
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
近世、近代、現代辺りだけで、現代に向かうにつれ、履修時間を増やすと良いとは思う。
現代では、ファンタジー歴史で嘘を押し付けてくる半島国家があるから、それに洗脳されないようしっかりと教えておく必要がある。また、近代と現代の区別がつかないと、専横ロシアは悪くないと思い込む輩さえ出てくる。
>経済発展させる気あるんですか?
その要素のひとつは国民の知識レベルだけど、君はどうやって発展させる?
他の教科の何に割り当てると経済発展するの?
>「今や未来」の方がずっと大事ですよね?
まだ起きていないことを教育するのか? それは想像とか夢想とか呼ぶんじゃないか?
No.11
- 回答日時:
1、過去を理解することにより、現在の
理解がより深まります。
現在の理解が深まることは、より良き
未来へつながります。
青年よ大志を抱け
のクラーク博士が指摘しています。
「西洋に追いつこうと思ったら
技術だけを学んでもダメだ。
文化も学ばないと。
技術は文化の上に成り立っているからだ」
時間軸に沿った文化が歴史です。
2,過去の偉人の生き様を知ることにより
人生の指針となります。
3,歴史を共有するのが国民であり
歴史を勉強することにより
国民間に連帯感が醸成され
それが愛国心につながります。
4,歴史を無視して、大失敗したのが
社会主義国です。
No.10
- 回答日時:
「今や未来」のために歴史を勉強するわけですが。
例えばドイツではヒトラーやナチスの歴史をこれでもかと言うくらいガッツリ勉強するそうですが、これだって明らかに「今や未来」のためであるわけですし。No.7
- 回答日時:
>歴史から何かを学べるというのは歴史の授業となんも関係ないです。
なるほど、確かにそうですね。気が付きませんでした。
ただ、日本の学校教育はほぼすべてにおいて「メソッド教育」です。特に小中までの教育は完全にメソッドです。
「メソッド」というのはこの場合《学ぶものに合わせて、どのように学んだらいいかということを教えること》です。
日本人が学ぶためには、日本語を知らないといけません。だから最初に文字を習います。漢字を習うようになると、次は辞書の引き方を習います。ここまでがメソッドで「日本語学習のメソッド」を完了すると、難しい漢字も自分で調べられるし、難しい文章も自分で解読できるようになります。(いや、なるはずなんです。ちゃんとやれば)
算数も同じ、算数が終わって数学の初歩も同じで、高校になると文系と理系では学ぶものが違ってきます。理系には対数や虚数iなどを習い、それが理系の仕事をする基礎になりますが、文系には必要ないので習わない人も出てきます。
英語が中学生からだったのは「日本語のメソッドが終わらないと、日本語で学ぶ外国語の学習メソッドを理解できないから」で、最近は英語よりも英会話にシフトしているようですが、メソッドといえばメソッドです。
歴史も同じです。少なくとも義務教育でざっと日本の歴史の流れを覚え、または世界史の流れを理解しないと、文系でももう少し高度な学習の効果が悪くなります。
たとえば大学で英文科に進んだ人が、シェークスピアの論文を書くときに「シェークスピアが生まれた時代は家康が死んだ時期と同じぐらいか、ならばどちらも中世が終わる頃の世相があるな」というような歴史感覚、歴史的な時間感覚でとらえることができるようになります。
少なくとも《通り一遍》の歴史を学んでおくこと、日本という国の歴史を学んでおくことは日本人として世界に出る時も重要で、たとえばイギリスでイギリス人に「ヘイ、イギリスには国王がいて日本にもテンノウがいるんだろ?いつからいるんだ?テンノウとイギリス王は何が違う?」と問われたときに、少なくとも「大化改新あたりを見直せばよいのかな?」という感覚は養えるわけです。
一度、全く知らない外国の歴史を調べてみてください。
なにも引っ掛かりがないとすごく苦労します。
たとえばタイ王朝の現王朝はチャクリー朝ですが「1792年にラーマ一世が即位したことに始まる」と書かれていても、なにも筆禍りませんよね。でも「天明の大飢饉の年」とか「アメリカ独立戦争の3年前」というと、時代感覚が少し分かるようになります。これが歴史を学ぶメソッド「時間の歴史的感覚」です。
日本の教育は、正直なところでいえば「無駄になってしまうものが8割」です。100%日本人全員に役立っているのは小学校の国語と算数だけです。
それ以降は「社会人になったとき、どんな職業についても、必要な知識を学べるだけのメソッドを終えた」だけなのです。
だから日本人は英語が話せません。そもそも英語が必要なのは日本人の2割だけで、他の人たちには外国語を話せるメソッドは必要ないからです。しかし同時に英語以外の言語を学ぶ人たちにとって「日本語を土台にして英語を学んできた」というメソッドは役に立ちます。
理科も社会も同じです。主婦が酸性と塩素系を忘れてガス中毒を起こしても、そのニュースを見て大体の日本人は「ああ、確かに混ぜちゃいけない〇〇系ってあったよな」と思い出し、もう一度塩素系などの知識を思い返すことができます。
これマジに女性差別で読み書き程度の知識しかない途上国女性は「全くピンとこない」話なのです。だからそういう女性が大人になって、薬の危険性に気が付かずに、赤ちゃんに大量に薬を飲ませて中毒死させる、ということが実際に起きています。(大量に飲めばもっと効くと思うらしいです)
日本はずっと昔から、庶民にも教育を与えてきた国です。「庶民といえども、社会生活を送るのに最低限必要な教育のレベル」はものすごく研究されています。
その中で、歴史教育が必要、とされてきたのには確実に理由があるのです。
No.4
- 回答日時:
>歴史から何かを学べるというのは歴史の授業となんも関係ないです。
→質問者様が活かせないだけでは?だだ授業を受けてるだけではそんなもんでしょうが。
>何かを学ぶのが大事ならそういう学問を立てればいい。
→すでにありますが。それか大学でしょう。
>そんな嘘で誤魔化して、日本人の人格や発達を歪めようとしているのですか?
