドツボというのは定番)。



多分、メーターも同じようなもので、高速道路のスタンド間隔である50Kmくらいは走れるようになっているはず。原付は高速走れないから、町中相当で20kmくらいかも。
    • good
    • 0

そんな感じです。

エンプティを過ぎてもしばらく走れる。そう思ってたら、ジャイロキャノピーはエンプティから下に行かないようにピンが入っていて、気づかず走ってガス欠になってしまいました。;-) よく見ましょう。
    • good
    • 0

バイクを揺さぶると、結構残ってますよ。

    • good
    • 0

バイクも車もね。


そういう事があって、あとどれぐらい走るか覚えておくのがベストでしょうね。
    • good
    • 0

ガソリンメーターの無い時代から、オートバイはそんなものだな。


ガス欠かなと思ったら、ドレンコック動かしてガススタンド探したものだ。結構燃料残ってるもんだよ。
    • good
    • 0

昔はリザーブタンク付いてたりしたけど、最近のはメーターに余裕持たせてますね。


空を指しても、ガソリンスタンドに行くくらいは残ってますね。
    • good
    • 0

バイクごとで大きく違う。


目安だよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!