
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
AI
正しい
「正しい」は、主に行動や判断が規則、法律、論理的な基準に
従っているかどうかを指します。
正しさは客観的な基準に基づくことが多く、
特定のルールや原則に従っているかどうかが判断基準となります。
例えば、数学の問題を解く際に正しい解答を導くことや、
法律を守る行動などが「正しい」とされます。
善
「善」は、より主観的で価値判断に基づく概念です。
善は、行動や意図が人々や社会にとって有益であり、
道徳的に良いとされるものを指します。
善悪の判断は文化や時代、個人の価値観によって異なることが多いです。
例えば、誰かを助ける行為や他人に親切にする行動は
「善」とされることが多いです。
ワタシ)
地球は動く、というのは正しいですが
そこに善悪はありません。
動く、という客観的事実、が
あるだけです。
動いているのに、それはキリストの教えに
反するから悪い。
早速のご回答ありがとうございます。
<地球は動く、というのは正しい>のですね。
かっては、地球は動くというのはキリスト教に反しているから悪い(善の反対)だったのですね。
No.5
- 回答日時:
正しいにつけ、善につけその範囲というものがあるはずです。
それによって異なるでしょう。
また、人によってもその捉え方は異なるでしょう。
例えば、池上彰は正しいかと言えば誤りであり、悪です。
なぜかと言えば、考え方が偏見に満ち、それを公の電波で流し、無知の人々に対して悪を正しいと認識させるからです。
No.3
- 回答日時:
本当は、世の中、「正しい事」は、存在しないと思います。
しかし、このカテでは、「正しい事」を扱いたがるので、
結局、「机上の空論」を展開する、に過ぎない。
これが、「哲学」の最大の「欠陥」だと思う。
「正しい事」を扱うために、世間の種々雑多な「情報」を
統合、整理、即ち、「切り捨て」て、その「エッセンス」
だけを扱おうとする。
扱う方が、その「切り捨て」たものの重要性を理解しないで、
「都合の良い情報」のみを選択する。
だから、「常に、間違う。」
「善なるもの」とは、「比較的」、「相対的」な状態を
暗示させる。
「俗世」即ち、一般社会は、「正しい事なんか存在しない」
事を、皆、理解しているので、「比較的正しそうなもの」、
「相対的に正しそうなもの」を「選択」する。
これが、「善なるもの」だろうと思います。
「究極の選択」のような問題が、一時期、にぎわしたが、
そんなもの、「俗世」には存在しないから、社会に
「何も生み出さない」し、「何の影響も与えない」。
俗世の人間は、その場、その場で、「比較的」、「相対的」
な基準で、「善」を選択するので、「毎回、答えが違う。」
早速のご解答ありがとうございます。
<本当は、世の中、「正しい事」は、存在しない>ですね。
<しかし、このカテでは、「正しい事」を扱いたがるので、
結局、「机上の空論」を展開する、に過ぎない。>ですね。
<「善なるもの」とは、「比較的」、「相対的」な状態を
暗示させる。>のですね。
両者を使い分けている人もおれば、一方しか知らない人もいますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 粗放な疑問ですけど、何故ネットでは正しい日本語を使わない人が多いのですか?ネットスラングを使う意味が 10 2022/12/17 01:00
- 生物学 鏡を使った実験により、自己認識ができると分かった動物は、意識を持っていると推測してよろしいのでしょう 5 2024/06/16 07:38
- iPad iPad Proにマイク付きイヤホンを繋いでも端末マイクになってしまう理由 2 2023/07/16 02:28
- ピクニック・キャンプ キャンプ、バーベキューで使用 カセットガスストーブ お世話になります。 野外で使用するカセットガスス 5 2022/12/05 21:22
- 写真 どっちのカテ 1 2022/10/28 20:09
- 歴史学 日本史に関する質問です。 問 大正時代に都市への人口集中が進んだ理由を「第一次世界大戦」という言葉を 1 2022/10/09 11:20
- 日本語 日本語の表現について 3 2022/11/27 20:35
- 教えて!goo ブロック 2 2022/10/14 17:02
- 一眼レフカメラ 表現方法 2 2022/11/16 17:57
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社手続き書類に関してお伺いしたいのですが、保証人の印鑑登録証明書(実印登録済)で使用したハンコとそ 3 2023/02/21 08:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ノモンハンの夏」(半藤 一利...
-
EGOについてどう思われますか、...
-
世界の正義を求めるとしたら ど...
-
正義と悪はどちらが先に生まれ...
-
関係こそが自我の因子
-
サルも平等、不平等、善悪は分...
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
相手に対して好意を持てないと...
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
誰にも迷惑かけない死に方って...
-
性における恥じらいや征服感に...
-
「少年の心を忘れない人」と「...
-
目線が合ったときのうなずき
-
中年男性のパーソナルスペース...
-
「~の努力に努める」という言...
-
出口の無いトンネルの中にいます。
-
平等について
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
「~ではない」と「~でない」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やらない偽善よりやる偽善を論...
-
芥川龍之介「羅生門」でディベート
-
オリエンタリズムが現れている...
-
どうして真実の探求を邪魔する...
-
絶対的に正しいことを定義して...
-
「優しい人、正しい人が損をす...
-
この世に 悪は 存在しない。
-
絶対的な正義、悪は存在しない...
-
正義とは何でしょうか?
-
偽善は何故「悪である」のか?...
-
必要悪
-
この世に 悪は 存在しない。
-
絶対善はあると思いますか?
-
善悪と美醜について
-
【「徳を積む」のと「善を積む...
-
論理哲学論考における善悪について
-
それ人は自ら勉めざるべからず
-
エワとアダムは禁断のリンゴを...
-
統一教会とみんなで大家さんと ...
-
神と悪魔
おすすめ情報