→やりたくない事をいかに計画的に問題解決できるかが大人の役割です。好きな事しか出来ない人間ばかり育ててもねぇ、、、、
No.3
- 回答日時:
フォン・ビスマルクの名言に「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」と言うのがあります。
貴方も経験を積んで、国政を動かせるくらいの人物になったら歴史を学ぶ事の重要性を実感できることでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 真木よう子が韓国メディアで「日本人という事実が恥ずかしい」……こんな日本人がいなくするためには? 5 2022/11/21 12:30
- その他(悩み相談・人生相談) 人生で無駄な時間を使ってしまった、経歴に傷もつき後悔しかない 8 2024/04/28 20:58
- 歴史学 韓国で、戦後の日本のように事実に基づいた歴史教育に変える事は出来ないんでしょうか? 9 2023/01/21 08:33
- 大学受験 大学入試共通試験の社会選択について教えてください。 理系の高校2年生の子供が受験に向けて社会の科目選 1 2023/11/28 23:44
- その他(教育・科学・学問) 再三見聞きする気に成るたかまつななの日本国民を教育からやり直さないといけないとの発言 1 2023/02/26 07:44
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 教育・文化 今の子達って絶対に昔の世代よりも頭良くなりますよね?? だって僕が子供の頃は歴史も数学も教科書や参考 7 2022/10/15 16:34
- 歴史学 世界史と日本史が大学で必要で入学までの1ヶ月少し勉強しようと思います。高校では全く世界史や日本史はや 7 2023/02/24 00:00
- 歴史学 京都橘大学の歴史学科に進学するものです。 本当に失礼な話ですが歴史は全く知りません。 この点に関して 6 2023/03/04 17:30
- 大学受験 高校男子です。理系です。 共通テストの選択教科で迷ってます。 地理⋯大の苦手。地図読み取り等が苦手で 3 2024/04/28 18:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
コマンドプロンプト実行後に画...
-
VBA コピーが出来ません…!
-
配列のメソッド
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
アクセスVBA 時間を止める
-
[VBA]GetSaveAsFilenameメソッ...
-
C#を用いての簡易ブラウザ作成
-
VBAのWorkbook_BeforeSaveイベ...
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
C++/CLIにてForm1の要素に外部から
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
EXCEL VBAの構造体検索について
-
final修飾子を使っているのに、...
-
エクセルのマクロでプリンタを...
-
Labelコントロールに数字を代入...
-
onClickで関数呼出し後に、結果...
-
Androidの関数が呼び出されるタ...
-
VB.netで、シリアル通信のタイ...
-
Excel VBA でExcelを終了したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
コマンドプロンプト実行後に画...
-
VBA コピーが出来ません…!
-
ウィンドウを最前面にできません
-
JSPで<SELECT>の中にDBから持っ...
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
VBPをダブルクリックするとたま...
-
eclipse-Tomcatでのデバッグに...
-
Application.Wait の参照設定
-
エクセルVBAにおけるON TIMEメ...
-
配列のメソッド
-
エクセルのマクロでプリンタを...
-
final修飾子を使っているのに、...
-
drawStringで文字間隔の調整
-
Excel VBA でExcelを終了したい...
-
worksheets & rows メソッドは...
-
CALLされていないメソッドを見...
-
vbaエクセルマクロ RemoveDupli...
おすすめ情報
歴史から何かを学べるというのは歴史の授業となんも関係ないです。
何かを学ぶのが大事ならそういう学問を立てればいい。
数学だって、大学数学までの数学/算数は数学の歴史を学んでるだけに過ぎない。
歴史的失敗から学ぶというなら、歴史の授業ではなくそういう学問にすべきでしょ。
ほとんどの学問(医学や法学)もそうなんだから。
そんな嘘で誤魔化して、日本人の人格や発達を歪めようとしているのですか?
歴史が無駄と言う話じゃなくて、コスパの話です。
これだけ義務教育のレベルで授業時間が足りないと言われてるのに、日本史や世界史は時間の無駄という話です。もっと重要なものがあるでしょと言ってます。
そんな文系科目にこだわって。なんのつもり?反日ですか?