【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

ニュース見ましたが、受信料を払わない人が増えてきたみたいですね?

A 回答 (27件中1~10件)

考えて見れば当然だと思います。


昨今どの配信サイトでも「利用料を払ったら見れます」となっています。
NHKは勝手に映って見られてしまうのが問題なんです(苦笑)。
民間?の有料放送のように、払わないとスクランブルをかけてしまえば早いのに、それをやらないのは「払わない権利」を逆に人々にあたえてしまうことになり「みんな払わなくなってしまう」からです。
悪しき風習と言ったほうがいいかも。
    • good
    • 6

NHKは国税というか無料で行うべきでしょうね。

    • good
    • 0

今や中国の出先機関化している反日企業だからです。



従って見たい人は払い、見たくない人は払わないが
正論でしょう。今や民間と同じ内容の番組や旬を
過ぎたタレントの受け皿になっているどうでも良い
放送局でしかありません。
    • good
    • 4

NHKは国税で賄うべきモノです。

    • good
    • 3

払う必要性を感じないからですね。


特に無理矢理国民から受信料を徴収しようとする姿勢が反感を買いやすいです。
    • good
    • 4

YouTubeの時代に、受信料22000円は高すぎます。



白黒映像  1万円だとか

朝昼晩ニースのみコース 5000円だとかコースを作るべきです。

※ 勝手に4Kになったから受信料を上げたとか、衛星放送を作ったから受信料を上げますだとか、車載や携帯で見れるから徴収するだとか、誰も要望していないのに、それは無理があるのではないのでしょうか・・ねぇ 思いませんか・・現代版の押し売りですよ、、これ
    • good
    • 4

戦後教育が悪い、左巻きの日教組の所為です。

逆に、立花◯◯◯ぶっこわす!ずーっとカマットケ!
    • good
    • 0

観ないのに、取られるのは、何で????という事。


一般企業でも、使う物に対しては払いますよね。
使わない物に払うなんて!!!!!ですね。
    • good
    • 7

難癖を付けて料金を払わないクレーマー気質の人間が増えたということでしょうね。


情けないと思います。
    • good
    • 2

まともな回答をすれば、ネット移行に伴って「テレビ離れ」が加速しているからです。


ネット時代の今、「わざわざ受信契約を義務付けられるテレビを持つ必要はない」と考える人が若い世代を中心に広がっている・・・
そういう時代の趨勢に対して、放送法という旧態依然とした法律で無理やり徴収しようとすることに時代錯誤があるんです。
それと、テレビを持ちながら契約していない人に対して契約を促す営業活動(人海戦術)に限界が生じていることも原因です。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A