
§1. 《無明》をすべてのものごとの下敷きにした。
1. その無明(=無知=煩悩=渇愛)を みづからのトレードマークなるブッダとは 別の世界だとした。自分はシガラミから足を洗っているというわけである。
2. あるいはつまり 世の中のものごとをすべて《苦:ドゥッカ》に還元する見方を――ブッダであるからこそそのように見るのだという言い方で――打ち出した。
3. なぜ人びとは このイカサマにやられてしまったのか? 《人間の根本的生存欲》としての無明およびそれから自由になれないことの苦 これを押し出されて人びとは そのペテンについて行くまでに どうしてあたまがイカレてしまったのか?
§2. ブラフマニズムにおけるアートマンに対して 《アン‐アートマン》(アン‐は 語源として アン‐インストールのアン‐と同じ)と言って否定したが これの意味があいまいであり あいまいなままに終えてしまった。
4. 好意的に解釈することはできる。ブラフマン神との一体性としてのアートマンつまり梵我一如を否定し 言わば《無梵無我一如》としてのけっきょく信仰を言ったのだとすれば それは 《無い神(無梵))》を信じる《非思考の庭》のことである。
5. あるいはまた アートマンを他に拠らずみづからにのみ拠って存在する霊(生命性)なる実体と捉えてこれを否定し アン‐アートマン(無我)と言ったとすれば これは――やはり前項の無神論に通じるとともに―― けっきょくのところモノゴトはみなその《実体》がないととなえた。すなわち 色即是空としての《空》観である。
6. ところが §1の《無明》観がブッダでない人間(凡夫)には一生にも二生にもあてはまるというのであれば [4]の信仰は持ち得ないと見たし [5]の空観も きわめてあいまいであり あいまいのままに終わった。
7. 空観についての誤解は 色即是空としてこの経験世界は 何一つ確かなものはないと見たそのあと 反転して空即是色というように それでも世界は仮象としては現象しているのだという見方を伴なっているはずだが これが伴なわなくなっているそのことだ。
8. だから 人びとは《煩悩を消す・無くす》とか《私利私欲を離れ 無私になるのだよ》だとか 《ただの精神論》に片向き そこにブディズム研究という《観念の大伽藍》をきづいて来ている。
§3. けれども 称号=商号なる《ブッダ》にけっきょく中身がなかった。
9. 観念の大伽藍が築かれて行くのと 玉ねぎの皮むきが延々とつづけられるのとは 同じひとつのコトである。
【Q:ゴータマ・ブッダは何をさとったのでしょう】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13469592.html
10. 《無明》が下敷きになっているからには ものごとを善(プラスなるもの)と悪とに分けて おおきくは善因善果か悪因悪果かのどちらか一本線でのみ 人びとの歴史的ないとなみを捉えることしか出来ない。
11. そういう解釈をこそみちびいた。無明の一元論(または 明知との二元論)ゆえ。または 世界の《苦》視ゆえ。
12. 無明・煩悩が インチキなのである。だから われわれの意志行為は つねに こうである。
○ われらが因果論:
人間因(善悪・仏性煩悩をふくむ)⇒ 人間果(善と悪をふくむ)
13. ここに無明をも《わたし》が 活用するのだ。善用するにまで到れば 鬼に金棒 孫悟空に如意棒である。
14. あるいは それとも:
【Q:われわれ一人ひとりが ブッダであると何故言わないか】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7526932.html
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
【Q:われわれ一人ひとりが ブッダであると何故言わないか】
↑
法華経方便品第2の文に「如我等無異」とありますが、
「我が如く等しくして異なること無からしめん」と読み下します。
法華経を修行した日蓮大聖人は、この文を指して
「釈尊程の仏にやすやすと成り候」
と言っていますが
おぬしの信仰はタコつぼやな
基本的な教理にもとづき――つまり 一切衆生 悉有仏性より―― われわれ一人ひとりがそれぞれ ブッダであると帰結できる。
いちいちわざわざ細かい文句にこだわる必要はない。
日蓮のセンスの無さよ。
No.11
- 回答日時:
あと言い忘れたけど、
君のその、自分の信仰はタコつぼに仕舞って、他の人の信仰はボロカスに言うってやつ、俺は嫌いや。まったくな、見習わない。良いことしてるとも思わんし、自分の事を棚上げする卑怯な奴やなーと思てる。
批判は何も生まんのよ。他の批判を呼ぶだけ。そうこうしてる間に、批判非難にいそしむ者共に死期が訪れる。
因みに俺のは非難じゃない。祝福でもない。励ましや。
引用:お世辞と学問とは別。:
覚りは学問ではない。そんなことも分からんのか。
梵我一如と同じように・また後世のブディストがそれを言いかえて仏仏一如としてけっきょく同じ類型を示したように ゴータマくんなら
無梵無我一如
として 非思考の庭(つまり 信仰)を指し示せばよかったんぢゃ。
さとりについても 学問という基礎で表現することになるんだよ。
(聖書あるいはアウグスティヌスは その表現において独特なのだ。
ただし 信仰というものを 文学といった学問で指し示そうとしていると言える。
ゴータマ・シッダールタは いかんせん・かなしいかな――煮詰めた言い方をすれば―― 信仰というものを知らなかった)。
No.9
- 回答日時:
凍死しかけてるやつの頬っぺたひっぱたいてるんやからええことはしてる。
それが祝福やと思うんは、お迎えが近づいてるからや。天使とか見えてるんちゃうやろな?
