dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庚申待の日に眠らないというのは随分と身勝手なしきたりではないですか?罪を報告されるのを防ぐためというのは、潔くなさすぎです。

A 回答 (2件)

庚申は陰陽五行における厄日、忌日なので犯罪が起きやすいと考えられていました。

為政者はその日に人々を結集させて大人しくさせることで犯罪が起こりにくくなると考えたのでしょう。

寝ると神様に罪を報告されて死ぬというのは子供に言い聞かせるための方便のようなもので、要は約束を守らせるために怖い話で脅かしているのです。潔くないのはご愛嬌ということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

進んで神に懺悔するという思想はないのでしょうか。

お礼日時:2024/06/27 19:57

元は大晦日でしたっけ? 徹夜で皆と遊ぶなんて、面白いじゃないですか。

でも大晦日は年に1回。毎月とは言わずとも、ふた月に1度くらいはやりたいと思ったのでしょうw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動機が不純では?

お礼日時:2024/06/27 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!