
こんにちは。
いつもお世話になっております。
タイトルの通りのことで悩んでいます。
自作のPGで下記の処理を行っています。
①Form1でForm2のインスタンスを作成する。
②Form1をHideで非表示にする。
③①のインスタンスをShowDialogで起動。
④Form2を閉じて帰ってきた値がCancelならForm1をCloseする。→ここで終了
⑤Form2を閉じて帰ってきた値がOKなら、Form1をshowで再表示する。
⑥From1のtextbox1にカーソルをセットする。
①~⑤まではうまくいくのですが、⑥のカーソルのセットがうまくいきません。
「Me.show」の後に「Me.Activate()」などでForm1をアクティブにしてから
フォーカスをセットしてもダメでした。
フォーカスのセットは、「ActiveControl=textbox1」でも「textbox1.forcus」でもダメです。
呼出元のForm1の指定コントロールにカーソルをセットする方法は
何かないでしょうか。
調べようにも、あまり当該内容がヒットせず見つかりません。
ご存知の方がいましたら、宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なりますよ。
何か余計なコードが悪さしてるんじゃないですか?
Private Sub Button3_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles Button3.Click
Hide()
Dim form = New Form2()
If form.ShowDialog() = DialogResult.OK Then
Show()
TextBox1.Focus()
Else
Close()
End If
End Sub
naktak様
ご回答いただきありがとうございます!
頂いた意見を元に再度調査をしていたところ
別のイベントが意図せず走っていたため起こっていた事象であることが
わかりました。
ご意見ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
Fotm1から制御が離れた際にカーソルがどこになったかがまあずあるはずです。
Form1に制御が戻った際はその位置にカーソルがあるはずなので。
で、Form1を最初に表示した際、
textBox1.SelectionStart = 0;
とかしておくとどうですかね?
Form1に制御が戻ったところでやってもよいのかもしれませんが。
VBは自分で直接いじった経験があまりないので見当違いでしたらすみません。
参考まで。
zircon3様
ご回答いただきありがとうございます!
SelectionStart = 0;も試したのですが、うまくセットされませんでした。。
もう少し探してみます!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript HTMLとJavaScriptで作った表示して検索するWebアプリが正常に動かない 3 2024/01/05 17:48
- JavaScript JavaScriptで作ったアプリが正常に動作しない。改善したい。 3 2024/01/06 16:33
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- Excel(エクセル) ハイパーリンクの削除について 2 2022/11/10 07:32
- Visual Basic(VBA) VBA listBoxから 4 2024/04/18 09:16
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/17 11:59
- Excel(エクセル) Excelの数式について教えてください。 6 2024/05/30 09:00
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Visual Basic(VBA) VBA Bookの表示、非表示 1 2022/09/16 20:44
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 3 2023/09/28 12:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable時の背景色について
Visual Basic(VBA)
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が途中でアイドルする原因はなんでしょうか
Visual Basic(VBA)
-
Vba ファイル書き込み時に書き込みエラーを回避する方法を教えてください
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VBA コードどこがおかしいですか?
Visual Basic(VBA)
-
5
VBAのループ処理について教えてください
Visual Basic(VBA)
-
6
Visualbasicの現状について教えてください
Visual Basic(VBA)
-
7
VB.net 文字列から日付型へ変更したい
Visual Basic(VBA)
-
8
エクセルのVBAコードについて教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
9
テキストファイルのフィールド行のみ削除したい
Visual Basic(VBA)
-
10
VBの色を変えるにはどうしたらいいですか?
Visual Basic(VBA)
-
11
VBSでテキストファイルの2行目から最終行までを別のファイルに出力
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
テキストファイルの1行目のみを削除したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
エクセルのマクロについて教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
14
プログラマーです。このDB設計だと絶対後々面倒なことになるぞ...! って思った時ってどうしたらいい
C言語・C++・C#
-
15
ホームページのプログラムの見方について。
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
エクセルのVBAコードについて教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
17
プログラマーは誘惑にさらされる人生?
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
excelをhtmlに変換した途端、一部フォントが変わるのはなぜでしょうか。
HTML・CSS
-
19
IF文、条件分岐の整理方法
Visual Basic(VBA)
-
20
windows11プロダクトキー購入について
その他(OS)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C#のループでtextboxに値を入れ...
-
String型の値にスラッシュをつ...
-
datagridview の任意の行に三...
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
エクセルVBAでテキストボッ...
-
visual basic初心者です。 visu...
-
【VB.NET】テキストボックスに...
-
テキストボックスかラベル上の...
-
レコードセットにnullの場合
-
VB.NETでのイベントの途中終了
-
C言語のサフィックスについて
-
プロシージャまたは関数の引数...
-
ユーザーフォームへのデータ入...
-
TEXTBOXの表示形式の変...
-
アクセスできない保護レベルエ...
-
ボールが壁に当たって跳ね返る...
-
EXCEL2010 VBA SelectionChange...
-
演奏記号の・・・・
-
ClickとChangeイベントの違いは...
-
Excel VBA: private sub 内の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C#のループでtextboxに値を入れ...
-
String型の値にスラッシュをつ...
-
vb.net 文字コードから漢字へ変換
-
VBA テキストボックスで計算
-
VB
-
textboxとlabelのコピー
-
Pythonでのかんたんな物理シミ...
-
datagridview の任意の行に三...
-
テキストボックスを下から上へ...
-
入力された値の動的取得方法に...
-
texで図と表を並べたい
-
エクセルVBAでテキストボッ...
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
他のフォームから別のフォーム...
-
VB.NETでのイベントの途中終了
-
【VB.NET】テキストボックスに...
-
レコードセットにnullの場合
-
チェックボックスを操作できな...
-
テキストボックスかラベル上の...
-
アクセスできない保護レベルエ...
おすすめ情報