dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の風俗を容認している奥様は「夫のことはATMだと思ってる」と言う人が多いですが、こういう方は老後資金についてどう考えているんでしょうか。
(感情的・性的な割り切りについてはある程度理解できますので、ここでは単純に金銭面からお聞きしたいです)

まず、自分で十分な収入があれば夫をATMとは言わないはずなので、専業主婦かパート勤務の方が多いんだろうと思います。

そのATMが風俗にかなりの金額を使っている場合、生活費や教育費に使えるお金はもちろん、夫婦の老後資産も減っていきますよね。かりに月3万円だとすると20年で720万円ですね。
(もちろん車などの趣味もお金がかかりますが実用的だし、最後は資産として売却できるので分類します)

現在、夫婦2人で老後必要なお金はだいたい2500万円(月24万円)と言われています。
(物価や水道光熱費の高騰で、実際にはもっと多いと思われます)
https://www.zenginkyo.or.jp/article/life/retirem …
しかし風俗に720万円使われた場合、生活費など以外に3220万円の余剰資金が必要になります。
リタイア後も夫が風俗をやめない場合は、必要な老後資金はもちろんさらに大きくなります。

奥さんが専業主婦かパートの場合、この資金はほぼ旦那さんの給与から用意しなければなりませんが、容認派の奥さんはそれを踏まえて容認しているんでしょうか。
または上の金額以上の貯蓄がすでにある(貯められる見込みがある)ので容認してるのでしょうか。
(子育て中でそれだけの貯蓄があるのは、かなり裕福な家庭に限られそうです)

以上、老後資金の側面から見ると、風俗容認はかなりリスクが高いのではと思い質問させていただきました。(知り合いにもいましたが、夫の隠れ借金やブラックリスト入りも多いので(その方は住宅ローン審査で奥さんにばれて離婚しました))

個人的には専業主婦などの場合、夫リタイア後の離婚はさらにハイリスクなので、経済的・精神的に安定した老後のためには、

・夫に風俗をやめさせて自分が金銭管理をする
・夫が風俗をやめないなら、すぐに離婚して経済的に自立する(離婚すればリスクの少ない相手と再婚もできる)

の2択かなと思います。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

即離婚で良いのでは?



女性の多くは金目的で旦那を愛してなんて結婚理由アンケートの5位以内も入らない位無い理由です。

風俗に行けば、不貞だ、離婚だ、慰謝料だで良いかと。
    • good
    • 0

なんで風俗に限るのか?


純粋にお金の話だけをするなら、風俗で使うも趣味で使うも同じはず。
なぜ風俗だけをピックアップ?
妻だって夫から見たら無駄にしか見えないコスメやエステにお金使いますよ。
夫の風俗は要らないもの、アタシのコスメは必要なもの、と自分都合で仕分けしてるなら、老後資金はそこから見直しでしょうね。
    • good
    • 0

仮に老後になって数億円以上のお金が残ったとして、まともに体が動かなくなる70歳以上の状況で、若い頃にやりたかったことが出来ますかね。



亡くなって子供たちに相続するにしても、額が大きいほど相続税の比率も高くなって損失が大きくなりますし、莫大な遺産を巡って骨肉の争いにもなりかねないでしょう。

風俗通いを辞めさせたいのであれば、妻であるあなたが旦那さんの性欲を解消させる努力くらいはしましょう。
あなたが甲斐性ナシだから、旦那が別の女に誘われるのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!