はよせな死ぬぞ。この死はほんまもんの死や。終わり、人生には終わりがあるの。いつ来るか分からんの。都度都度自分に還る?そんな眠たいことゆうとったらあかんわ。ぱっちり目を開けんと。君はまだ寒さにやられてる。
眠たい、ねかせてくれ~って感じやんけ。
眠ったらあかん。死ぬぞ。
為すべきことを為せ。
下らん批判の他にある。
No.8
- 回答日時:
知らんな。
相手を祝福して呪われるなんて話は信じないし経験したことも無い。欺瞞野郎にとってはどうか知らんけどな。天につばする。
相手からの誹謗ないしハラスメントは そのぶん受けた者の《わたし》をなおたしかなものにする。自己還帰をそのつど・そのぶん 確実なものとする。
――これが 祝福。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ゴータマ・ブッダは何をさとったのでしょう
哲学
-
「嘘」は世の中には必要だと思いますか? 使うか否か、というより概念的な意味に近いかもしれません。 確
哲学
-
《自性清浄心》と《聖なる甘え》
哲学
-
-
4
人間以外は「愛」は無いんですか?
哲学
-
5
さとりとは 動態である。または 共業ってなに?
哲学
-
6
ゴータマ・ブッダは 世界一の詐欺師なり
哲学
-
7
Justice
哲学
-
8
哲学者とか拘る人や芸術肌の人って何故、めんどくさい人が多いんですか?メシもそう、まず屁理屈
哲学
-
9
なぜ『人間は愚かだ』とか、自分の言葉に酔うような内容が空虚な人がいるのですか?ちょっとでも人間のやっ
哲学
-
10
幸せって何だっけ。
哲学
-
11
ひとは 根源的には《共同相互存在》であるか?
哲学
-
12
「死んだらどうなるのか」なんて客観的にしかわからないと思います。
哲学
-
13
勝ち負けの哲学
哲学
-
14
「悪法も法であれば法には従うべき」と考えたソクラテスの考えは正しいか?
哲学
-
15
水・食糧・資源等を食い潰しながら地球環境も悪化させている動物以下の癌細胞のような諸君は
哲学
-
16
煩悩即菩提について
哲学
-
17
覚悟
哲学
-
18
法螺吹きの効用について――心のゴミをきれいに処理する《アース役》とは?――
哲学
-
19
さとりを得ることにつき なぜ《横超》ではないのか?
哲学
-
20
人びとは 自由を持て余しているのか
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先程締め切った質問の続き、 か...
-
日本人に本当の善悪はあるか
-
「善い事」「悪い事」とは一体...
-
オリエンタリズムが現れている...
-
サルも平等、不平等、善悪は分...
-
正義の反対語は何ですか?
-
統一教会とみんなで大家さんと ...
-
絶対善はあると思いますか?
-
悪法を守ることは善か悪か?
-
【「徳を積む」のと「善を積む...
-
性善説 性悪説 どっちを信じま...
-
プラトンの善のイデアはなぜ最...
-
真善美のみなもとは 同じひと...
-
善と悪という二分法に代わる観...
-
高校国語の羅生門について
-
芥川龍之介「羅生門」でディベート
-
「正義」について
-
偽善は何故「悪である」のか?...
-
善と悪 どうして悪のほうがつ...
-
自分のことを他人に表現するこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トロッコ問題のそもそもの間違...
-
この世はしょせん、勝てば官軍...
-
性善説 性悪説 どっちを信じま...
-
【「徳を積む」のと「善を積む...
-
統一教会とみんなで大家さんと ...
-
「優しい人、正しい人が損をす...
-
オリエンタリズムが現れている...
-
偽善は何故「悪である」のか?...
-
悪とは何か?
-
善の反対は何ですか? 悪ですか...
-
真善美のみなもとは 同じひとつ...
-
善悪と善行悪行とは違う
-
それ人は自ら勉めざるべからず
-
自分のために生きることは、悪...
-
正義の反対語は何ですか?
-
「美」と「崇高」という芸術の...
-
芥川龍之介「羅生門」でディベート
-
性格とは何か(1)
-
絶対善はあると思いますか?
-
偽善者と善者って・・・
おすすめ情報