
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
価格の決め方は色々あります。
製造費用を積み上げて、それに利益を上乗せして…という決め方だけではない。
世の中、同じ排気量やパワーでも高価な方が高性能・高品質ではないかと考える人も多いですし、安けりゃ売れるというものでもない。それが商品やブランドというもの。腕時計や紳士服で言えば野球の大谷が着けただけで特定の製品の世界中の在庫が消えるそうで、本来の製品の価値以外にも購入欲求をかき立てる(販売価格を引き上げる)要因があるんですよ。
カワサキとホンダで当然、価格の決め方は違うでしょうし、製品企画当初から営業サイドの意向で**万円で売りたい、と言うこともあるでしょう。
それを一般人が知るよしもないですから、我々消費者は自分で(価格と性能が見合うものか)判断するしかないのです。
No.3
- 回答日時:
ホンダの新車組み立ては各パーツを取り付ける必要がないので、組み立て工程が簡単なんです。
パーツはすでに組付けられているアッセンを取り付けるだけ。
アッセンの製造は下請けですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
W650 エアクリーナーの展開図…
-
KDX220SRのウィンカーリレーに...
-
ホンダ純正カーナビの方面看板②
-
高校生の選択、エレクトーンで...
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
バイク、車のリッターとはなん...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
身長155cm、XR250の車...
-
タイヤの空気圧に対する質問です。
-
グラストラッカーでの高速道路移動
-
八王子陸運支局周辺のテスター...
-
KLX250
-
なにわ又は和泉登録事務所の近...
-
股下残念だがバイクに乗りたい
-
トライアルに画用紙って売って...
-
リード100のタイヤの空気圧はど...
-
ZZR1100国内産と逆車の違い
-
XR250の足つき
-
HONDAのイモビ HISSについて
-
ゼファー1100の逆輸入車について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜカワサキ以外の会社はSCス...
-
ホルツスプレーでカワサキグリ...
-
アプリオとアプリオtypeII
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
関西でカワサキW1or3のパーツを...
-
CBR1000RR-R Fireblade SP 2020...
-
どっちがいいですか??
-
kawasakiのガシャガシャ音
-
カワサキ GPZ400F黒赤です。 こ...
-
ZX-4Rとエリミネーター、おすす...
-
400ccクラスのアメリカンの排気音
-
CB400SFコンバインドABS
-
ホンダ純正カーナビの方面看板②
-
スズキのレッツとホンダのタク...
-
dt50みたいリアサスのバイクは...
-
V-MAX乗りの聖地
-
新車で買える4気筒のバイクとい...
-
ヤマンボって??
-
バイク選びについて
-
ヤマハのfz400rは現行車でいう...
おすすめ情報